[HOME]

雑記帳200708


2007-08-31(金)曇
NOKIA E90 ’ミーティング
 NOKIA E90もあちこち (日本以外のあちこちですね) で発売になってから、blogでも所有者の方の記事が多くなってきました。と思って見ていたら、
「第1回 NOKIA E90 Communicatorオーナーズミーティング」が開催されるそうです。ピードラさんのサイトで知りました。
   第1回 NOKIA E90 Communicatorオーナーズミーティングのお知らせ

参加希望者がぞくぞくと集まっていますね。私はE90のオーナーではないのですが、MMClub のHiro'sさんに背中を押されて参加する事にしました。色々な話が聞けそうで、楽しみです。


月末、無タバコ1年3ヶ月
 毎月月末恒例の話題です。と言っても、書くことは何もないのですが(汗)。単純に期間をカウントしているだけかなあ。これを書くことができているうちは禁煙できていると言うことで、よしとしましょう。とりあえず、3年満了まではネタにするかな(笑)。



2007-08-30(木)曇
携帯ケースの改造
 先日来DROSを使って、デジタルペンで書いた記事をFTPでアップするようになってから、出番が増えたNokia 6630日本語スタンダードバージョンです。香港SmarTone-Vodafone のPay/GO SIMを入れて、毎月かかる50香港$を使いきるようにしています。
 さて、そのNokia 6630を入れて持ち歩くケースですが、例によって中国製に多い磁石のストッパです。一緒にクレジットカードケースなども鞄に入れるため、強力な磁石が心配です。そこで、以前にE60用のケースでやった改造を試みてみました。

 右側のケースです。白い丸印のところ4カ所に小さな (でも強力な) 磁石が入っています。薄い布側をカッターで切って磁石を取り出しました。

 切ったところを接着剤で貼り付けておいて、マジックテープを取り付けて見ました。両面接着テープですので、いずれ取れると思いますが、そうしたらまた新しいマジックテープを取り付けます。これで、磁石から開放されます。
 右側にある4つが磁石です。非常に協力で、鉄板に張り付かせると、取るのが大変です。



2007-08-29(水)雨、曇、雨
日本語入力アプリ Qii 2
 なんか急に涼しいというか、寒いくらいの日になりましたね。久々に上着姿のサラリーマンもいたとか。でも、まだまだ何回かは暑い日が戻って来るのでしょう。
 さて、8月25日にかいた「あやまどりさん」の日本語入力アプリ「Qii」ですが、2回ほど更新されましてβ版となりました。blogはこちらです。同じくあやまどりさんの「PiClip」では大きすぎるとか重いと感ずるような携帯ではお勧めかもしれません。小さい、軽い、速い、日本語入力です。ただし、現在のものは辞書がSKK辞書のS辞書(一番小さい辞書)です。


2007-08-28(火)晴
風鈴と塚本さん
 夕方、NHKだったかNHK教育だったかの番組を見ていたら、、今年は風鈴の売れ行きが良かったらしいです。やはり暑かったので、気分的に涼しさを求める人が多かったのでしょう。番組では富山の方の風鈴の話題でした。富山(高岡当たりか)は風鈴が有名なんだそうですね。WEBの風鈴販売でも、南部風鈴、高岡風鈴当たりはヒット数が多いみたいです。
 高岡風鈴は真鍮製だそうです。その延長で、おりん(仏壇においてあって、チーンとならすやつ)で楽器を作ってしまった方が、高岡にいました。板厚を変えて音の高さを調節し、反対向きにぶら下げて3オクターブ(36ヶのおりん)の楽器です。反対向きにぶら下げているから「おりん」ではなくて「おんり」だな。(←くだらん洒落でした) これで演奏したメロディが、高岡駅のホームの発車のベルに使われているそうで、番組で聞かせてくれました。耳うるさくなくて、なかなか良い感じです。

 さて、家に風鈴は、、、と見てみたら一つありました。30年以上前に、盛岡に出張したとき買ってきた南部風鈴です。なかなか良い音で鳴ってくれます。下がっているのは石川啄木の有名な歌ですね。

  

で、%題名%の塚本さんって?と言う疑問です。昔、「啄木」を「塚本」と呼んだ人がいると、テレビだかラジオで笑い話になっていましたが、確かにあり得るなあ、、と思った次第です。

 上の歌の最後の署名部分です。う〜ん、知らないと塚本と読むかも、、。でも、この歌を知らない人っているのか、教科書にもでてきそうだが、、、。



2007-08-27(月)晴
ガソリン高い〜!
 久しぶりにガソリンを入れました。一ヶ月に一回ほどは入れません、かといって2ヶ月に一回ほどには少なくないですが。平均して3ヶ月に2回でしょうか。で、久々に入れたのですが、、高い。20円ぐらい上がっている感じがする。
 左の画像の計算は、貰ったレシートを見て計算してみました。ガソリン本体の値段と消費税、ガソリン税の本体と消費税です。以前から言われているけど、税金に消費税をかけるんだから凄いよなあ。黙っていると、そのうち所得税や住民税にも消費税がかかりそう〜。ガソリンが5,445円で税金が3,114円、、う〜ん。
ガソリン税も消費税も内税表示にしたのは正解ですね>徴収側の人(笑、、いごとではないか)



デジタルペンのノート印刷
 デジタルペンのノートの印刷に成功した記事が「やっちりん」さんのblogにありました。プリンタの機種の他、細かい設定なども書かれています。このプリンタが使える環境の方は印刷で作成できますね。残念ながら、私の周りにはありません。やっちりんさんが調べてくれましたが、買うと12万位するそうです(涙)。私は当分、「コンビニでコピー」作戦です。



2007-08-26(日)晴
ハムフェア 2007

 26日、26日の2日間、東京有明のビッグサイトではハムフェア2007が開かれました。ハムフェア、、アマチュア無線の方々のフェスティバルですね。例年、必ず行っていたのですが、今年は残念ながらいけませんでした。時間がないわけではなくて、昨日から腰というか背中が痛いので、自重しています。ハムフェアも、電車に長時間のっていき、長時間に渡って会場内を歩くので結構きついですよ。と、言うわけで今年は残念、来年を楽しみにしています。



2007-08-25(土)晴
日本語入力アプリ Qii
 残暑とはいうものの、日差しは大分柔らかくなって来ました。朝夕の風にも涼しさが大分感じられます。

 新しい日本語入力アプリ(JAVAによるアプリ)がでてきました。JAVAによる日本語入力アプリ「PiClip」の作者「あやまどり」さんが、新しいアプリを発表されました。SKK方式の日本語入力「Qii」です。あやまどりさんのサイトはこちらです。
 SKKは、辞書ではお世話になっていますが、SKK方式の入力というのは知りませんでした。SKK方式では、漢字変換に必要な構文解析を入力者が行うことで、アプリ側の解析ミスを無くす、アプリが簡単になる、らしいです。「構文解析を入力者が行う」と言うことは、漢字変換する範囲を人間自ら指定すると言うことです。ですから、今までの日本語入力方式になれていると、慣れるまで使いにくいです。
 例えば、「彼は足が速い」を入力するときは、「彼」は「足」が「速」い と言うように「」の部分にあたるところで変換範囲を指定します。ローマ字入力だと範囲の先頭と最後を大文字にするようです。Qiiでは最後まで入力してから変換するのではなく、彼とか足ごとに変換します。感覚的には単語変換に近い感触です。

