御岳山・日の出山
99/10/9(峻3歳0ヶ月)
私にとって4度目の
峻にとっては初めての尾瀬に
朝4時起床。4時40分出発。
車を走らせ10分後、峻の靴を忘れた
事が、ケチの付きはじめ。
取りに帰り、25分のロス。
快調に外環自動車道から関越自動車道
めざしてGO!
ところが、関越直前に事故渋滞3キロ。
30分で抜けられるかなと思っていたら
1時間半!
この時すでに8時半。
しかも、渋滞で進まない中、隣の車から
「タイヤ、空気抜けてるか、パンクしてるよ」の声。
とりあえず、サービスエリアを目指す。
が、関越でも事故渋滞25キロ。
サービスエリアはこの渋滞の先あたり。
その先更に11キロ渋滞の表示が。
とりあえず、所沢で下り、GSへ。
タイヤは修理で済みましたが、
すでに9時10分・・・。
このまま、尾瀬を目指しても・・・
結局断念して御岳山へ。
 |
今回のコースは、ケーブル
カーで山頂駅まで上り、
長尾平で昼食。御岳神社
(ほぼ御岳山山頂)でお参り
後、日の出山へ。
日の出山は、お母さんも
初めてなので、ビジターセン
ターで聞く事に。
ここには、楽しい木の楽器
などたくさん。センターの
おじさんにむささびの
バッジをもらったよ。
|
全部で行程は約7キロ。
さて峻はどこまで頑張れるかな。
途中のお店の犬とじゃれる峻。
|
 |
 |
日の出山への道のりは
思った以上に、アップダウンが
あって、峻は登りになると
足取りが重くなる。
それでも、すれ違う登山者に
「こんにちは!頑張ってね!」と
声をかけ、笑われながら
山頂へ!
|
山頂から帰りは、下って
登る。登りに入って、峻は
半泣きに。励ましながら、
歌を唄ったり、いが栗を
拾ったりしながら登るが、
とうとう座り込んで動かな
くなる。
取りあえず、座ってお茶を
飲みながら休憩。
少し元気になり、また歩き
はじめる。何とか登り終え、
ビジターセンターの前で
「おじちゃんに会っていく」と
言うので、センター内に。
そこで、頑張ったねと誉め
られ、ジムグリというヘビを
見せてもらう。
|
 |
峻は休憩を抜かして3時間50分の
道のりを、抱っこしてもらう事無く
歩きとおしました。
本人にとっても、いい経験だったらしく、
もう山はいやだと言うのかと私は
思っていましたが、「またお山に
行こうね」と言っていたので
最後まで、抱っこせずに歩かせて
よかったです。
次の日、親は疲れてダウンなのに
峻だけはいつもの朝と同じく
6時に起きて元気でした。
|