横浜レポ  コンサートトップ  イットインデックス  ホーム

Jr.
タッキー&翼 ジャニーズJr. 総出演!

2002/4/14 名古屋レインボーホール

オレンジは伊藤の衣装(記載のない場合は前曲と同じ)、は伊藤の立ち位置(記載のない曲は出演せず)。
黒は1部、赤は2部について。ちなみに席は1・2部とも向かって左側のスタンド(1部メイン寄り、2部先端ステージ寄り)でした。
主語のない文章は伊藤についての記述だと思ってください(笑)。
ものすごく狭い範囲しか見ていません(苦笑)。ご了承ください。
間違いがあったらごめんなさい。

<ステージ>
O型。メインステージ(以下メイン)、左右花道、花道先端ステージ(以下先端ステージ)。
メインから左右花道へ入る所にちょっとしたスペース(以下メイン左右端)あり。メイン雛壇とメイン端はスロープでつながっている。
左右花道中ほど(真横)とメイン前にクレーン、先端に円形リフター、メイン客席側に横長リフター、中央に縦長リフター。

オープニング
白スタンドカラージャケット×白パンツ先端ステージ
先端に藪登場。その周りにABC吉田。小林ブレードで回る。
藪&滝沢のメッセージが終わると竜を持ったMAD登場。伊藤後ろから2番目。大阪ではかなり明るい茶髪だったらしいけど黒くなってる!先端ステージをぐるぐる回り、竜をスタッフに渡して先端からハケる。
なぜか伊藤不在。代わりに入っていたのは橋田だったのではないかと思う。

Words Of Love
左花道メイン寄り
伊藤先端から登場し、左花道メイン寄りへ。1部はちょうど真下にいたのだけど、花道にスタンド前列が被ってしまいよく見えない…上半身が何とか見える程度。そつなく踊ってる。途中で左クレーン付近からハケる。
この伊藤を見ていると、どうしても思い出してしまうのが2000年春Jr.コン。赤ベストを着て、バック側でニコニコ笑いながら踊ってたイトサト(と風間カメ)が懐かしい…。
幸宏、金子たちはメインで旗振り。幸宏ちゃんてば髪が伸びてめちゃくちゃカッコいいー!!
1部同様見えない(泣)。イトウさんは両手を振りながらハケていったのだった(笑)。
少クラで見てちょっと気になっている、幸宏似(と呼んでいるがそう見えるのは私だけかもしれない…)の子がドラム前にいるのを発見。ブンブン勢いよく旗を振っていていい感じ。

DO ME CRAZY
紫スーツ(白い柄入り)メイン右→左→中央
翼がメイン上段の扉から登場。扉開け係増田金子。その後旗を持たずに踊ってるんだけど、金子がとりわけハジけていて可愛い!
それにしても増田金子シンメはいいね。やっぱりこれだよ。
途中からMAD登場。メイン右から。出入口の奥がちょっと見えたのだけど、登場前に髪を直したり踊ったりしていたのは誰だったのだろう?伊藤だったような気もするし、俊太にも見えたし。
ここでMADの紹介あり。人数多いなぁ(俊福松も一緒)。伊藤前列左端。相変わらず体のくねらせ方がエロい。
曲の最後では、最後列なのをいいことに後ろ向いて両手を上げてた。
ジャケットの前を全開にして踊るMADさんたち。ステキ。誰が思いついたんだろうか。偉い(爆)!
サビ前のダンスエロすぎだ伊藤!
メイン左へ移動する時そして右へ戻る時伊藤とマツがじゃれていた。

陽の当たる場所
右花道クレーン付近→先端ステージ→左花道
伊藤幸人俊太、右花道クレーン付近へ移動。翼にハシゴを取り付ける係。終わると花道をまわる。
特にお手振りしたりすることもなく悠々と歩いていたイトウさんだった。
一番にハシゴ取り付け位置へ移動する伊藤。相変わらず次の立ち位置への動き出しが速い(笑)。今度は客席を煽りながら歩いてた。