 Qiiは小さい、軽い、速いという特徴があり、従ってスペックの低い携帯電話でも使える可能性が高くなります。その点を生かした使い方をすれば、面白いと思います。

 入力中の画面です。(E60香港版でテスト中です。)▽や▼で変換範囲や変換中であることが表示されます。
 変換範囲の語を入力する前に「決定キー」を押して変換範囲開始を指示します。語を入力語「下」キーで変換を指示します。

 上図でOKを押すとコピーペーストの画面になります。ここでコピーして、自分が入力したいアプリでペーストします。

 面白い事に気がつきました。コピー画面でも入力できます。この携帯電話は英語モードにしてあるので、英語は入力できます。ちゃんとT9入力も生きています。



2007-08-24(金)晴
PC 退院
 今週始めに、不具合で中古ショップに預けたPC (ThinkPad X40) が退院してきました。結論としては、OSのリカバリ(再インストール)で直ったのですが、自分でやらなくて良かったと思いました。ショップのベテランの方がやってくれたのですが、かなり手こずっていました。自分のメモとして記録しておくことにします。

不具合現象:エディタやワード上では、(@等の記号が)キートップの印刷通りのキーで入力できる。しかし、Internet Explorer の上(検索画面など)では、キートップの表示とは違うキーで入力される。(@が2のキーのアッパーケース)

原因:不明 (OSのアップデートやアプリのインストールの影響??、詳細不明)

対処:OSリカバリで直った。

このOSリカバリで落ち込んだ落とし穴がありました。

(1)OSリカバリは、HDD上のリカバリエリアからのコピーになるわけですが、Cドライブをパーティション分けしたままではリカバリできない。リカバリもとのエリアがないと言われる。今回D:を作ってあったため、最初リカバリ元エリアがないと言われて焦ったようです。D:のパーティションを無くすか、D:の名称を「なし」にして実行すればよい。

(2)「Access IBM」キーを押してリカバリ関係の項を見たとき?に、リカバリ時のパスワードを設定するように言われるのですが、このとき「Windows PW と同じ」を選ぶと落とし穴がある。Windowsのパスワードが設定されていないと、ソフトが生成してパスワードを設定してしまう。しかし、このパスワードは設定されたときに分からないので、リカバリ時にパスワードが分からなくて慌てることになる。この件は、IBMに電話してパスワードについて聞いたら教えてくれたとのことでした。どこかのWEBには、このパスワードを解除する方法が書いてあるようで、ショップの方は、それを使ったようです。

 ということで、何とかなって戻ってきました。また、Windows Update 百数十項目とアプリのインストールが待っています(涙)。


フォントいじり その5
  何とかヒラギノらしきフォントで、705NK上で文字が表示できるようになりました。ただ、こういうやり方が良いのかどうかは不明です。しかし、ThinkPad X40がない状況では(PCがプアーすぎて)、これでやって見るしかないので、とりあえずやってみました。

当初の方法 : ヒラギノ丸ゴ Pro W4 OTF を読み込み、色々処理しましたが全てNG (705NKでの表示が全てトーフになるか、処理途中でPCが落ちてしまう)。
今回の方法 : ヒラギノ丸ゴ Pro W4 OTF を読み込み、80%に縮小したものを、705NK オリジナルのHeiseGothS60b.ttf へ少しずつコピーペーストした。 (これも、少しずつコピーして、途中で何回もセーブし、アプリの終了と立ち上げをやらないとNG、一回は5時間走った後でブルースクリーンのエラーになってしまった(涙、涙の物語ですわ)。

フォント処理の参考にしたのは 「705NK Wiki のフォント置き換え」 です。殆ど、そこのサイトの説明通りに行いました。
但し、環境が若干違います。Wikiで紹介しているFontforge導入ではWindows XP SP2 が推奨ですが、私の方はWindows 2000 SP4 でメモリが256MBです。このメモリの少なさが泣き所です。殆ど、HDD上(即ち仮想メモリがフルに動員されている状況)で動いています。遅い遅い、、、(涙)

左 : 英数、かな/カナ(全角)のみコピーしたものです。従って、それらは80%縮小なのに、漢字が705NKのもので、かつ100%なので大きさのバランスが崩れています。
右 : 殆ど全て(S60特有文字、およびソフトバンクの絵文字を除く)をコピーしたものです。バランスは良くなっていますが、80%にすると、若干線が細くなった感じがします。できれば、ヒラギノ丸ゴ Pro W6 を試したいところです。

  

  


  他のスクリーンショットの比較はこちらです。



2007-08-23(木)曇、雨、晴
DROS Basic
 何日か前に「DROS」「携帯電話でFTP」として書いた「DROS」は、時々出先からちょこっと記事をアップするときに使用しています。デジタルペンも活用できて、なかなか良いアイデアでした(笑)。 先日の記事はこちら DROS
 さて、DORSのベーシック・インタプリタも試してみました。

 自分ではプログラムを書いてはいないのですが、例題として同梱されていたものを実行してみました。これはDAVE_IS_SKILL という文字がテニスボールのように画面の中を動く(昔の定番の)アプリです。したの白いボックスは左右に動きます。
(Nokia 6630 で実行)

 これは、そのアプリをBasic Editor で開いた画面です。このエディタで編集することができます。フォント置き換えをしているため、若干文字がはみ出しています。
(Nokia 6630 で実行)

 こちらは同じものを705NKで実行してみました。画面のドット数が大きくなっているので、アプリの中を直さないと画面の中の小さい範囲で動いています。
(705NK で実行)

 同じく705NKでエディタを開いたところです。こちらはフォント置き換えをしていないので、綺麗に見えています。このエディタを、通常のテキストエディタとして使えないかと試してみましたが、日本語が使えませんでした。(格納してから読み出すと化けている。)
(705NK で実行)


 それにしても携帯電話の上でDOSとかBasicとか、面白い世界です。これが、Nokia E90の上だとどうなるか、興味津々です。



2007-08-22(水)晴
Screenshot 2.80
 「てんどん雑記」さんのところで読んで知りました。Screenshot for Symbian OS が 2.80 にバージョンアップされていました。ダウンロードはココだそうです。このアプリは E60 や 705NKがお世話になっているスクリーンショットのアプリです。インストールは上書きインストールが良いです。いつもと同じでアンインストールしてから新バージョンをインストールしたのですが、記録ファイルの連番の連続性が失われてしまいました。まあ、新しい名前でスタートする事にしました。

