![]() 森の恵みと沢にひたるツアー |
||||||||||
HOME | カレンダー | 山菜・きのこ | 沢登り・歩き | 沢旅・イワナ | 湯・雪・他 | |||||
ムラサキシメジ |
![]() |
紅葉期やや遅め、鮮やかな紫色で群生というかライン状(菌輪?)に多数発生する。ナラ林床。大きくなると白っぽくなり、20cmにもなるが、そのころは腐って虫が入って食えない。採る場所により土臭いこともある。 |
食べ方 | ||
鍋物。ゆでて和え物。 ボリュームがあって色も鮮やか。 虫チェックも兼ね、割ってから調理する。 |
||
虫 | ||
![]() |
||
保存 | ||
数日なら冷蔵庫、たくさん採れたらゆでて冷凍。 | ||
そうじついでに少し煮て、さましてからフリーザーパックに入れる。煮汁のきれいなところを入れて(神経質にやるなら不織布キッチンペーパーでこす)一緒に冷凍する。 解凍は、少し部屋に置いて中身が動くようになったら、煮立ったきのこ汁に冷凍のまま入れるのがよい。このやり方だと一袋全部使うので、冷凍するときにサイズを考えておくこと。 自然解凍して少しずつ使うことももできるが歯切れが悪くなる。 |