part3 |  
      
        
         
        
          
            
            
            
              
                 
念願の小豆島オリーブ公園にも行きました。子供の頃町内会の旅行で小豆島に来たとき、ここだけ通りすぎたというくやしい思い出があったのでなんとしても行きたかったのです。 
 
お薦めは8種類の風呂がたのしめるサン・オリーブ温泉です。ローズ・サンダルウッドのハーブ湯は心を落ち着かせてくれたし、瀬戸内海を見渡せる露天風呂も気持ちが良い!もちろんサウナもあります。きれいで広々としていておまけにあまり混雑していない最高の温泉です。 
 
温泉で疲れをとった後は摘み立てのハーブティーを出してくれる敷地内のお店へ。350円とお得なお値段も気に入りましたが、本当においしいティーでしたよ! 
 
                
                  
                      | 
                    おいしいハーブティー |  
                 
 
この日はマルキン醤油記念館にも寄ってみました。温暖な気候風土と海運、良質の塩に恵まれて小豆島の醤油生産は文禄年間(1592~96)に始まり、今では4大産地の1つに数えられているそうです。 
 
                
                  
                      | 
                    渋い醤油樽 |  
                 
 
記念館はいままで使っていた工場を改装して造ったそうでほんのり醤油のかおりがします。大豆、麹、塩水、小麦を練り合わせ約一年かけてつくる醤油の成り立ちをしっかり勉強し、その醤油の最新デザート"醤油ソフトクリーム"をほおばりました。キャラメルのような味がして、これが"おいしい!"。とにかく一度はお薦めです。 |  
              
                  |  
             
            
 |  
         
 |  
     
     
 |