Running to the top
左花道→メイン左端
引き続き花道をまわる。メイン左端あたりで後ろから俊太に肩を叩かれてた。
メイン左端からハケる。

$10
JUMBO

メインどころとカツンあたりがいたのかな?全然メモってないし記憶がない(^^;)。
右クレーンに滝、左クレーンに翼。翼のクレーンからはスモークが吹き出している。

世界は僕らを待っている
白シャツ(腰に赤スカーフ)×白パンツメイン左端→左花道
斗真たちが「旅に出よう!」と言って曲が始まる。メイン左端ではロシア国旗を持ったリトルの周りで伊藤俊太福田松崎たち(あとは確認できず)がコサックダンス。か〜わ〜い〜い〜!!肩組んで輪になったりもして。
この曲は元の振り付けが大好きなので、見る前はそれが見たいと思っていたけれどもコサック可愛いからいいっす。
他にもいろんな国のチームがあるらしいのですが、ロシアチームに夢中だったため見てません(^^;)。
じゃれながら登場した俊太伊藤と、ロシアチーム前を通過していく時に斗真が俊太と伊藤の右手を握手するように軽く触れていったのがツボ。
その後先端ステージ近くへ移動。歩きながら次の衣装へ着替える(といってもスカーフを替えるだけか)。
ヘンな動きをしながら出てきた俊太伊藤マツ。イトウさん、暗いのをいいことにモニターに腰掛けてスタンバイしないように。明るくなった途端何事もなかったかのように踊り出したのが小憎らしい(笑)。
移動中、後ろの橋田に何事か話しかけていた。

哀しみのプリンセスへ
白シャツ(首から薄緑スカーフを掛けてる)×白パンツ左花道先端ステージ付近→先端ステージ左前→右横
翼と斗真がリフター上、MAD、ABCがその下で踊る。リフターの下には布が掛かっているため反対側が見えない。
そんなわけで1・2部とも後半は伊藤が見えなかった(泣)。
2000年春Jr.コンを思い出す曲その2。オレンジブルゾンを着て踊る、ちょっと髪の長い伊藤の姿が…(遠い目)。
あの頃よりダンスが柔らかくなったような気がする。そして色気が増してる。
後半は伊藤がいた位置に来たふみを見た。いいダンスだった。
踊り始めるまで先端ステージそばの花道で待機しているのだけど、伊藤は伸脚をしてダンスに備えていた(笑)。
後半は斗真を見た。素敵だ。

Circle
滝山下&カツン。上丸がシンメ(しかもセンター)なのが嬉しかったり。
最後に国旗を持ったJr.たちがメインを走ってハケていく。幸宏ちゃんを探したのだけど見つけられず。辛うじて金子がギリシャ担当であることだけ確認できた(笑)。

いっそセレナーデ
翼&上田亀梨。と暫定レポで書きましたが、途中までカツン全員いましたね…。
このような勘違いをしてしまうくらい後半の3人ダンスの印象が強かった。3人というより上田なんだけど(^^;)。
てなわけで上田ワールドを堪能。
上田サイコー!!

青い山脈
メイン右端に風間登場。またまた演歌番組のような曲紹介。
旗振りをしていた子達がやっと踊る。幸宏メイン左端付近。しばらく見ていないうちにさらに大人っぽくなったなぁ。中3ってステキ(意味不明)。

襟裳岬
メイン左(暗がりの中)
先端ステージで森内が歌い、ABCが踊る。
ふみと塚ちゃんに見入っていたところ、一緒に見ていたきょうこさんが「ねぇ、あれイットじゃない?」
メインでは途中から次曲のメンバーが立ってスタンバイしているのだった。しまった忘れてた。
しかしそこになぜか転がっている人が約一名…何してたんですかイトウさん。
今度は忘れずにメインチェック。軽く踊ってたかと思ったら、いきなりジャンプターンをかまし、続けてダブル(トリプルだったか?)ターンを披露した伊藤。2部はもうやりたい放題だな(苦笑)。