 前回からそうですが、日本語に完全に対応しています。でも、メニュー画面での表示とか色々な場面で、英語メニューの方すっきりしていていいと思うのは、ちょっと心が痛むなあ。(開発している方々は苦労してくれているわけだから)

 アイコンが変わりました。(一番右上です)
そのほか変わった事で気がついたのは、スクリーンショットをとる為のキーの組み合わせが増えました。
従来:鉛筆+実行、鉛筆+*、鉛筆+# の3つの組み合わせでした。
新バージョン:上記3つに加えて、カメラキー、C(クリアキー) のふたつが増えました。
 これは、鉛筆キーや*を押すと画面が変わってしまうアプリの画面のスクリーンショットをとるときに便利そうです。



フォントいじり その4  (業務??連絡)
 ThinkPad X40 が入院してしまったので、古いパソコンでフォントいじりを続けてみました。「ヒラギノ 丸ゴシック Pro W4」を読み込んで、色々な処理をしては705NKに入れてみているのですが、どうしても表示できません。Fontforgeで見ると、各アドレス部分にはちゃんと文字があるのですが、何故駄目なのか、まだ分かりません。気長に勉強して行くしかなさそうです。 



2007-08-21(火)晴
PaSoRi交換2

 PaSoRiのリコール交換の件、無事交換されました。配達予定が10時〜13時で、13時の4分過ぎくらいに来ました。5分過ぎたら電話しようと思っていたので、絶妙のタイミングですね(笑)。不良部分はUSBコネクタ部分とのこと、返却前のをよく見ておきましたが、確かに違いますね。白い絶縁部分が(前のは)大分厚い部品でした。今回のは、他の機器のものと同じ寸法になっています。




PC入院
 せっかく買ってアプリもインストールしたのに、入院してしまいました。何がまずいか、、エディタやWORDなどでの入力では日本語キーボードの動作ですが、Internet Explorer上では英語キーボードらしき(多分)動作をするのです。例えば、「@」の入力が「2」のキーのアッパーケースになります。日本語キーボードのキー表示上は(「2」のキーのアッパーケース)は「”」です。

 WEBで調べたり、売ってくれた店に聞いたりしましたが分かりません。色々試したこと。
 ・キーボードドライバの確認 : 標準の互換性あるドライバとしては「 101/102英語キーボード  101/102英語キーボード またはMicrosoft Nature Keyboard と出てきます。
  キーボードは日本語版なのになぜ? これで良いのだそうです。8月24日追記
 ・キーボードドライバの変更 : キーボードドライバを色々変えてみた。例えば、106日本語版とか、その他諸々
 ・レジストリのキーボード部分を書き換えるアプリで書き換え(日本語キーボード、英語キーボードなど)てから、上記のように色々なドライバ
  を指定してみた。

 どれをやっても駄目でした。エディタで入力してInternet Explorer上へコピペすれば使えますが、それでは不便です。いっそのこと、キーボードが英語版ならいつでも英語キーボード配列で入力できるように変えられますが、いつでも(Internet Explorer上でも)日本語配列で入力、というのにはできないのです(涙)。後は出荷時のOS状態にリカバリ処理をするしかないのかなあ。とりあえず、基本として動くようにしてくれと預けてきました。う〜ん。



2007-08-20(月)晴
秋も近い?
 一時の涼しさも遠のいて、また暑い日が戻ったとはいえ、以前ほどの暑さは感じないようです。朝晩にふきわたる風の中にも涼しさがあり、ふと秋の近づきを感じるのは私だけでしょうか。あ〜、詩人の秋だなあ(笑)。
 久々の散歩ネタです。暫くは、あまりの暑さにさぼっていましたが、また少しずつ歩いています。そして、ふと目に留まる景色の数々も、夏・真っ盛りと言うより秋に向かっていることを感じさせるものが多いです。

 以前から載せている、近所の水田です。私の歩き回る、徒歩1時間半の半径内にはここしか無いみたいです。この稲も穂が出てきました。まだ、穂がピンと立っていますが、いずれ重くなって垂れてくるのでしょう。みのるほど、こうべをたれる稲穂かな、、心したいものです。
(705NK)

 これも実家を離れてからは、三十数年来ここでしか見たことがない「からたち」の木です。これも、そろそろ実が大きくなってきました。黄色く色づくのも近いのでしょうか。
(705NK)

 からたちの実を接写で撮ってみました。705NKの接写を使ったのは初めてです。んっ、ちょっとピンぼけ??(汗)。
(705NK)

 これは、からたちの木の近くにある鉄道のコンテナを利用した倉庫です。倉庫と言うより、以前は中でドラムスの練習をしていたようです。(ちゃんと電気も引いてあります。)数年前は、時々練習の音を聞いたのですが、その後は全く聞かなくなりました。
 さて、その外側ですが、やはり数年前までは年に何回かペインティングが行われていました。スプレーで描くのですが、なかなか味のある絵が多くて、楽しみでした。でもそれも数年来、止まったままです。ちょっと、さみしい気がしています。
(705NK)

 別の角度からも一枚。こちらは鯉が見えますね。
(705NK)



2007-08-19(日)曇
PaSoRi 交換

 最近交換とかリコールの話が多いですね。まあ、大分遅れた話ではありますが、Edyカードのチャージなどを行う書き込み器「PaSoRi」の無償交換の話を知りました。PCセットアップ飲み会で来た友人が教えてくれました。お知らせのWEBはここです。
 私も、納税の時などに使う為にEdyカードとPaSoRiを持っていましたので調べると、対象の製番です。USBコネクタ部分に問題があるようです。う〜ん、売る方も大変だけど、買って使う方も大変ですよね。



PC セットアップ2
 やっと、アプリをインストールできる状態まで来ました。それにしても、OSのWindows updateとウイルス対策ソフトを入れるところまでで2日がかりですから疲れます。
 失敗は、、OSのWindows update 前(Windows XP Pro SP1)にウイルス対策ソフトを入れてしまったことです。その後アップデートしているうちに、起動時にウイルス対策ソフトのエラーメッセージが出るようになってしまいました。なにか、状態が合わなくなってしまったようです。仕方がないので、SP2 にしてからアンインストール、再インストールしようと思ったのですが、コントロールパネルからアンインストールできません。「既にアンインストールされています」と言われてしまうのです(涙)。仕方がないので、ウイルス対策ソフトのあちこちの設定をオフにしてから、強制再インストールを行うと、最初に削除処理が行われました。説明では、コントロールパネルから削除してから再インストールしてくれと書いてあったのですけれど。まあ、うまくいったから良しとしますか。
 しかし、この状態でハードディスク丸ごとバックアップしておかないと、何かあってOSを工場出荷時に戻したら、また大変だなあ。



