安心して治療を受けていただくために、

患者さんごとに用意する基本セットはパックして

滅菌してお出ししています。

また歯を削る道具のタービンと呼ばれるものや、歯そのものを削るバー、

歯の根の治療をするリーマー等は

患者さんおひとりおひとり交換して

専用の機械で消毒、滅菌しています。

もちろん、エプロン、紙コップ、手袋は使い捨てです。

薬液や洗剤などで洗ったあとに水洗いでは落ちにくい汚れを超音波洗浄器ですみずみまで浮かせきれいにします。

水洗いしたあと、
133℃、12分間高圧蒸気滅菌器で滅菌します。
紫外線のでる殺菌灯を使った保管庫で、滅菌済みの器具は保管します。 タービンやコントラと呼ばれる歯を削る道具は一回使用するたびに1本1本袋づめして滅菌保管します。

超高速で滅菌を行う器械です。歯の根っこを治療する道具や歯そのものを削るバーもこの器械で不足することなくお一人お一人毎回滅菌することができます。

このページのトップへ↑
HOME> 診療案内・アクセス> 医院の治療方針> レーザー治療> ホワイトニング>
歯のクリーニング> マウスガード> デジタルレントゲン> 感染予防> ムシ歯予防>
本サイトはリンクフリーですが、本文の転載等はご容赦ください。2007年11月更新