「まえがき」から引用する
(前略)本書では,ものづくりを生産という面だけからとらえるのではなく,さまざまなプロセスからなるシステムとして理解することをひとつの目的としている。
生産管理を勉強するのは、中小企業診断士の試験を受けて以来だと思う。ページをめくっていると、「ジョンソン法」の名前があった。そういえば、 ジョンソンのアルゴリズムというのを昔勉強したことがあった。
書名 | 生産工学 - ものづくりマネジメント工学 |
著者 | 本位田光重・皆川健多郎 |
発行日 | 2012 年 10 月 12 日 初版 第 1 刷 |
発行元 | コロナ社 |
定価 | 2300 円(本体) |
サイズ | A5 版 175 ページ |
ISBN | 978-4-339-04477-5 |
その他 | 川口市立図書館で借りて読む |
まりんきょ学問所 > 読んだ本の記録 > 本位田光重・皆川健多郎 : 生産工学 - ものづくりマネジメント工学