VOW シリーズ 23 巻目。東日本大震災を受けて、がんバウろうニッポン!がんバウろうオレたち、 というセリフが掲げられている。
この巻の冒頭カラー写真は「節電なんざ 糞喰らえ」で始まる威勢のいい張り紙だ。 しかも仙台の飲み屋街にあったという。感心した。
p. 266 には「こんな紹介の仕方って」という項目で4枚の写真が載っている。 ここですべてを紹介するのは、なんといっても谷川浩司が話題になっているからだ。
まず上段の写真から。4人の顔写真が横一列に載っている。 左端は三善英史、右端は保科有里だが、中の二人がどちらも「狩人」としか書いていない。 カラオケ1番(karaoke1ban.jp)参照。 確かにこれはかわいそうだ。兄は「加藤 久仁彦」で、弟は「高道」で出ている。 狩人がデビューしたのは 1975 年ごろだろうか。月日が経つのは早いものだ。
中段左は「谷川浩子」なる女性が写っている。投稿人は「谷山浩子を知らない若い人がつくったと思われます」 と言っている。総本部長のコメントに感動した。
もしかした「子」を「司」と間違えているのでは?(←永世名人か)
当然ではあるが、将棋の谷川浩司永世名人(十七世名人)を総本部長はご存じなのだ。
中段右には「3枚同時リリーのシングル第5弾」という誤植の写真がある。 総本部長は次のようにいっている。
「好きよキャプテン」「私は泣いています」「おやすみ」を一挙発売か……ちなみに、 3曲目はリリメグ(リリー・フランキー&安めぐみ)です
最初の2曲はわかった。同時代人だったからだ。3曲目はわからなかったので総本部長の解説に救われた。
書名 | VOW 23 |
著者 | 宝島編集部(編) |
発行日 | |
発行所 | |
定価 | 円(本体) |
サイズ | ?版 |
ISBN | |
その他 |
まりんきょ学問所 > 読んだ本の記録 > 宝島編集部(編):VOW 23