![]() 森の恵みと沢にひたるツアー |
||||||||||
HOME | カレンダー | 山菜・きのこ | 沢登り・歩き | 沢旅・イワナ | 湯・雪・他 | |||||
ウラグロニガイグチ |
![]() 2004Sep.28 kijima ![]() |
傘、柄、傘裏ともチョコレート色のしっかりしたきのこ 幼菌の傘裏は黒いのが名前の由来 柄にタテに並ぶ細かい点(チョコレート色)が特徴的 ナラ林床で見た。無臭 食毒評価の分かれるキノコだが、生は大当たり、焼いても大当たりした記録がある。煮るとよいようだ。当たる人もいる、とかこの地方のは当たる、とか当たりはずれ(?)の原因ははっきりしない。 |
食べ方 というか試食記 | ||
汁の具、ゆでて刺身 傘のしっかりした歯ごたえがよい |
||
![]() |
1つを2つに割り、刺身とソーメンの具に。怖いので3分ぐらいゆでてしまったせいか味はしない 5oぐらいにスライスしてもしっかりした食感で、わさびしょうゆでいただきました |
|
煮るとチョコレート色になり、きのこらしい香りがする。にゅうめんにして汁ごといただきました。半分しか使っていないので、かつおだしの味に埋もれてしまいました。 朝起きても問題なし。焼いて当たるときは4時間ぐらい、生なら数分で症状が出るそうです。かなり強烈らしいです。 次回は少量の湯でゆですぎないようにチャレンジしてみたい... |
![]() |