§44 抽象名詞 |
作成日:2010-07-30 最終更新日: |
advice, applause, behavior, conduct, damage, fun, harm, homework,
information, luck, music, news, nonsense, progress, weather, wisdom,
work
最近目にするのが、"Have a fun!" という文字や声である。 ところがこれが誤りで、どうやら fun は a を取らないようなのだ。 誤りの理由としては、"have a cold", "Have a nice day!" のように、 <have + a (+ 形容詞) + 名詞>の形が日本人には強く残っているからなのだろう。 もっとも、日本人を責めるのは酷だろう。 Have a nice day! は気分のよいあいさつだから、つい Have a fun! といってしまう気持ちもわかる。
さて、cold の例でいけば、普通は不定冠詞をつけるがつけないこともあるらしい(同書 p.145)。 さらに同書の p.152 によれば、病名は普通冠詞をつけないが、次のように多彩である。
恐ろしいことに、同書の p.814 には「病名と冠詞の例」で主な病気についてその冠詞のタイプが掲載されている。 これではおちおち病気もできない。 だいたい、俺がよくかかる下痢( diarrhea )や便秘( constipation )は冠詞がつくのかつかないのか、書かれていない。 はっきりさせてくれ。
まりんきょ学問所 > ことばについて > ことばと文法 > §44 抽象名詞