Here I Am
和風ノースリーブ衣装メイン右
SHOCKの「幻炎」衣装。
曲前に小芝居。俊太マツ伊藤は赤い紐の飾りがついたワイヤー担当。飛んだ滝を見上げる鋭い目が素敵だ。
しかし伊藤は赤紐を外し、それを手際よく片づけながらあっという間にハケてしまう。この曲踊る伊藤が見たかった(泣)。
ダンスは島田萩原石田橋田、途中から五関ABC。ふみは無駄な力が入らなくなった気がする。ターンはまだちょっと最後に軸がぶれてしまうのが惜しい。
オープニングと同じ竜が登場。持っているのは小山東新ほか。先頭の小山が凛々しかった。
メイン上段に和太鼓隊の幸宏川村丸野増田藤ヶ谷吉田。曲が始まるまで思い思いのポーズをとって静止している。こんな時でもナナメってる幸宏ちゃんが好きだ(笑)。
その後メイン左右端の方へ移動して太鼓を叩く。幸宏は左。力強く太鼓を叩く姿もオトコマエ。
今回は右手を上げて静止する幸宏ちゃん。結構長い間同じポーズで止まっているのは大変そう。
そういえば殺陣をやっているらしい渡辺くんの記憶がまるでないことに気づいた(殴)。

世界がひとつになるまで
幸宏黒Tシャツ。カッコいい(他に言うことはないのか)。メイン左→中央→右花道リフター前と移動しながら手話。
最後(英語コーラス以降)のダンスが素敵〜!(あ、幸宏ちゃんのことです…)
ふみはアディダスの紺Tシャツ×赤タンクトップ。五関と同じ衣装。
金子を見つけられなかった。悔しい。
幸太朗ちゃん、♪ずっと手をつないでいよう〜の「ずっと」でちょっと腰を引きすぎだと思います(笑)。
この曲、MAD以外はみんな出ているのではなかろうか。可愛らしく手話をするMADくんたちを見てみたいのですが、ダメっすか?

心の鏡
前曲のメンバーがお手振り。
突然ヘンな横飛びをした藤ヶ谷を見て笑う幸宏ちゃん。可愛い。よく見ると藤ヶ谷も密かにおかしなことをやってますな。

−MC−
まず滝沢翼斗真山下風間。内章大錦戸が8月の舞台の宣伝、YA-YA-yahが4月末のお台場ライブの宣伝、そして森内と一緒に名古屋出身石田が登場し、帰郷の挨拶と次々曲の話、という流れ。
石田登場後は彼が全て持っていってしまっていたような気がする(笑)。
この日の朝、斗真は寝過ごして会場へ移動するバスに乗り遅れたらしい。

ヨイショ!
森内たち(”たち”に誰が含まれているのかは未確認^^;)が歌う。
花道をまわっている滝カメ上田赤西に釘付け。この順番で一列に並んで歩いているのだけど、滝の動きを後ろの3人が次々にマネをしていくのが楽しい。
「次は何?何するの?」てな表情で歩いていく上田が可愛い。なごみますわ。
てゆーか私なんでこんなに上田見てるんだろう?
左花道まで来たところでカメが滝のマネをやめて立ち止まり、滝を指さし上田赤西と文句?を言ってたのも可愛かった。

ミッドナイト・シャッフル
名古屋から追加になったらしい。
亀梨→小山→河合→石田→森内の順にソロで歌っていく。後半は全員で。
各ユニットからの選抜メンバーであるとのこと(MCにて石田談)。それにしてもスゴいメンバーだな。俺様大集合というか。でもこういうユニットの枠を越えた企画はおもしろくていいと思う。
小山の歌声はよく通る声だしなかなかいい。ぶっちゃけた話好み(笑)。ふみは歌声も男っぽくなってきたなぁ。森内はちょっと演歌調だったかな。
バックでは新人らしき子達が15人くらい踊っている。
バックの子達が「名古屋ジュニア!」と紹介されていた。最前列センターで踊っていたオレンジTシャツの子のダンスがよかったっす(笑)。
横浜ではどうなるのだろう。幸宏川村あたりが踊ってくれると嬉しいのだけど…。

チャンス・ザ・メドレー
ハートのエネルギー(風間長谷川宮城福田松崎)

