![]() 森の恵みと沢にひたるツアー |
||||||||||
HOME | カレンダー | 山菜・きのこ | 沢登り・歩き | 沢旅・イワナ | 湯・雪・他 | |||||
スギヒラタケ <2004年秋に中毒死多数報告あり> |
![]() 2004 Sep.23 nozawa |
名前のとおり、スギなどの針葉樹の枯れ木に生え、平たくて(柄がない)裏がヒダのキノコ 白くてこの特徴をもつ毒キノコはない と思っていたが、2004年秋に腎臓病を持つ人が複数中毒死したもよう。その後、腎臓に異常がない人の死亡も報告されている。ラット実験でもキノコの個体によって毒性があるものとないものがあると報じられている。決着は付いていないが、現在のところ要注意、毒きのこと考えるべきだろう。 ヒラタケは木の上面に生えるときなど柄がはっきりするが、スギヒラタケはじょうご形になるだけで柄はできない |
1箇所にもたくさん生え、 森じゅうにちょこちょこ生えている よく見つかるのでキノコハンター的には うれしくないが、おいしい 低地でも簡単に見つかるが、山ではブナ帯を越えてコメツガ・シラビソが出てくると見つかる |
![]() |
|
石突のあたりはちぎって採取 表面についた木屑などは洗っても取れないので、気にせず食べるか、きれいなところだけ採取する |
||
食べ方 | ||
炒め物、炒めてまぜごはん、汁の具 | ||
![]() |
9月の沢でブナハリタケとスギヒラタケがたくさん採れ、いっしょに炒めたらおいしかった ブナハリタケのしっかりした歯ごたえに、ヒラタケのうまみが加わる。 この後、死亡事故多数報告あり。 |
|
保存 | ||
? |