俳句創作に一石を投じた書に阿部筲人:俳句―四合目からの出発がある。 これは俳句の創作「べからず」集として尊重すべき書であり、また日本人が日本語を操る上で紋切型表現を集めた書でもある。
そこで、紋切型表現が含まれているかどうかを調べる JavaScript を書いてみた。名前は「四合目」である。
「俳句」では作品傾向の分類が優に五十を超えるが、ここで実装したのは下記に掲げるほんの少しだけである。
上記でカッコ【】つきの分類とカッコなしの分類がある。もともと本書ではカッコつきのもののみが作品傾向の分類であり、 そうでないものは小見出しにすぎない。本書は基本的に、一つの小見出しのもとに一つ以上の作品傾向の分類が解説されているが、 小見出しのみがあり作品傾向の分類がされていないものがある。その場合は小見出しをカッコなしの分類とみなして分類の対象にした。
本システムではほとんど何もできないといっていい。
季重なりを検出するには、俳句季重なりチェッカー(tanonin.com)がある。
まりんきょ学問所 > JavaScript 手習い > 俳句創作支援システム「四合目」