マイク組は先端ステージにいたと思う。
幸宏ちゃんの立ち位置チェック(メイン左端)をしているうちに終わってしまった…短すぎるよ。

〜Red Sun
〜?(カツン)

「Red Sun」は名古屋から追加になった模様。
2曲とも幸宏ちゃんがカッコよかった。
YA-YA-yahメイン上段。やはり私は踊っている藪くんが好きだ。

〜Believe my story(V.WEST)
カツンがキックボードのような乗り物で花道をまわる。しかしV.WESTのメンバーがどこにいたのかは分からない…(殴)一体どこを見ていたんだろうか私は。
曲の後に牧野vs今山のドラムソロ対決あり。
メモに”YA-YA-yah”と書いてあるのだが何をしていたのか思い出せない(苦笑)。

〜ブルドッグ(ABC)
曲変更(大阪では「a Day in Our Life」だったとのこと)。
衣装は白ブルゾン(背中に黄色の星入り)。メインボーカルは五関河合。ふみにはソロがあったがごっちにはなかった気が…。
ふみはこっしーに肩車されて出てくる。
辰巳越岡戸塚が土台となり、そこから塚ちゃんがバック宙で降りるアクロバットあり。塚ちゃんカッコいい!

〜Be yourself!(MAD)
オレンジシャツ×オレンジパンツ(上下とも黒い柄入り)メイン右から2番目
こちらも曲変更(大阪は「ずっと抱きしめたい」)。曲順もABC曲と入れ替わったらしい。
メイン右から登場し、しゃがんでいるABCを飛び越えるMAD。伊藤はとっつーを飛び越える。サビを歌い、間奏でアクロバット。伊藤も最後にバック転。アクロバットの後にもう1回くらいサビを歌わせてもらえるともっと嬉しいんだけどなぁ。
きょうこさんから「幸人は一人マイクを持たずにぐるぐる回っている」と聞いたので見てみた。歌っているMADメンバーの真ん中で華麗にターンしているユキトさん…なぜに?
イトウさんのターンも素敵だった。そして先発アクロバット隊の後ろで踊っている速い振りもツボ。あとバック転に入る前の真剣な表情が男前。

〜MISS YOU TONIGHT(山下・赤西亀梨)
幸宏増田シンメがセンター!幸宏ちゃんのダンスを堪能。
途中からABCも加わる。
最後のダンスの幸宏ちゃんがめちゃくちゃカッコいいっ!(ボキャブラリーが少なくてほんとすみません…)

〜IMAGINE(ジミー)
水色シャツ×白パンツブレード隊
確認できたブレード隊:宮城福田松崎田中田口上田萩原伊藤。上田がいるのは珍しいかも。
布(伊藤はピンク)を両手で持ち、頭上でなびかせながら花道を滑る。伊藤は肩に羽織るようにしていたのだけど、腕を伸ばしてはためかせた方がキレイだと思いますです。
しかし上には上が。布をマントのように結んでいた子がいた(笑)。誰か確認できなかったのが残念。
布の色が薄緑に変わっていた。ピンクを目印に探していたため一瞬焦った。
涼しげな表情で颯爽と滑る伊藤はいつ見てもステキだなぁ。かなりのスピードでとばしていた。
2部でもマントにしてた子がいたような記憶が。

〜君と僕の6ヶ月(生田)
ブレード隊
少クラ同様、ヤヤヤ(面倒なのでこの表記でいきます)の「ねぇ斗真くん遊ぼうよぉ!」あり。
途中から先端ステージにブレード隊が集合しぐるぐる回る(やはり布をなびかせながら)。
この曲が始まった途端笑顔になったのが可愛かった。
1部ではいたって普通だったのだけど、2部では布を左右に振っているな〜と思ったらなんと右手に持ちぐるんぐるん回し始めたイトウさん。それはちょっと演出過剰だよ!

