改軌後の1〜15号 (1形四輪電動客車)



 玉川電気鉄道が改軌し都電との相互乗り入れを果した、大正9年(1920年)に登場した1形電車には連結器が無く、それまでのように旅客電車と無蓋貨車の混結編成をやめ、貨物列車と旅客電車を分離しました。

登場時〜末期

登場時の1〜15号 大正9年に登場した1〜15号は、1732oゲージへの改軌時に新造された車両で、全て名古屋電車製作所で製造されました。車体は鮮やかな橙色の塗装でした。
昭和初期の1〜15号 昭和に入り塗装は緑とクリームのツートンカラーになりました。この1形は昭和11年から廃車が始まり、昭和16年には玉電から姿を消しました。一部の車両は旧満州の新京交通へ譲渡されました。
3〜5号扉取り付け 昭和8年に3〜5号は扉取り付け工事を受け、砧線で活躍しました。この1形の台車はブリル21-E形、主電動機は26.8kwTDK9-D形を2台、制御装置は東洋電機製、集電装置はダブルポールを採用しました。

歴代車両図鑑メニューへ戻る
図鑑トップページへ戻る