無意味つづり > 漫遊 > オタワ

オタワ

市街   オタワ川   歴史博物館   寄り道


オタワの顔

カナダ連邦の国会議事堂。何かと似てる。



四ツ星

こちらもオタワの顔的なホテル、フェアモント・シャトー・ロリエ。



でかいクモ

カナダ国立美術館前に生息するクモ。

クモ越しに見えるのはノートルダム大聖堂バシリカ。



洋風シーサー

郵便局前にはシーサー的なライオン2頭。

阿吽ではないみたい。


市街   オタワ川   歴史博物館   寄り道



段差調整

オタワ川に流れ込むリドー運河。北米最古クラスの運河として世界遺産。

高低差を調整するため多段階の閘門(こうもん)が設けられている。一つずつ水位を合わせながら進む気の長いシステムである。

下から見るとこんな感じ(ポインタを画像へ)。



閘門

近くで見た閘門。パッと見水漏れそうだけど大丈夫みたい。



浮世絵的なモニュメント

運河の脇の碑文。

英国植民地時代に軍事目的で作られたとのこと。丸写真は指揮をとったジョン・バイ大佐。





いざクルーズへ

オタワ川は遊覧船でぐるっとできる。




川からの眺め

歴史的建造物も緑中で一段と映える。




高低差

流れ込む運河やら川やらは基本滝になっている。

遊覧船は思いっきり近づいてくれる(ポインタを画像へ)。




もういっちょ

こちらも滝。



のどかな河畔

ちょうど結婚式が行われていた。



市街   オタワ川   歴史博物館   寄り道


お出迎え

オタワ中心地からオタワ川の対岸にある国立歴史博物館。

ホールはトーテムポールだらけ(ポインタを画像へ)。



乗りすぎ

北方原住民のイメージ。




リアルバージョン

犬ぞりが基本。




基本シャケ

サバいていくら漬けでも作っているのだろうか。

鯨肉も基本(ポインタを画像へ)。




シンボルツリー

さすが市内のあちこちにカエデが。



ページトップへ

Copyright(C) 2016 Mim.Tdr. All rights reserved.