![]() |
う〜ん、これはちょっとね・・・・を集めてみました(笑)
![]() |
はい、ご存知『シカ』さんです。 最近は「しかせんべい」150円もする。 なのにムシャムシャ食いやがる・・・。 ‘奈良のシカはお辞儀する’とか言うけど どう見ても「はよ食わさんかいっ!おっ!」と 催促されてる感じ・・・(汗 あたりかまわず「ふん」するし・・・ それを掃除してくれてるしかせんべい売りの おばちゃんの身になれっちゅーねん・・・。 |
|
![]() |
で、でた〜〜〜〜! 『鹿のふん』 見た目もそっくり・・・。 食う気にならんっちゅー話ですわ・・・。 パッケージはさんまやし・・・。 |
|
![]() |
く〜〜〜〜〜〜っ! ネーミングわるすぎっ!! 『大仏のハナクソ』 誰考えんねん、こんなん・・・。 めちゃデカイ丸いハナクソみたいな お菓子が1個!何味??? |
|
![]() |
もうここまできたら笑うしかないでしょう(^_^;) 東大寺内のトイレに置かれていた トイレットペーパー 『東大寺シルパー』 オリジナルブランドかいっ! (なぜか製造は岐阜県・・・) |
|
![]() |
これですわ、これ・・・。 奈良県民なら95%の人が子供の時 親に買ってもらったことがあるはず・・・。 奈良のお土産ダントツ1位!(のはず・・・) 例に漏れず、うちの子供達もこれを見て 欲しくて泣き出してしまう次第・・・(汗 買わされた・・・。しかし! ちょっと驚いた。長い年月をかけてモデルチェンジ されているのであるっ!どこがというと、足回りが かなり強化されていて、どんな悪路でも走行できる 恐ろしく小径のタイヤ、ローリングをおさえるスタビライザーを 標準装備!抜群の安定性、絶妙なホイールベースを 実現している。ちょっとやそっとでは倒れないのであるっ! お見事!シャンシャンなる鈴の音が心地よい・・・ってか?(笑) これで800円はお得? |
|
thank you! akane! |