Zガンダム

「変型を簡略化した量産型」という想定で描いてみた。名前は「ZM(ゼム)」とか何とか。量産型なので頭部はGM系にしようかとも思ったが、ツノを畳まずに頭を収納するということに挑戦したかったのでそのままにした。

Zガンダムの構造で最も疑問に思うのは腰アーマーが腹でなく腿に付いていること。これでは可動アーマーの意味がないではないか。

あと胸部ががらんどうになってしまう点、フライングアーマーの支持アームが脆弱な点、コクピットブロックが小さすぎる点などを改変した。

 

 

ウェーブライダー

 

変形

脚を伸ばす。シールド(腹部

にマウントされている)と

フライングアーマーが分離。

フライングアーマーが側面に回り込む。

スタビライザー縮む。

(シールドは腕に付けかえる)

肩のバーニヤ倒れる。

脚の間隔がせばまる。

フライングアーマー

を折り畳む。

腰横アーマーが回転。

フライングアーマー

が後ろに回り込む。

腕が側面に移動。

胸アーマーが胴体に

かぶさる。

 

 

おまけ