2007-08-18(土)曇
PC セットアップ
 いやあ、涼しくなりましたね。昨日までの猛暑が嘘のようです。10時AM、26度です、エアコンの設定温度より低いですから、過ごしやすいです。
 早速、昨日のメモリスティックの交換に行ってきました。最初、現品もので1つしかないので入っていたはずだと思いますと言っていました。が、昨日奥から出してくれたので、この値札のついた展示箱を持って帰ったとすると昨日のがあるはず、、と言って見て貰ったらありました。無事、交換してきました。今回は、お互いに確認しましょうと言って、開封して確認してきました。今回買ったのは、512MBのメモリスティックです。カメラに入れて撮影してからHP200LXに入れたら、ちゃんと認識してファイルコピーができました。目出度し、目出度し。

 さて、今日はやっと、先日買った中古PCのセットアップを始めました。Windows XPは初めてなので、PCに詳しい友人に来て貰い、飲み会をしながらのセットアップです。でも、飲み会とセットアップが、どちらも中途半端になるので別にした方が良いですね(汗)。
 それにしても、スタート地点に着くまでにも随分時間がかかります。
   ・HDDのパーティション切り直し
   ・ウイルススキャンソフトを新しいものに入れ直し
   ・Windows の更新 → Windows XP SP1だったので、SP2を入れ終わるまで随分と時間がかかります。まだ、終わっていません。
 これが終わって、やっとアプリのインストールと設定です。先は長いなあ、、、。



2007-08-17(金)晴
家電量販店は盛況
 こう暑いと、家電量販店は大盛況ですね。クーラーを買いに?、、まあそういう人もいるかな。(今日来ているんじゃ手遅れだとも思うけど(笑)) 色々と買いに来ている方も多いとは思いますが、涼しい場所に集まってくる人も多いと思います。お前もそうだろうって?・・・そうです(汗)。それに、見て回るだけでも楽しいですしね。
 ノ○マではワゴンセールに目がいきました。色々なメモリが処分品として山積みになっていました。コンパクトフラッシュ、メモリスティック、SD、ミニSD、マイクロSD等々、、一番多かったのはBUFFALOのマイクロSD 1GBでした。速度が12MB/秒くらいだと欲しかったのですが、6MB/秒でした。他のメーカーで12MB/秒のがあったのですが512MBでした。やはり、欲しいのはなかなか無いようです。
 ヤ○ダデンキでは無線LANのアダプタの一番安いのに目がいきました。家のパソコンは、無線LANルータに長いケーブルでつないで、ケーブルを引っ張りながら部屋の中を移動しています。何のための無線LAN ルータなんじゃって感じです。

 で、あちこちで涼んで、帰宅したら手に荷物が、、。

 無線LANアダプタ、メモリスティック、電池です。やはり、つい買ってしまいますね。無いと絶対に困るわけでもなく、行かなければ買わないわけだから、衝動買いといわれても仕方がないかなあ。

 さて、メモリをカメラに入れて、、と思って開封したら、、、何とです(涙)。あれ、奥から出した箱ではなくて展示用の箱を貰っちゃったのかな。明日行ってこないといけないけど、こういうのって信じてもらえるかな、大丈夫かな、心配。
 確かによく見ると、展示品に貼ってあった値札がついてるよ、おい!!




2007-08-16(木)晴、後雷雨
雨の匂い
 今日も暑かったですね、 60年ぶりくらい?  74年ぶりに、日本の最高気温の記録を塗り替えたとか、40.9度、この地域でなくて良かったと、心の中では思っています。すみません>該当地域の方。
 連日の暑さが、身体にこたえます。外気温は36〜37度位だと思いますが、家の中でも温度計は1Fで33度位、2Fでは37〜38度当たりを差しています。窓を開け払っても、どうしようもないですね。昨日、午後になって頭が痛かったのは熱中症の兆しだったのでしょうか。家の中でもペットボトルを手放さず水を飲んだり、風呂の残り湯に入って身体の汗の成分を流しても、体外の温度の方が高いところが多いんだからどうしようもないですね。それに温度が高くなっても、意外に湿度も高いですから、なおさらです。昨日は図書館、今日は家電量販店のハシゴで避暑してました(笑)。

 15時頃、雷がなっています。庭先で時折ポツっという音がします。雨が来そうです、雨が降れば少しは涼しくなるでしょう。裏の家のご主人と一緒に空を見上げて、一雨来て欲しいねと話しています。まもなく、雨が降ってきました。ふ〜、やれやれ。

 雨の匂い、久しぶりです。正確に言うと雨そのものの匂いではないと思いますが、雨の降り始めの頃の匂いです。カラカラに乾いた道路とか、カラカラに乾いた土と草に雨が降り始めたときに匂う、ちょっと埃の匂いのような、土埃の匂いのような、草いきれのような、何とも言えない匂いです。良い匂いとは言えないが、決して嫌な匂いでもありません。多分、雨を待ち望んでいたときに降り出して、そのときに匂うものだから悪い印象にはならないのでしょうか。
 何はともあれ、雨の匂い、、道路や庭や畑が濡れていきます。これで温度が下がって欲しい、、、。


2007-08-15(水)晴
暑い


 図書館から送ったデジタルペン画像です。

 梅雨明けまでの時期の寒さ(ちょっと大げさか、涼しさ)が嘘のように暑いですね。今日も、今年の最高気温を更新したみたい、どこかでは40度を越えたとか、、、この地域ではなくて良かったと、心から思います。すみません>その地域の方。用事があったこともありますが、昼前から市役所に飛び込んで、そのまま食堂で昼食にして、ついでに12時の黙祷もしてきました。
 で午後からは、PCPCを持って図書館です。図書館は運動公園とつながった敷地の一角にあります。みると、プールで水泳をしている人たちは良いとして、テニスは暑そうだ、ご苦労様です。でも、健康に悪そう、、。


電池のリコール
 今日の新聞の一面には、Nokiaの携帯電話に使用されているリチウムイオン電池(松下)のリコールの話が大きくでていますね。4600万個とは大変です。色々な意味でも大変です。対象か否かを調べるサイトで調べたら、5ヶあるうちの1ヶが対象でした。6630日本語版(スタンダードバージョン)のもののようです。”もののようです”、、の意味は、多分入れ替わってはいないと思うので、、と言う意味です。登録したから、送ってくるでしょう。


2007-08-14(火)晴
705NK カレンダー壁紙
 毎日暑いですね。道路から上がる熱気のかげと言うか揺らぎ?を見ているだけで、汗が噴き出してきます。今日も市役所、図書館、体育館に避難していました。図書館の学習室(PCが持ち込める)は、結構倍率が高いですよ(笑)。

