![]() 森の恵みと沢にひたるツアー |
HOME | カレンダー | 山菜・きのこ | 沢登り・歩き | 沢旅・イワナ | 湯・雪・他 | |||||
依頼による仕事 メニューへ 登山技術研修 調査同行ガイド 登山道調査 |
横川ゴルジュ(姫川) 2005年6月7日 L三井 古川 ゴルジュ入口林道終点1000−取水堰1150−ゴルジュ上流の橋15時ごろ(地質調査のためかなりゆっくり) 地形図で見ると姫川から横川が分かれてすぐ、すさまじいゲジゲジマークが続く。増水時にゴルジュ入口を吊橋から見ると猛烈に難しそうで、しかも先が見えない。地質的にもこのあたりにフォッサマグナ西端があって調査したい。ウェットスーツに登攀具ジャラジャラ揃えてどきどきして臨んだが、ずっと雨が少なかったせいだろう、水が少なくてほとんど楽だった。 ![]() 吊橋からゴルジュ入口を見下ろす 前夜拙宅にて出張の古川君を迎え、朝起きて水が冷たいだろうとのんびり出発。姫川温泉から雨飾に向かう林道を走り、ゴルジュ上流の橋のたもとに車をデポ。戻って大網集落から塩の道入口まで下り、吊橋手前から入渓。水が濁っている。いきなり淵の通過に首までつかる。吊橋を過ぎて巨岩帯的な川原を歩くと複雑なチョックストーン(CS)滝5m。 ![]() 深い淵ときびしいCSがすぐ出てきてどきどきしたがあれで終わりだった。水量の多いときはトレーニングにいいかもしれないが、水が濁っていてどうも再訪する気になれない。(三井) 技術度** 体力度** 雰囲気** 総合** ![]() |