佐々木勇気:横歩取り勇気流

作成日:2024-09-01
最終更新日:

概要

「まえがき」から引用する。

本書は「横歩取り勇気流」の定跡研究書です。

感想

後手の横歩取らせに対して、先手の対応策として猛威をふるっているのが青野流である。青野流は、☖3三角に対して☗3六飛ではなく☗5八玉と玉を中住まいにする手法である。 本書で紹介されている勇気流も横歩取らせの対応策であり、☖3三角に対して☗6八玉とこちらにあがる手法である。この一路の違いが大きな違いである。 勇気流は青野流に比べて実戦例が少ないように感じる。私がネット将棋で横歩取らせに対応するときは、最近青野流を採用することが多いが、 今度は勇気流を採用したいと思う。

本書では「青野流」ということばは出てきていないが、先手玉が5八にいる変化より6八にいる変化が有利になる箇所が紹介されているので、 当然自分の戦法の有利さを信じていることになる。

書誌情報

書名 横歩取り勇気流
著者 佐々木勇気
発行日 2020 年 5 月 25 日 初版
発行 浅川書房
販売
定価 1800 円(本体)
サイズ
NDC 796
ISBN 978-4-86137-051-9
その他 越谷市立図書館で借りて読む

まりんきょ学問所将棋について将棋についての本棚 > 佐々木勇気: 横歩取り勇気流


MARUYAMA Satosi