| '07/02/14 | 
            画像なし | 
            特に変化なし 
            我がアチェ産スマトラヒラタに変化なし 
            4月初め、菌糸瓶交換(2回目)予定 | 
          
          
            | '07/03/09 | 
              | 
            順調に成長中? 
            みんなほどよく成長中みたいです。菌糸状態もまだまだ大丈夫のようです。早く交換したいですね〜 | 
          
          
            | '07/04/13 | 
              | 
            アチェA 蛹室作成中 
            BとCに継いでAも蛹室を作成しました。 
            Bigな感じには見えないので標準的な♀になりそうです。 もう少し幼虫でいて欲しかった・・・ | 
          
          
              | 
            アチェB 蛹へ 
            食痕がほとんどなかったB。死んでるのか生きてるのか分からんが、前回交換から3ヶ月経過したので掘り出すことに・・ 掘り出したら、中で蛹なってる〜w しかも元気に動いてる〜w 急遽、オアシスを作成し、オアシス管理にしました。 | 
          
          
              | 
            アチェC 蛹へ 
            蛹室が確認できたので、慎重に掘り出してみると・・・ やっぱり蛹になってる〜  
            Bと同じくオアシス管理にしました。 | 
          
          
              | 
            アチェD 遂に大台に! 
            前回l交換時、一番体重があったD、かなり食い上がってきてました。 慎重に掘り出してみると・・・ なんと!一子相伝のペンクール産(36g)より重い40g!将来がとても楽しみです。 | 
          
          
              | 
            アチェE 永遠に・・・ 
            ほどよく食い上がっているE。 D越えを期待して掘り出してみると、 な ・ ん ・ か ・ 黒い〜 え〜 もしかして ★様ですか? な、何故?? | 
          
          
              | 
            アチェF おまえ♀じゃなかったのネ 
            前回、体重が少なかった為、♀と判断し、800ccに投入したFさん。 しかし! 掘り出したら、なかなかの♂ではありませんか! 間違えてゴメンね。 でも、これで、2♂3♀で丁度いいッス! | 
          
          
            | '07/05/09 | 
              | 
            アチェB 我が家で初めての羽化 
            ここ3日ばかり観察を怠っていたら、ビックリ! 
            羽化してます。頭が伸びてなく、羽もまだ出ておりますがw お尻がまだしろっぽく綺麗ですネ。 
            これが真っ黒くなるとは思えないくらいです。 
            もうちょいだ、ガンバレ!! | 
          
          
              | 
            アチェC 羽化できず!? 
            だんだん体の色が黒ずんできました。羽化するのかな?と思っていたところ、黒ずまないアチェBが先に羽化。何か変!?良く観察すると目の辺りに白っぽくカビみたいなものが・・・ツンツンするも動かず。死亡している感じです;;何故? | 
          
          
            | '07/06/15 | 
              | 
            アチェD 蛹化 
            待ち望んだ♂の蛹化が確認できました。 
            2匹しかいないアチェ産♂なので 
            無事に羽化して欲しいものです。 | 
          
          
            | '07/06/16 | 
              | 
            アチェF 菌糸瓶交換(3回目) 
            順調に増えてイイ感じです。 只、常温管理の為、この瓶で蛹化なっちゃうでしょう・・・ | 
          
          
            | '07/07/02 | 
              | 
            アチェD 蛹をオアシスへ 
            ガラス瓶の外から様子を見てみると・・・ 
            大顎に凸凹を発見! 
            心配になり、ここはオアシスで管理することに 
            ついでに体重を計ってみると、25gでした。 
            もうそろそろ羽化かな | 
          
          
            | '07/07/09 | 
              | 
            アチェD 羽化 
            ついに♂が羽化しました。 蛹の時より一回り小さくなった感じです。80mmにはなんとか届いた? 
            でも大顎に凹が・・・ 
            ここはFに期待するしかないかな。 | 
          
          
            | '07/12/03 | 
              | 
            アチェF♂ 蛹化 
            最後の♂が遂に蛹になっておりました。 
            多分、11月中旬頃と思われます。 
            蛹室にはきのこも進出し、危険な状態になりつつあります。 ただ、人口蛹室にしても、羽化不全あるし、どっちがいいか、悩みますね〜 | 
          
          
            | '07/12/09 | 
              | 
            アチェF♂ 人口蛹室へ 
            上記の通り、蛹室が危険な状態の為、急遽、 
            人口蛹室ドロンパくんを用意し、お引越し実施。 
            掘り出して見ると、大顎がクロスしています・・・ 
            このままでは羽化不全間違いなしだよ〜ToT 
            完品に羽化させるってホント難しいね。 | 
          
          
            | '08/02/中 | 
            写真なし | 
            アチェF♂ 残念>< 
            最後の♂が遂に羽化! となるはずが、 
            羽化不全でお亡くなりに。 
            頭は生体化したが胴体以降が幼虫のまま 
            残念でした。 合掌 |