 既に利用されている方も多いかもしれませんので今更の話題ですが、705NKの待ち受け画面にカレンダーを表示する話です。2ちゃんで知ったのですが、カレンダーを表示する壁紙を作成してくれるサイトがありました。「smallstyle+705NK」さんの「待ちうけカレンダーメーカー for 705NK」と言うサイトです。
 上のリンクからサイトに入って、作りたい月や曜日の色を指定して「作成」を押すとPNGファイルを作成してくれます。それをダウンロードして、使用しているテーマの壁紙に指定すればよいわけです。カレンダーを表示するアプリがないなら画像の壁紙にしてしまえば良い、と発想したのは凄いなあ。また先日、2ヶ月分を表示する画面の作成も追加されました。

入れて見たところです。使うテーマにより文字の色は変えた方がよいですね(背景により白と黒を変えた方がよい)。

  


 このほかにも2ちゃんの話題から発展した、使うと便利な、面白いサイトがあります。

天気予報
 ・天気予報を画面に表示するデータを作成してくれるサイト
   天気予報 for 705NK他

定型のメール作成画面
 ・指定したアドレスをTO:にセットした、定型のメール作成画面を開いてくれるHTML文書の作成サイト
  (WEBのブックマークに指定できるのが便利なのだそうです。あるいは、ファイラーでクリックしてもメール作成画面が開きます。)
  このサイトは、記録しておいたURLのメモが見あたらなくなりました。作成される内容は以下の文書です。

<html><head>
<meta http-equiv="Refresh" content="0;URL=mms:a@a.com">
<title>a@a.com</title>
</head><body>
a@a.com」宛のメール作成画面を起動しました。<br>
この画面は閉じて下さって結構です。<br>
</body></html>

 a@a.com を自分の指定したいメールアドレスに書き換えて、これを、xxx.htm と言う名前(xxxは任意です。)で保存しておいて、WEBのブックマークで指定するか、ファイラーでクリックして起動します。


2007-08-13(月)晴
携帯電話からアップ
FTPテスト用 始

FTPテスト用 終

 相変わらずDROSのテストです。上の文章の画像は、「まるごと Nokia E61」を受け取った帰りに、マクドナルドでアップしてみました。
・デジタルペンSU-1Bで記入 → NOkia 6630に転送 → DROSでファイル転送 と言う流れです。
 文章はペンで書けるので、結構楽です。上記の量でB7ノート 1ページ分です。これで、デジタルペンも活用できそうだし、タイムリーにアップできそうです。ただし、後日検索するときのために文章にしておく必要もありそうです。


まるごと Nokia E61

 本を受け取ってきました。読むのが楽しみです。ただ、現物(E61)を持っていないのが、唯一の難点です。読むと欲しくなるんだろうなあ。それに正規の日本語版というのも機種が少ないし、使う上には便利だから貴重ですよね。




2007-08-12(日)晴
DROS 続き
 昨日のDROSですが、本家サイトに若干新しいバージョンがありました。(昨日のはallaboutsymbianで DROS 0.51、本家サイトは DROS 0.53 でした。) 昨日のテストでは、FTPでファイル転送(アップロード)を指定すると画面が凍結して操作が効かなくなるため、その辺が直っていないかなと思ってテストしてみました。
 図書館の学習室で、PCを使っているふりをして携帯電話+Freedom Mini Keyboardでテストしていました。図書館は涼しくて、こういう日には最高です。その代わり、早めに行かないと席が無くなります。朝から行かれないときは、昼食の切れ目を狙います。ちょっと脱線してしまいましたが、テスト結果は、、、やはり転送させると画面が固まってしまい、終話キーで終了させるしか無くなります。ただ、ファイルそのものの転送は完了しています。若干気持ちは悪いものの、実質的には使用することができます。

 今までのテストは705NK+ソフトバンクのSIM でしたが、今日はNokia 6630 + SmarTone の組み合わせでテストしてみました。当然の事ながら、問題なくFTP転送できました。



2007-08-11(土)晴
携帯電話でFTP
 %題名%のテスト

左に風景写真があれば、%題名%のテストは成功です。

注追記:このテストは以下の記事のためのテストでした。DROSのテストです。詳細は以下を参照して下さい。


 個人ではWEBよりblogが全盛で、かつmoblogで携帯電話からいつでも更新できる現在では時代遅れなことを、しこしこと試しています。このWEBを、旅行とか出先で更新する場合、多くはHP200LXを使用しています。写真も含めていうと

   ・Sony DSC-FX77で撮影(「メール添付画像も作成」にすると16KBくらいのファイルもできる)
    ↓
   ・メモリスティックをHP200LXに入れて画像をコピー
    ↓
   ・HP200LXで記事作成
    ↓
   ・赤外線で携帯電話につなぎ、FTPコマンドで転送する。

という手順です。
 さて、もう少し別の手もないかな、というのと、デジタルペンの活用もできないかと思案していました。カメラも携帯電話がそのまま使えればうれしいわけです。

   ・写真 → 携帯電話で撮影後、PhotoRite SP(アプリ)でリサイズすれば、WEBで使うファイルサイズになる。
   ・記事は、デジタルペンでさらさらと書いたものを、BlueToothで携帯電話に転送する。
      (HP200LXには転送できない。)
 ということで、とりあえずテキストでなくてデジタルペン画像でアップしてもよいわけです。では、携帯電話の中にできた原稿と画像をどうするか。メールで送って、HP200LXで受ける、、、では、あまりにも当たり前すぎておもしろくありません(笑)。
 そこで、携帯電話から直接WEBサイトに書き込む手を考えました。大枠のHTML文書などの作成/転送はHP200LXも使わないと辛いですが、画像関係を「携帯からメールで送信」、「HP200LXでメールで受信」、「FTPで転送」と、パケット代を3倍にすることは無くなるわけです(笑)。

 目を付けたのは「ShoZu」「DROS」の2つのアプリです。ダウンロードはこちらです。ShoZu DROS 「ShoZu」は色々なバージョンがあります。左のリンクはNokia S40用です。 「DROS」はこちらが本家サイトみたいで、若干新しいバージョンがありました。(12日追記)
 「ShoZu」は、ShoZuのサーバに登録してIDとパスワードをもらい、サーバ経由でファイルのアップロードなどを行うようです。(使っていないので、詳細は不明です。)  なので、こちらはやめました。

DROS
 「DROS」は、携帯電話の上にDOS環境を構築するアプリです。DOSコマンド、BASIC、FTPクライアントの機能があります。これは、HP200LXでDOSやFTPを使用している人にはぴったりです。(なお、これでファイル操作を、、と考えた方もいるようですが、システムエリアは触れないようです、やっぱり。) このアプリのFTPクライアント機能で、ファイルをFTP転送すればよいわけです。我ながら良い思いつきだなあ(笑)。 DROSはJAVAアプリなので、S60 2ndでもS60 3rdでも動きます。  しかし、携帯電話の上にDOS環境を作ってしまおうという発想と実行力は凄いなあ。作者の方に感謝です。

