横浜にて・・・part2続き □ 2002年7月19日(金)〜24日(火)ずっと晴天 □

21日の日曜日、中華街へ。

神戸の南京町にはよく行くけど、横浜中華街は初めて。規模がちゃうねぇ〜。
あまりにも道とか広すぎて、ちょっと南京町のように買い食い出来るような雰囲気ではないかな?
それよりもなによりも!いちばん驚いたのはまさにあそこでしょう!子供がトイレに行きたいと言ったので
中華街の中にある雑貨屋が集まったようなビル(入り口にロボットの鳥が)に入る。その3Fのトイレ!!
有料!おいおい、マジかよっ!「あの、僕は付き添いなんですけど・・・」と入り口のおばさんに告げると、
「子供何歳?」と聞かれ、小学生と答えると・・・「付き添いも有料です」。(ノ`△´)ノ ナニー!
200円ナリ。関西人をなめんなよ〜っ!・・・ってことでσ(^_^)もしっかり○ンコしてトイレットペーパー100円分
使ってやったっ!ふんっ!ざま〜みろ〜っ( ̄ー ̄)o゛

夜はアネキ夫婦がよく行く横浜鶴見区にある「沖縄料理・糸満」へ。

ここは全国的に有名な沖縄出身女優さんの身内の方も来られるくらいのお店。(実は偶然この日も来られてた)
とりあえずはゴーヤ(画像右下)をかるく炒めてもらってビールをいただく。
ゴクゴク ⊂(^^ )(^〜^)モグモグ うまいんだな〜この苦味がっ!ここの`らふてー’もめちゃうまいぞ!やわらかいんだぁ〜
他、なーべらーちゃんぷるー(画像右上・へちまです)や、ふーちゃんぷるー(車麩をつかった料理)などをいただきました。
沖縄そばももちろん!(画像左下)けっこうあっさりしていますよ。

おなか一杯になって帰ると、家の庭でセミが羽化しようとしていました。
こんなの滅多にお目にかかれないかも。音楽伝道師と一緒にビールを飲みながら
眺めてました♪ CDも当然もらっちゃったけど♪

最後の日は一日東京ディズニーランドで遊びました。
平日だったせいか、案外空いてました。
料金設定がおもしろいね。60歳以上はシニアパスポートがあったりして(笑) 9年ぶりのTDLです。
しかしあれだけ遊んでパスポートのみでOKなんて、ほんまいい感じ。楽しい〜♪3Dのも、おもろい(笑)

という訳で横浜レポートは終わりです。TDLで遊んだあと、一旦アネキ夫婦宅に戻り、
もんじゃ焼きをご馳走になってから帰路に着きました。高速乗り口に向かう途中、
ミニ仲間のみやっちさんからメールが。なんと会社帰りにわざわざお見送りに来てくれるという。

時間は夜11時半・・・。まだ新婚さんなのに。
ネクタイ姿のみやっちさんは「ミニの日キャンプ」で会った時とは別人でしたぁ。キリッとした良い男でしたよ〜。
クラエスの前でネクタイ姿で写真撮るのは初めてだとか。貴重なスナップですなぁ(笑)
 という僕も、半パンを履かない人間で、この横浜行きの為にわざわざ買って、帰りはリラックスモードで・・・
・・・と思って履いているという貴重なスナップ(笑)だったりする。みやっちさん!お見送り、それから途中までの先導、
どうもありがとう! 次は8月、305で静岡へ、そして再び横浜に向かいます。


前へ戻る
つれづれ記トップ