〜Private Hearts(Jサポ)
幸宏ちゃん(メイン右端)を見ねば〜と思いつつあまり見れなかった…。

〜LOVE together(ING)
バックはABC。何だかんだ言ってもこの曲好きだ。聞くとテンションが上がる。♪フー!ってつい一緒に踊っちゃうし(笑)。

〜Secret Agent Man(錦戸)
バックは大阪では関ジュだったそうだが、名古屋では東京ジュニア。大堀くんのダンスが見たかった…。
金子を見てた。ちょっとキレが足りないな〜と思うところもあったけどカッコよかった。
金子の隣に幸宏似の子がいる(安ちゃんのシンメ)ことに気づいたので2人を見てた。

REAL DX
赤ベスト×白パンツメイン右端→メイン雛壇右から3番目
メイン右端に登場し、メイン雛壇に移動してダンス。雛壇右側は左から伊藤橋田島田。伊藤の左にはジミー。その並びはちょっと…。
去年は伊藤不在で悔しかったこの曲、やっと見られて感無量っす。そして予想通り、いやそれ以上に伊藤は素晴らしかった。
もうねぇ、ダンスに無駄な部分が全くないのですよ。でも余裕たっぷり色気たっぷりで。呆気にとられてただただ見つめることしかできなかったのでここの動きがツボ!というところまでは覚えてないっす。てゆーか全てツボ。
伊藤より先に幸宏ちゃんを見つけていた(メイン右ドラム前)のだけど、曲が始まったらそちらまで見る余裕はなかった…ごめんよ幸宏ちゃん。
この回は基本的に普通に踊っていたけど、♪両手のばして〜(翼)のトコの滝の♪ウォーウォーウォーイェーに合わせて左手を密かに動かしていた。それを見て隣の橋田はちょっと笑っていた。
ここにきてようやく気づいたのですが(遅)、今回上里さんが不在で代わりに高橋宏(だったと思うのだが)が入っていた。大阪では伊藤がやたらと上里さんにちょっかいを出していたと聞いていたので残念。横浜では見られるといいな。
メイン右端から移動する時、橋田が前にいた伊藤にちょっかいを出していた。

イトウさんこの回は相当おかしかった。サビのあたりではシャカリキに踊るし、両手を上に伸ばす時手がグーになってるし、しゃがむトコでは片足伸ばしてるし、♪両手のばして〜ではあまりの熱唱ぶりに橋田バカウケだし、なんかおかしいな〜と思ったら振りを逆(右向くべきところで左向いたりとか)にして踊ってるし!なのにあたかもはじめからそういう振り付けだったかのようにスムーズに踊ってるから気づかなかったよ(伊藤しか見てないからすぐに気づけなかったともいう)!なんなのあの人!最後はガッツポーズのようなポーズで締めてました。
しかし…踊りながらあれだけ遊びを入れられる伊藤はほんとにスゴいと思うのですがね、余力をそちらではなくマジメに踊る方に向けてほしいなぁと思ってしまうのは私だけでしょうか。今回最もダンスを堪能できるのがこの曲なんで、ここでは見ている者を圧倒するくらいのダンスを見せつけてほしいなぁと思うのです。
なんて言ってても、遊び心たっぷりのダンスを見たら「伊藤面白すぎ!」とか言って大笑いしてると思いますが。

−MC−
ハガキコーナー。滝翼、ハガキ読み係金八トリオ(東新・加藤成・増田)。
「Jr.の中でプロデュースするなら誰がいいですか?」との問いに翼、「小林くん」とのお答え。彼はリアクションが大きくて面白いらしい。

滝沢ソロ
伴奏中江川。曲は「らいおんハート」。去年のコーラス隊を思い出した。
2部では「A・RA・SHI」のサビを。さすがにラップ部分は歌わないのね(笑)。

ジュリエットへの手紙
翼ピアノ弾き語り。

硝子の少年
過去映像が流れる中でメドレー。映像を見て本人達もあーだこーだ言い合っている。
滝翼+カツン。
過去映像に滝翼MAINを発見し異常に盛り上がる(しかしMAIN全盛期の頃はそんなに好きじゃなかったんだよねぇ…見られなくなって初めてその魅力に気づいたのだった:痛)。

〜MUSIC FOR THE PEOPLE
生田山下風間長谷川ジミーも加わる。
カツンの過去映像が流れる。聖マル赤西は名鑑5のタキシード写真。上田の写真が…。

〜スシ食いねェ!
♪スシ食いねェ〜、スシ食いねェ〜、だけかよ!