DROSを起動すると、画面が黒くなり如何にもDOSという感じがします。

 左はルートでDIRコマンドを実行したところです。右はCDコマンドでディレクトリを移動してからDIRコマンドを実行したところです。
(実行は705NKの上です。)

 FTPクライアントを起動して、サーバにログインしたところです。無事ログインできています。

 リモートに対してDIRコマンドを実行してから終了させたところです。

 最初の風景画像は、DROSでFTP転送したものです。ただ、FTP転送を指示すると画面が固まってしまい、終了したのか実行中なのか分からなくなります。強制終了させましたが、転送は無事に終わっていました。

 DOSコマンドをキーインするのに、マルチタップのキーでは辛いものがあります。DROSはQUERTYキー(*1)もサポートしています(*2)ので、写真のキー(*3)を使ってみました。NokiaのBT KeyBoardドライバを入れると、無事動きました。コマンド入力も楽になります。

*1:QWERTYとは書いてありませんでした。どこかでQUERTYの
  キーボードもあると読んだことがあります。
*2:オプションでQUERTYキーをオンにする。
*3:Freedom Mini BlueTooth Keyboard


 まあ現実問題として、こういう方法をどの位使うかは別として、方法を確認するのは楽しいものです。E90などだと、それだけで完結するかもしれませんね。



2007-08-10(金)晴
メトロノーム 2
 7月26日に、S60 Fanさんのblogで知ったPythonのスクリプトによるメトロノームの事を書きました。その後のコメントに寄ると、テンポに若干の相違があるそうです。(10%位遅くなる) レオナパパさんがスクリプトの修正内容を作成して下さいました。blogはこちら(7月25日のPython for S60 その後 のコメントのところです。)修正を入れないと、60拍/分の指定の時は1分に54〜55拍しか音がでませんが、修正を入れると60拍になります。

 同じ場所にS60 2nd用のフリーのメトロノーム(Metronome S60)の事が書かれていました。今までは705NKにこだわっていたので、S60 3rdに入るものしか見ていませんでした。しかし、ホワイト回線を追加して702NKも持ち歩いている状況では、702NKに入れるメトロノームでも良いのではないかと思いインストールしてみました。ダウンロードはこちらです。

 テンポの機能しかありませんが、音の感じはなかなか良いです。テンポも正確です。
紹介有り難うございます。>レオナパパさん、michimatさん

 最近やっと、合奏のパート練習に力を入れだしたのですが、残念ながら今回の曲ではメトロノームの使用が難しいんです。数小節ごとに4/4、3/4、5/8、2/4、、などと変化して行くので、音を出していると訳が分からなくなります。と、練習不足を棚に上げて愚痴をこぼします(笑)。



2007-08-09(木)晴
まるごとE61 はいずこ
 昨日の事になりますが、「まるごとE61」を注文してきました。市内の一番大きい書店に行って聞いたところ、「そういう本の出版情報はありません、技術評論社のWEBにも情報はありません。」と言われてしまいました。いや買った方もいるので絶対あるはず、発注して下さいとお願いしてきました。
 本日電話がありました。「11日発売です、問屋に在庫があれば直ぐに入ると思いますが、お盆明けになるかもしれません」との事、う〜ん、みんな売る気があるのかいな、、、。まあ、日が来れば入るでしょう。現物を持っているわけではないので、あまり急いでもいませんし。


PC購入
 とうとうPCを購入してしまいました、もちろん中古ノートですが。市内のノジ○の中には、ソフ○ップの中古コーナーがあります。そこにずっと展示されていて売れていなかったThink Pad X40です。本当はX31の方が狙いだったのですが、この店には出物がありませんでした。秋葉原やオンラインショップにはあると思いますが、近場の店で買っておく方が何かと便利です。とにかく現在のPCは、廃品にするものを貰ってだましだまし使っているので、あちこちがたが来ています。メモリも256MBまでしか載らないし、、、。このWEBを、WEBサイト編集ソフトで開くにも随分と時間がかかってイライラしていましたので、これからは大分楽になるでしょう。
 それにしても、この中古PCの値段は微妙な額です。高いわけでもないが、あまり安い気もしないと言う点で(笑)。いずれにしても、安物買いの銭失いにならないように祈っています。



2007-08-08(水)晴
GmailとE60の良い関係
 昨日でしたか、MMClub仲間の「しのん」さんがblog「E70 Fan *Life」に「疑問」と題して、Gmail関連について書かれていました。blogのコメント通知がGmailに来るようにしており、Nokia E70(香港版)で受信したら中のリンクをクリックすると、blogがそのまま”日本語で”読めるのだそうです。当たり前、、って言いたいけど、考えてみたらしのんさんと同じく、っん???ですね。Nokia E70ではUTF-8のサイト以外は化けるはずなので。
 そこでNokia E60(香港版)でテストしてみました。
   ・自分の掲示板やWEBなどのWEBアドレスをGmailに送る。
   ・Nokia E60でGmailをみて中のWEBアドレスをクリックして閲覧する。
 なるほど、全部日本語で見えます。(WEB)ブラウザやWAPブラウザに直接URLを入れて閲覧すると化けています。Gmailアプリでクリックしたときなので、どこかのサーバ経由で見ているのでしょうか。しのんさんと同じく、詳しく知りたいなあ。

 さて、次のような使用法を思いつきました。日本語版でない携帯電話でチェックしたいがUTF-8でないサイトのアドレスを、列記してGmailに送っておき、Gmailアプリからクリックして見る方法です。最も、Opera Mini で見るのと変わらないかもしれないけど。


Handy日本語版 雑記
 epocware のハンディシリーズの日本語化も大分進んでいるようです。従来からよく使われているアプリのS60 3rd版は既にベータテストが大分進んでいるようです。(ベータテストに手を挙げたけど、705NKではインストールできないので脱落、で状況は不明(涙)) 
 先日Handy Profileの中の文面の3〜4行の訳依頼が来たので返信しておきました。(その節は某Y師匠のお知恵を借りました。有り難うございました。>Y師匠)  もちろん、訳依頼は何名もの方にでていますが。

 返信してやれやれと思っていたら、、、、Handy Calc のメニューや説明文の訳依頼が来ました。今度はEXCELの表になっていて、結構沢山あります。ハンディシリーズにはお世話になっているので協力は惜しまないのですが、う〜ん英語力が(涙)。とはいえ、一応欄を埋めて返信しました。義理堅いなあ>自分(笑)
しかし、Infinite ←なんて書こう、直訳は「無限」だけど電卓で「無限」って何だろうねえ。通常は「0で除算、0除算」あたりかなあと思い、「0除算」としたら、結果は「無限」になってました。(笑)



