効果を計る−実践編

作成日:2004-04-16
最終更新日:

1. 効果を計った結果

以前効果を計ると称して、 簡単な分析の仕方を説明した。私自身は行なっていなかったのだが、 (プロバイダーのasahi-netはログサービスを行なっていない)、 CGI が使えるプロバイダーがあり、その CGI でスクリプトを作れば、 ログをとることができる。 お陰さまで、サリタナ株式会社の御好意でCGIを使うことができたので、 今年2004年からほぼ毎日統計をとっている。今回はこのデータを使う。

註:サリタナ株式会社のCGIから、現在は他会社のCGIに変更をしている。 (2006-11-24)

実際のデータで説明しよう。 ある日(2004年4月15日)のデータで、アクセス数が多いサイトは次の通りである。 最も上が10位、右にあるのがアクセス数である。 なお、名前の付け方が妙に見えるのは、ほとんどがエスペラントだからである。

10 http://www.ne.jp/asahi/music/marinkyo/ 11
 9 http://www.asahi-net.or.jp/~ub2s-mrym/kosigaja/mangxejo.html 12
 8 http://www.asahi-net.or.jp/~ub2s-mrym/faure/midi.html 12
 7 http://www.ne.jp/asahi/music/marinkyo/konsilanto/termino.html 14
 6 http://www.asahi-net.or.jp/~ub2s-mrym/kvalito/ 16
 5 http://www.asahi-net.or.jp/~ub2s-mrym/faure/rekomendo.html 16
 4 http://www.asahi-net.or.jp/~ub2s-mrym/faure/koruso.html 21
 3 http://www.ne.jp/asahi/music/marinkyo/konsilanto/ 23
 2 http://www.asahi-net.or.jp/~ub2s-mrym/faure/ 37
 1 http://www.asahi-net.or.jp/~ub2s-mrym/ 45

このようなデータは、あまり予想していなかった。以下、ページの解説と、 そのアクセスが多かった理由を考える。

第10位は、まりんきょ学問所である。これだけあればいいのかもしれない。 しかし、予想していなかったことは、この下のページ、たとえば、中小企業診断士のページが もっとアクセスが多かったということである。

第9位は、越谷の飲食店についてである。まったく軽い気持ちで作ったのであるが、 食い気は私のつれあいだけでなく、万人にあるのだろう。 ここに力を入れれば、もっと私のページを見てくれる人が増えるのかもしれない。

第8位は、フォーレのMIDIのページである。フォーレという作曲家の曲を知ってもらいたいために、 MIDI をいくつか作って置いている。しかし、品質は非常に悪い。申し訳ないほどだ。 ここの特色は、他にはない曲を置いている、ということである。わかってもらえるだろうか。

第7位は、中小企業診断士の用語を集めて説明したところである。 ここもそんなに訪れる人がいるとは思わなかった。

第6位は、品質の部屋と称して失敗やぐちを並べたところである。 最近更新をさぼっているので、やはりここもそんなに訪れる人がいるとは思わなかった。

第5位は、フォーレの曲でどんなものがお勧めかをクイズ形式で提供している。 ここは人気が高く、まあ予想通りといえるだろう。

第4位は、フォーレの合唱曲について述べている。ここもコンスタントに多い。 合唱人口が多いという証拠なのだろう。内容が今一つなので、テコ入れをしたい。

第3位は、中小企業診断士(休止中)勉強の部屋である。受験生が多いと思われる。 「試験問題」というキーワードが多いからだ。 各種情報の入口として、充実させなければいけない。

第2位は、フォーレの部屋のトップである。 ふだんの日は、ここが第1位である。ホームページの最初はここを中心に作ったので、 予定通りといえる。

第1位は、まりんきょの部屋のトップページである。この日はこうであったが、 ふだんはもっと低い。これはこれでいいのかもしれない。

サイト別に見ると、いろいろと面白い。これからどのような企画を出していくか、 期待してほしい。

まりんきょ学問所情報技術と経営 > 効果を計る−実践編


MARUYAMA Satosi