〜GIVE IT TO ME
翼メイン。その後ろでは滝斗真シンメをトップに山下風間長谷川ジミーが踊る。
バックダンサー達がシコを踏んでいた(笑)。ラストには斗真が滝翼の前に出てしまってもいた。

〜PGF
幸宏メイン2列目右から2番目、黄緑スーツ。左から藤ヶ谷丸野吉田横尾草野富沢幸宏川村だったかと。その後ろにJサポの4人、メイン雛壇に高井服部藁谷、あと1人が判らなかったのだけど森内だったような気がしてきた。ワラがハジけていて可愛かった。
この曲にもMADは不在。可愛らしくサビの振りを踊るMADくんたちを見てみたいのですが、ダメっすか?
モニターの過去映像が気になったのでそちらをチェック。ハセ名鑑4、山下名鑑3、風間名鑑2、斗真名鑑1だったかな。その合間には「素顔」の映像も。「SHAKE U UP」「Let's Fight」あたりだったかと。

タイメドレー
3月に参加したタイの音楽祭で披露したメドレーとのこと。というわけで出ているのは主にタイへ行った面々(翼カツン島萩ABCほか)。イトウさんは残念ながらタイ不参加のため出てません。この曲を踊る伊藤が見たかった…。
まずは「GOAL」のイントロでアクロバット。続いてラップ(2001年4月のMステ(カツン等のユニット初お披露目の回)でやっていたもの)が入り、新曲?へ。メイン最前にあるリフター上で翼ラファイセオン藪赤間が歌う。
ここで初めて島田をじっくり見てみたのだけど、ちょっと精彩を欠いていたように見えた。私の気のせいだったらいいんだけど。
1部で曲の終わり頃に斗真がいることに気づいたので斗真を中心に見てみた。相変わらず素敵なんだけど、もうちょっと力を抜いて踊ったらもっといいんじゃないかと思いましたです。
余談ですが、「タイメドレー」と聞くと「タイカレー」を思い浮かべてしまうのは私だけでしょうか(アホ)。

Day By Day
メインステージに藪赤間が登場。滝翼を探しているらしい。大きな熊のぬいぐるみを持って歩いたり、ぬいぐるみの取り合いをする2人はとにかく可愛い(思うツボ)。パジャマ姿になり、滝と右花道から先端ステージへ移動する2人。このパジャマが上下とも七分丈のスウェット。もう凶悪なまでに可愛い(どっぷり思うツボ)。
先端ステージにはソファが置かれ、その周りでヤヤヤとABC(彼らもパジャマだが普通のシャツタイプ)がダンス。この曲は五関さん不在のためか郁祥(河合戸塚)シンメ。可愛いなぁ。
滝にショートケーキを渡す藪くん。またケーキ係かい(彼は昨年末のMステでもケーキを持っていたのです)。
最後はみんなで写真撮影。カメラマンはまっすー。
フリー部分で逆立ちして歩いてた塚ちゃんが可愛い。太陽くんがこちら側を向いて踊ってたのでがんばれ〜!と心の中で応援しながら見てた。

ANYTHING FOR YOU
紫シャツ×白パンツ(首から白スカーフを掛けてる)メインセンター右
この曲の時だけはなぜかMADから離れ、俊福松に混じっているイトウさん(大阪の最初の頃はMADにいたそうですが)。メインに左から福田松崎伊藤俊太と並び、松崎伊藤福田俊太の順に一人ずつスポットライトを浴びながらソロダンス。伊藤はジャジーな雰囲気のダンスをゆったりと踊る。ターンが素敵。以前は何を踊ってもヒップホップ風味が抜けなかったけど、プレゾン・SHOCKを経てずいぶん変わったよなぁと思ったひととき。
しかしそれだけでは終わらないのが今回のイトウさん。ソロダンス後、横に動いて俊太と向かい合わせになるところがあるのだけど、向かい合う度にお互いの顔をじーっと見て笑う2人。ちょっとちょっと!なんですかそれ!激しくツボなんですけどっ!!
そしてシャカリキに走ってハケていった2人なのだった。
スポットライトを浴びて一人ずつ踊るのは、先端ステージのごっちから始まっているらしい。
全体的にはトニの「Precious Love」のようなダンスだなと思った。
イトウさんトリプルの最後でちょっとバランスを崩したのが惜しい。で、キレイなダンスで決める場面なのに、最後にスカーフを自ら顔に被せるというオチをつけるのはやめてください(苦笑)。
向かい合うところではもちろん俊太と見つめ合っていた。そして今度はスカーフを羽根のようにバタバタさせながらハケていったのだった。さらになぜか出口で立ち止まりステージの方を振り返っていた伊藤は、俊太に「何やってんだよ!」てな感じで頭をはたかれていた。やーんもう可愛い〜(壊)!