2007-08-07(火)晴
PiClip 辞書内蔵版
 Javaの日本語入力アプリ「PiClip」の話題です。あやまどりさん(blogはこちら)が、S40の携帯電話などでも使えるように辞書内蔵版を作成してアップして下さいました。S40では個別の辞書ファイル方式では使用できない携帯電話もあるのですが、内蔵版だと使用できるようになります。ということで、Nokia 7600(香港版、日本語版)に入れてみました。が、Nokia 7600では動きませんでした。S40でも新しいOS?では動いているようです。なお、Nokia 7600では諦めても良いかなと思っています。日本語版でないNokia 7600を使っていて日本語を使いたい人は、多分殆どいないのではないかなあと思うからです。最悪、日本語化という手もありますし、、、。


フォントいじり その3
 またまた続きです。M+2P+IPAGの処理がうまくいったので、ヒラギノ丸ゴシックを705NKに入れたらどういう雰囲気になるか、処理を開始してみました。とにかくPC(の速度やメモリなど)の問題があるので、1ステップ処理してはファイルをセーブして進んでみました。参考書は705NK Wikiです。

OTFファイルを読み込んでCID単一化 → TTFに変換 → 705NKに入れてみる。 ×
  ↓
エンコードを変更              → TTFに変換 → 705NKに入れてみる。 ×
  ↓
Wiki にある変形処理           → TTFに変換 → 705NKに入れてみる。 ×

などと言う処理をしながらTTFに変換しては705NKに入れてみましたが、全てNGでした。OTFを直接入れた時のような電池抜きは必要にはなりませんが、下のようにトーフの羅列になります。数字はでていますけれど、、、(涙)。さて、今のところ検討がつかないなあ。たまに訳の分からないエラーがでているけど、その辺も問題かなあ。とにかくPCはプアーだし。PCの購入か、はたまたヘルプが必要かな?

  



2007-08-06(月)晴
フォントいじり その2
 前回の続きです。M+2P+IPAGは無事読み込めたので、705NK Wiki を参考に縮小処理を行ってみました。705NK固有の絵文字とかS60用特殊文字のマージは特別行わず縮小だけにしてみました。705NK Wiki の手順通り、すんなりと進みました。この調子だと他のフォントも、TTF版でファイル容量も大きくないものは、見やすい文字の大きさにするのも簡単なようです。

以下のふたつは今回のの結果です。M+2P+IPAG 80%に縮小

  



以下は比較のため、以前に載せたショットを再掲してみました。
左:M+2P+IPAG そのまま    右:(多分)M+2P+IPAG-Circle 70%

  



2007-08-05(日)晴
ミニオフ会 続き
 ミニオフ会ではメール関連のアプリの設定でも勉強になったのですが、それ以上に衝撃を受けたことがありました。それが、Hiro'sさんの購入されたE90( 香港版  英中版 注1)での電話帳の挙動です。NOKIA 7600 やE60の時から、日本語文字の表示もできるし買うなら香港版だ、と思っていたのですが、今回う〜んと唸りました。って買う気あるのかなあ>自分(笑)
 さて、その内容は、、、実は電話帳で氏名に漢字とアルファベットを入れているのですが、一部の方がアルファベット検索で出てこないという現象がありました。普通、日本語版だとフリガナを入力して行くと、フリガナで検索されてどんどん絞り込まれて表示されますよね。英語版だとアルファベットを入れて行くと検索されていきます。Hiro'sさんもE70(英語版)では、お江戸オフ会の時の私の提案で、漢字とアルファベットを入れておき、アルファベットで検索していました。そのデータをE90で使っているのですが、一部の方が検索されないのです。
  注1:てっきり香港版だと思いこんでいたのですが、香港版は未発売でした。英中版というのが正しいかな。 8月8日訂正しました。

 私の電話帳構成は下記のようになっています。これは日本語版、香港版、英語版で共通に使えるようにと思って苦心した(?)結果です。これで、705NKではカナでもアルファベットでも検索できますし、E60(香港版)ではアルファベットで検索できます。




 E90では一部の方がでてこないのですが、その方の漢字の部分を削除すると、当然ながらアルファベットの検索ででてきます。姓名を逆にしたり、漢字の前にアルファベットをつけてみたりしても、漢字があるとNGでした。ちょっと、ショックでした。もちろん、理由は分かりません。 E90香港版  E90英中版はそうなのか、この個体特有のことなのか、入れているアプリとのコンフリクトなどがあるのか、は不明です。 Hiro'sさんもE70(英語版)では問題なかったので、E90でも問題ないと思っていたのに、、とショックを受けていました。一度、ハードリセットをかけた素のままの状態で試してみたい気もしますが、結構カスタマイズが終わっているので難しいですね。
 さて、どうしたものか暫く様子見ですか、、、。


フォントいじり その1
 今までフォントは色々入れたりして楽しんでいましたが自分で処理したものはなく、全部どなたかが変換したものを有り難く使わせていただいておりました。ところが今回、他の方と共同で一つ処理してみる事態になりました。というのは、ヒラギノというフォントはなかなか魅力的なフォントで、705NKに入れてみたらどんな風に見えるか、試すことになったのです。

 そこで、705NK Wiki を参照しながら、まずフォント処理のアプリを入れることにしました。そこでいきなり躓きました。705NK Wiki によると、簡単インストール版はWindows XPでの動作は確認されていますが、私のPCはWindows 2000 で、しかもメモリが貧弱です。まあいいかとと入れたのですが、お約束通り起動しません(涙)。起動用のバッチファイルをクリックしても、ちらっとDOS窓がでて、直ぐに消えてしまいます。仕方がないので、DOS窓にしてからバッチファイルを起動して、1ステップずつの結果を確認しました。結果は、、、あるべきはずのフォルダやモジュールがありません。どうもwindowe 98時代から使っている解凍アプリが古くて、特殊なフォルダが解凍されないみたいです。
 で、最新の解凍アプリで解凍、インストールしてから起動すると、、やっと起動しました。

 起動の画面まで、やっとたどり着きました。それでも、お目当てのヒラギノを読み込もうとすると、メモリ不足なのかエラーで落ちてしまいます。ヒラギノのファイルは今までのフォントファイルよりかなり大きいで、そのせいかなあ。

 まずは小さいファイルでテストです。M;2P+IPAG (2MB位)を読んでみました。まずはここまでです。



2007-08-04(土)晴
ミニオフ会
 今日は、新宿と秋葉原でのミニオフ会です。  文章は明日です。とりあえず写真だけ(汗)。 
新宿でのオフ会はヨドバシカメラ前に集合して、近くのKADOYA Hotel のあるビル1Fの喫茶店で14時から始まりました。参加者はHiro'sさん、ま〜さん、masaの3人です。新宿ミニオフ会は元々Hiro'sさんが、「E70や今回購入したE90でメールのためのアプリを動かしたいが設定がうまくいかない、E90での電話帳の挙動がおかしいが電話帳のどこが悪いか悩んでいる、、、」という話からスタートしています。電話ではらちがあかないから東京へいっちゃおうかなあ、、、というHiro'sさんの一言で決まりです。で、ま〜さんも合流して下さいました。

