tube design top 

last update 07/08/19

 

 

トップページ 次ページ 戻る 進む

5.

使用部品、調整

5.1 使用部品


    

真空管:

6V6 ソビエト製 

使用したのは旧ソビエト製です。マツダの6V6も使ってみましたが余り代わりありません。
ガラスがコートされており中身が見えないタイプです。





  

6N1P スベトラーナ製 

ガラス厚がありつくりは以外に立派です。6N1Pは6DJ8の代替として紹介されていますが,少し見劣りする気がします

   


ダイオ−ド:

整流用
ERB83−006 富士電機製 ショットキ−バリアダイオ−ド 60V 2A 0.58Vfm
ERB43−06  富士電機製 ファーストリカバリダイオ−ド 600V 0.5A

ERB43−06はできれば800V耐圧のERB43−08、ERB44−08をお使いください。各社の同等品で可能です。

  

トランス:

出力トランス   :TANGO CRD−8K タンゴ製品(回路図のU25は誤記)
電源トランス   :山水P44B ストック

5.2 調整


(製作した際の資料がなく,記載なし。)