カミラ◆タマラ
この曲もサビだけ。それならば別に入れなくてもいいのでは…。

瞳を閉じて
メインどころとカツン、Jサポがお手振り。

Run!Run!Run!
黄色ジャケット×白パンツお手振り
全員登場。MADのジャケットはお馴染みの黄色地に黒のライン入りのもの。
とにかくこの回は淡々と花道をまわっていた伊藤。もうちょっと愛想振りまいてもバチは当たらないぞ。
なぜかユキトさんが福原くんに見えてしまった(--;)。きょうこさん(幸人ファン)に話したら即座に「似てない!」と言われた。そうですよね、すんません…。
幸宏ちゃんがまっすー+あと2人(チェックしきれず)と肩を組んでラインダンスを踊っていた!こういう幸宏ちゃんは初めて見たわ。か〜わ〜い〜い〜!
左→右と花道をまわる伊藤。名古屋ラストだからか1部よりは客席を見て煽ったりしていた。先端ステージでマツに話しかけられたり、ドラムの台に片足をかけて牧野を煽ったりしていた(笑)。そしてその後何事か話しかけていた。
最後の爆発の時は頭を抱えていた。可愛い。

−挨拶−
メイン右→右花道→先端ステージ→左花道
「恋はあせらず」のオケが流れる中ユニットごとに挨拶。MADはメイン右、ドラム前あたりに並んでいる。
前曲が終わり整列するまでの間、メインステージ中央奥にMADや俊福松が固まっているのだけど、伊藤はその一番後ろで一人ジャケットを脱ごうとしていた(^^;)。これはどうやら大阪では衣装を重ね着していたことを踏まえてのボケだった模様。俊太が気づいてつっこんでくれた。ありがとう俊太。
その俊太は整列時に幸人の右隣(MADチーム右端)にいたのだが、福田松崎はドラム左横にいたため慌ててそちらへ移動していた(ここではMADと彼らは別に紹介されるのだった。衣装も別)。
挨拶が終わると花道をお手振りしながらゆっくりまわり、左花道クレーン付近からハケる。
またしてもジャケットを脱ごうとした伊藤。今度は橋田が止めに来てくれた。ありがとうやっくん。
2回続けて同じボケは芸人としては(芸人なのかよ)どうかと思いますが、この時ちらっと見える上半身がたまらないのでオッケーっす(最低)。
MADは左から石田島田渡辺野田伊藤橋田萩原。伊藤は挨拶では誰よりも先に前へ出て、「俺のコンサートにありがとう!」てな勢い。挨拶の仕方が舞台チックだったような気がした。
3人で踊ってる俊福松が可愛かった〜。


ステージには滝翼のみ。大阪の途中まではJr.が残って踊っていたらしい。見たかった。
メインにあるモニターにはJr.たちの写真が。それに気づいて慌ててモニターを見たら、ちょうど橋田のソロショットだった(笑:なぜ笑う?)。
写真のことを忘れていて1部と同じあたりからしかチェックできず。MAD写真はうちわ撮影時のものらしかった。

