ぷかぷか〜っと水の中が好き
キー坊
クサガメ・メス・年齢不詳
甲長約14センチ・体重400g
1999年、世紀末の暑い夏の運命的な出会い・・・それがキー坊。
キーは路上の駐車禁止用の三角コーンと道路の間に隠れていたのを近所の子供達によって発見されました。
偶然そこに居合わせた私は、そそくさと倉庫からプラケースを持ち出し、「飼い主が現れるまで保護しておく」という大義名分のもと、さっさと我が家へ連れ帰ってしまったわけであります。
しかし、ちょっとのはずが飼い主は一向に現れる気配が無く、日が経つに連れて必要なモノが増える増える・・・
甲長(甲羅の長さ)14センチということは、頭から尾っぽまではゆうゆう20センチはあるわけで、最低でも60センチの水槽が必要。
水だけでなく、ちゃんと陸地も必要で、そのためには大きな石やレンガが必要。
大きな体でよく食べる。当然、排泄物もBig!1日で汚れてしまう水のために、濾過装置が必要〜〜〜!と、週末はショップやホームセンターを巡り歩く日々が続きます。ま、1か月無事に過ぎた今では、どうにかそれも一段落といったところでしょうか。その他にも、冬を目前にしてスポットライト(これは陸地でカメが体を温めるのに必要)、水温を25度以上に保つために水中用の保温ヒーターなどを飼いそろえてしまいました。はっきり言って、これから飼い主が名乗り出ても、もう返してあげられないくらい感情がこもってしまっているのです。
ベタベタのコミュニケーションと、うるさいくらいの愛の雄叫びをあげる鳥達とは、また違った、もの言わぬ爬虫類のいとおしさ。
鳥以上に手は掛かりますが、今、私はキー坊に夢中なのです。カメ万歳!!