 これが今回の発端のブツです。右からE70、Hiro'sさんのE90、左はま〜さんのE90です。いや〜、E90に触れて良かった。で、2時間ほど、設定に悪戦苦闘、、ま〜さんも購入したばかりのP1iでメールのためのアプリの設定に取り組んでいました。
 あ、P1iを写真に入れるの忘れた。
(DSC-FX77)

 ま〜さんは次の秋葉原ミニオフ会に行かれると言うことで、一旦喫茶店をでました。この喫茶店は無線LANがあってミニオフ会には好都合です。喫茶店を出てからも端末を弄っているお二人。
(DSC-FX77)

 秋葉原のモバイルプラザ近くのジョナサンでミニオフ会です。皆さん、端末から目が離れません。結局、私も合流してしまいました。(笑)
(DSC-FX77)

 秋葉原ミニオフ会は、最終的に6名とミニでもなくなりました。
(DSC-FX77)

 参加者リストをE90で撮影しています。カメラも使いやすそうです。
(DSC-FX77)

 P1iの設定に余念がないま〜さん、本日の段階ではP1iでは動きませんでした。
(DSC-FX77)

 帰路につく前に、Sensor15さんの案内で、レンタルボックスを見学しました。フィギアなどが多いですが、その中にSensor15さんのNOKIA関連グッヅのボックスがありました。
(DSC-FX77)

 今回の出席者リストです。


 いやあ、新宿も秋葉原も暑かったですね。コンクリートジャングル(アスファルトジャングル?)は、私のいる田舎よりは数段暑い気がします。歩いていると頭がぼ〜としてきそうです。でも、本日のミニオフ会は非常に面白く、勉強にもなりました。今回判明したことが2点ほどありましたし、収穫はありました。暑いので、今日はここまでです、、、(この項、続く)



2007-08-03(金)晴
ラジオ体操 続き
 またまた、忘れました。先月末の恒例トピックス「月末、無タバコ...」です。と言うことで、7月31日の最後にひっそりと追記しました(笑)。

 さて、昨日の続きです。ラジオ体操ですが、駅前の楽器/CDショップにはNHKのものはありませんでした。注文するとNHK版ではなく、音楽会社のものになってしまうと言っていました。ついでなのでTSUTAYAに寄ってみましたら、凄い、ちゃんとNHK版がありました。早速携帯電話に入れて使ってみたら、NHK版のはあっさりしていて飽きが来ない感じです。毎日使うのはこれに決まりかなあ。


702NK TimeTool
 702NKで愛用しているアラーム関係のアプリにTimeToolと言うのがあります。

 時計、アラーム、タイマとかが一緒になったものです。この中で時刻を読み上げてくれる機能が便利で使っています。(Talking Clock) 残念ながら、S60 3rd版が無いのですが、702NK(S60 2nd)ではでは重宝しています。
 先日来、読み上げ機能が動いていないのに気がつきました。あら、どうしたのか?とTimeToolの画面にしてみたら、こんなメッセージが出ています。
「This program version is outdated and has himself blocked automatically. Please contact the TimeTool support」
う〜ん、メールして対処方法を聞かないといけないのかな?、また払い込まないと継続できないのかな?、、などと考え込んでしまいました。
 レジストキーを送ってきた昔のメールを探して見てみると、レジストキー入力前には、ここからダウンロードした最新版を入れた方が良いですよと書いてあるので、駄目元でもう一回現在の最新版を入れてみましたら動きました。もう一回レジストキーを入力する必要はありましたが、レジストできました。きちんとバージョンアップして新しいのを使うように、期限が設けられているんですね。納得、、、。



2007-08-02(木)晴
怒りのラジオ体操
 最近さぼり気味ではありますが、朝にラジオ体操をしています。ラジオ体操と四股踏みをすると、身体もほぐれて食事もおいしくて、健康によいですよ。特に四股踏みは、年と共に衰える股関節と足をあげるための筋肉に良いようです。即ち、畳の縁に躓いて転ぶことが少なくなるわけです(笑)。
 さて、きちんと6時半前に起きて実施するならば、ラジオの放送に合わせればよいのですが、いつもいつもそううまくいくわけはありません。早い話が寝坊したり、ま、間に合わないからいいか、と諦めてしまうわけです。そこで、ラジオ体操の曲を携帯電話に入れておいて、それを使えばいつでもできるし、どこでもできるなあと考えました。まあ、ルーズにする言い訳ですね(笑)。WEBを探してみたら、同じような事をしている方もいらっしゃるようです。
 さらに曲を探したら、、、ありました。ぴったりのがありましたよ、さすがにNHKの曲そのものはありませんが、結構色々あるようです。そこで、有り難く使わせて戴くことにしました。(NHKのはCDで販売しています。)

 一番気に入ったやつ、これは皆さんも子供さんと一緒にやると良いと思います。もっとも、子供さんは笑い転げてラジオ体操にならないかもしれませんが、、。その名も「怒りのラジオ体操」です。サイトはここです。まあ、結構和やかになると思いますよ、理由は、、、一度聞いてみてください。
 普通のが良ければ、同じサイトに 普通の「ラジオ体操第一」 普通の「ラジオ体操第二」 もあります。こちらはMIDIデータらしいですが、705NKでは使えました。号令とガイドの声が入っていないので、寂しいかもしれません。そういう方は、素直にNHKのを購入して下さい。(あ、TSUTAYAという手もあるかな、、、。)
 それにしても、最近の小学生、、夏休みのラジオ体操ってのが無くなりましたね。10年くらい前は、住宅街の片隅でやっていたように思うのですが、、、。



2007-08-01(水)曇/晴
ケータイ関連記事
 週刊アスキー8月14日号を買ってきました。実は「ま〜」さんの「DIGIらいふ 〜スマートに行こう!」のこの記事で、「週刊アスキーにDIGIらいふ分室がちょっとだけ顔を出しています」とあり、興味があったので買ってみました。それに、題名も「白ロムケータイ購入ガイド」と面白そうだったので興味を引かれたわけです。
 NOKIAを2台ほど持っている方なら既にご存じの内容かもしれませんが、それでも参考になることもあります。私は白ロムケータイショップの紹介記事が参考になりました。といっても、ここで買うことはないとは思いますが、、。新機種の紹介で、E90が16万とありましたが、そろそろ16万あると香港へ行って買ってこれるのかなあ(安いツアーの旅費とE90の代金になるかな)と思ってしまいました。といっても、買いに行くことを画策しているわけではありませんぞ。

 結構、面白く読ませていただきました。2G携帯の場合は仕方がないとしても、3G携帯の場合「白ロムケータイ」と言われると抵抗があるのは私だけでしょうか(笑)。



--------------------------------------------------------------------------------