フォーレにがっかりする人たち

作成日:2013-10-27
最終更新日:

1. はじめに

フォーレにがっかりする人たちがいるので見てみよう。

2.川上瀬名さん

ブログ http://senakawakami.blog101.fc2.com/blog-entry-26.html (現在リンク切れ)から引用する。 日本三大がっかりの話を枕に、クラシックの三大がっかりの話に進む。

ところで、クラシック音楽を聴き進めていくうちに、 ガッカリ感を味わうことって、わりと多いのではないか。 もちろん、どの曲にガッカリ感を味わうかなんていうことは人によって違うのであろうが、 私なら3大ガッカリとして以下を挙げる。

それぞれのファンの方もいらっしゃるだろう、 だから申し訳ないとは思うのだが、あくまで一般的、大衆的な観点に立って考えたとき、 これらは大方の期待を裏切るものであることに間違いないと思うのだが、どうだろう?

フォーレは、『パヴァーヌ』作品55とか、『ラシーヌの雅歌』作品12とか、『エレジー』作品27とか、 素人にも「ウケ」が良くて親しみやすく、 それも異常なほどに美しいメロディを持つ曲が有名だ。 だから、「ああ、フォーレさまの曲を、もっと聴きたい」と頬を赤らめ、 ピアノ四重奏曲やヴァイオリン・ソナタのCDも買って聴くことになるのだ。 そうすると、大抵のひとは思うことになる。 「あれ、間違ってラヴェルのCD買っちゃった?」

そう、フォーレはフランスの作曲家であるが、 実は大半の作品の風情は、同じフランスのラヴェルのそれに近い。 印象派っぽいのだ。歌うような甘美なロマンティックな旋律は、 作品番号が若いほうに登場する。 後期の作品は、ほとんど印象派っぽい。ラヴェルやドビュッシーの世界である。

フォーレに瀬名さんがガッカリ感を味わうのは残念だが仕方がない。 私の立場から少し注釈を加えておきたい。

まず、上記の前提にあるのは、1. フォーレの「ウケ」がよいのは印象派ぽくない曲であるということ、 2. 印象派ぽい曲は歌うような甘美なロマンティックな旋律ではないこと 3. 印象派の曲はウケが悪くなること、これらにあるように思える。

美しいメロディーを持つフォーレの曲といえば、ほかにはたとえば、 『夢のあとに』作品 7-1 とか、3つの無言歌 作品 17 (とくに3番)とか、 『子守歌』作品 16 とか、『シシリエンヌ』作品 78 ではないだろうか。 それから『レクイエム』作品 48 の何曲かも、<死者のためのミサ曲>というタイトルを取れば美しいメロディーだと思う。

さて、これだけみると、作品番号が若いほうに多いように思えるが、シシリエンヌは必ずしも若くはないのではないか。

そして、ヴァイオリンソナタでも第1番はきれいなメロディーが(特に第4楽章)は横溢しているようにも思うし、 ピアノ四重奏曲でも第1番は各楽章の冒頭はともあれ、途中のメロディーはいいですよ (特に第4楽章、あの抒情的な旋律が出てくるあたり)。

わたしからは、がっかりした「印象派っぽい」曲をもっと聞いてもらいたいと思う。ドビュッシーともラヴェルとも違う、 音の理屈にこだわった傑作群だからだ。

井財野さん

井財野は今(blog.goo.ne.jp , 以下リンクは同様)というブログがある。 ここではフォーレの評判はさんざんである。

ピアノトリオの名曲②では、 「フォーレは不可解」と切り捨てられている。でも、話題には出てきているのだけましなのかもしれない。 氏は、ピアノトリオは圧倒的な名曲でなければならない、といっている。 氏が名曲といっているのは、ベートーヴェンの「大公」、そして「幽霊」。メンデルスゾーン(2曲)、ドヴォルザークの「ドゥムキー」、 ラヴェル、ショスタコーヴィチ第2番。 ちなみに話題に出てきているのはほかにもある。ピアノトリオの名曲①も含めてである。 ハイドン、モーツァルト、シューベルトは(圧倒的な名曲でない、という意味で)外れる。シューマン、ブラームスもピアノ四重奏と比較したら数に入らない。 ドビュッシー、ショパン、ラフマニノフは留保付きで可。アレンスキーはくだらない。 フォーレは不可解、というのもまあよいではないか。「悪名は無名に優る」というではないか。

ピアノ五重奏曲の名曲では、 ピアノ五重奏曲とこのジャンルを作った作曲家を取り上げてこういうものに弦楽器奏者が熱中することは無いのもむべなるかな。 と否定的な見解で結んでいる。ちなみにシューベルトは挙げられていないが、これは4台弦楽器がVn+Va+Vc+Cbという編成であり 通常の弦楽四重奏曲 Vn*2+Va+Vc でないために想起の外にあったのだろう。 私はピアノ五重奏曲という形態はフォーレの作品に限らず好きだが、これは私がピアノ弾きだからだろう。

ピアノ四重奏曲の名曲では、 ちょっと趣が異なる。 そしてフランスものから一つ、フォーレの第一番。若さ炸裂の傑作、 よくわからないピアノ五重奏曲やピアノ三重奏曲と同一人物とは思えない、情熱と哀愁漂う佳品。 ピアノ五重奏曲やピアノ三重奏曲がよくわからないといわれてはくさるが、それでもピアノ四重奏曲(第1番)を評価してもらえるのはありがたい。 (この項 2019-04-20 )

まりんきょ学問所 フォーレの部屋 > フォーレにがっかりする人たち


MARUYAMA Satosi