*アンコール*
メッセージ

先端ステージで斗真が滝翼へのメッセージを朗読。懐かしの「MJ交換日記」のようだった。
2部の担当は山下P。

俺たちに明日はある
お手振り→メイン右端
まったくもってお手振りする気力がなかったらしいイトウさん。笑顔もなかったし。お疲れだったのだろうか。
最後は手をつないで挨拶。伊藤はメイン右端付近。花道側から幸人伊藤内(ちと自信なし)今山と並んでいた。
もはや各会場ラスト公演の恒例行事と言ってもいいアクロバット大会は今回も開催されておりました。参加者はMAD・俊福松のみなさん。
まずは幸人たち(他はチェックできず)がウインドミルを披露。伊藤は見学。その後はよく覚えていないのだけど、最後に数人でバック宙をした中に伊藤の姿もあった。アクロバット隊のように軽やかに、というわけにはいかないようだけどなんだか可愛くて好き(盲目)。
それが終わるとサインボールを持って左花道へ。メイン左端あたりですぐにボールを投げてしまった島田(だったと思うのだけど)を見て「え?もう投げちゃったの?」とちょっと驚いたような顔をした伊藤。そんな自分はボールを持ったまま花道を一周すると、メイン右からアリーナ席へ向かって思いきり遠投。前から3番目のブロックあたりまで飛んでいた。キャッチした人が羨ましい〜。
なお、左花道で青シャツ衣装の子(誰だろ?)、先端ステージで小林?と話していた。
挨拶で手をつなぐ際、幸人が一人ちょっと離れてしまい隣の伊藤は「おーい」てな感じだったのだけど、間に丸山(関西)が入ってくれて一件落着。その間当のユキトさんはそれに気づいていないのかそれとも気にしていないのか、普通に立っていたのがらしいなぁと思った(笑)。

*ダブルアンコール(2部のみ)*
SHAKE

お手振り
ふと見ると、ラストのお手振り曲はSMAP続きっすね。
出てきた直後、メイン左あたりで伊藤を呼び止め、突然ブレイクダンスを始めた福ちゃん。それを見守る伊藤。終わると福ちゃんは伊藤に耳打ち。何!?何なの〜!?気になって夜も眠れないっすよ(笑)。
さらに今度は右花道にて、伊藤が前を歩いていた俊太の背中をたたいて話しかけようとしていたところ、再び福ちゃんに後ろから声をかけられた。彼がアリーナ席を指さして伊藤に何か言ったところ、伊藤は軽くステップを踏んでダンス。「踊って」といううちわでもあったんだろうか。ありがと福ちゃん。
その後はメイン右端あたりでマツと、メインに戻ってきてからはユキトさんとしゃべっていた。
あ、イトウさん2部ではちゃんとお手振りしてました。

<まとめ>
もうちょっと曲数は少なめでもいいから、1曲フルでやる曲を多くして欲しいっす。なーんか物足りない。
伊藤は「Here I Am」(ダンス部分)やタイメドレーにいないから余計にそう感じる…。どうやら余力十分なように見受けられるのでもっとこき使っても大丈夫だと思いますよ滝沢さん、とピンクハガキ(チケットに同封されてきたアンケートハガキ)に書いたろかと(笑)。

これまであやふやな存在だったMADも、今回はうちわも出たし1曲もらえたし、他のユニットとちゃんと同列に扱ってもらえてるのは喜ばしい。相変わらずメンバーは流動的だし今後も安泰ってわけではなさそうだけども…。

幸宏ちゃんがますます男前になっていてもう大変です。最初に姿を見た時はあまりのカッコよさに思わず叫んでしまった(笑)。
大阪では不在だったという金子がいて嬉しい。前から言ってるけど幸宏ちゃんたちのカテゴリー(「Here I Am」の和太鼓隊メンバーあたりのことを指す)に入れてほしいなぁ。

伊藤はやるべきことをきちんとこなしつつ、自分なりにコンサートを楽しんでいるように見えた。今回の伊藤を一言で表すならば、「余裕綽々」というのがぴったりなのではないかと。余裕がありすぎてちとハメを外しすぎでは…と思うところもあったけど(苦笑)。
今回はMADメンバーだけでなく俊福松ともえらく仲良しだったのが印象的。もうツボりまくりでしたわ。

(2002/4/21記)

横浜レポ  コンサートトップ  イットインデックス  ホーム