無意味つづり > > 横浜保土ヶ谷区

横浜 保土ヶ谷区

で位置を確認できます
は坂動画へのリンクです


西富士見坂 にしふじみざか 

傾斜 ★★★☆☆ (14-5度・25-6%)
長さ  ★★★☆☆
由緒 ★☆☆☆☆
美観 ★★☆☆☆

横浜市保土ヶ谷区は、多摩丘陵に、帷子(かたびら)川と今井川という2本の谷筋が入り込む場所(保土ヶ谷区の地盤参照)。

郊外型のダイナミックな蛇行坂、ひっそりとした細坂、ありえない角度の急階段など、多彩な坂が一堂に会するスポット。範囲が広いので歩いて巡るのは体力勝負。


西富士見坂は保土ヶ谷駅から少し西に行くとすぐ現れる激坂で、月見台へ上る(富士山は見えないらしい)。

四輪車も通れる幅だが、安全のため?車進入禁止
となっている(ポインタを画像へ)。

左の画像は保土ヶ谷駅前の今井川。おせじにもきれいとは言えない。

今井川に沿って東海道本線、帷子川に沿って相模鉄道が走っている。


東富士見坂 ひがしふじみざか 

傾斜 ★☆☆☆☆ (6度・11%)
長さ  ★★★★★
由緒 ★☆☆☆☆
美観 ★☆☆☆☆

西富士見坂と同じく月見台を東から上る坂。

学園通りという二車線の道路で西富士見坂より緩やかで長い。

坂の中腹からランドマークタワーが見える(ポインタを画像へ)。



ビール坂 びーるざか 

傾斜 ★★☆☆☆ (11度・19%)
長さ  ★★★★☆
由緒 ★☆☆☆☆
美観 ★★☆☆☆

月見台を北から上る坂。

坂下はくねくね曲がっているが最後はきれいな直線。

路地に入ると最大36度(72%)のありえない急階段が(ポインタを画像へ)。

急階段の頂上から見るランドマークタワーは見事。




霞坂 かすみざか  

傾斜 ★★☆☆☆ (12度・21%)
長さ  ★★★☆☆
由緒 ★☆☆☆☆
美観 ★★★★☆

東海道線の路地から霞台を上る坂。

民家の玄関先を通る生活道路。郵便や新聞の配達のバイクが慣れた様子で下っていく。

ゆるやかな曲線と閑静な雰囲気は文京区の鼠坂を思い出させる。

頂上で一休みしていると坂下から心地よい風が吹き抜けていた。



(霞坂グリーンハイツの坂)  

傾斜 ★★★★☆ (23度・42%)
長さ  ★★☆☆☆
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ★☆☆☆☆

霞坂の坂上を桜台方面に北上していくと右手に霞台公園があり、その脇にある坂。

きれいな直線は最近整備したっぽい。

坂下には野趣が残る路地坂が(ポインタを画像へ)。



(大仙寺の東の階段)  

傾斜 ★★★★☆ (24度・44%)
長さ  ★★☆☆☆
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ★☆☆☆☆

霞坂の東に位置し、東海道線沿いの路地から霞台を上る坂。

土砂崩れ防止のコンクリをぐるっと回り、途中民家の玄関を経て頂上の墓地へと向かう(ポインタを画像へ)。



(桜ヶ丘の路地の坂) 

傾斜 ★★★☆☆ (15度・27%)
長さ  ★★★☆☆
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ★★☆☆☆

月見台の交差点と桜台小学校との間あたりを南から上る路地坂。



(かなざわかまくら道)  

傾斜 (計測なし)
長さ  ★★★★★
由緒 ★★☆☆☆
美観 ★☆☆☆☆

金沢八景と鎌倉とを結んでいたという道。

保土ヶ谷駅の南から霞台を通上り、右にカーブして月見台の交差点に至る。

このあたりの崖は「急傾斜地崩壊危険区域」に指定されているらしい。

崖からは水が湧き出ている(ポインタを画像へ)。



岩崎坂 いわさきざか 

傾斜 ★★☆☆☆ (13度・23%)
長さ  ★★★☆☆
由緒 ★☆☆☆☆
美観 ★★☆☆☆

岩崎小入口交差点あたりから桜ヶ丘アパートへ上る坂。

緑多い中をくねくねと曲がりながら上っていく(ポインタを画像へ)。



(桜ヶ丘アパート裏の谷) 

桜ヶ丘アパートの東側はV字谷のような地形。

階段坂(30度・58%)は通る人があまりいないのか雑草だらけ(ポインタを画像へ)。



(岩崎中学校裏の坂) 

傾斜 ★★☆☆☆ (13度・23%)
長さ  ★★★★☆
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ★★☆☆☆

坂下の岩崎小学校と坂上の岩崎中学校とを結ぶ形の坂。

名もない坂だが長さ、傾斜ともかなりのもの。

岩崎中学校裏の廃墟。

このあたりの崖に建つ家は、崖上に鉄骨の駐車場を設けて崖下に住居を構えるパターンが多い。


(保土ヶ谷公園への蛇行坂) 

傾斜 ★☆☆☆☆ (5度・9%)
長さ  ★★★★★
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ☆☆☆☆☆

岩崎小学校から保土ヶ谷公園へくねくねと上る坂。

写真左の側道は14度(25%)。



(岩崎町住宅への坂)  

傾斜 ★★★☆☆ (16度・29%)
長さ  ★★★☆☆
由緒 ☆☆☆☆☆
美観 ★☆☆☆☆

保土ヶ谷公園への蛇行坂から岩崎町住宅に抜ける坂。

坂下は四輪可能だが途中から細坂になる。

坂上からは谷筋を挟んで向こう側が見える(ポインタを画像へ)。


保土ヶ谷区トップへ

Copyright(C) 2004-2013 Mim.Tdr. All rights reserved.