ミュージアム・シティ・福岡2000
公式サイトindex
基本情報
※MCPホームページ内のすべての画像の二次使用はご遠慮ください※

「ミュージアム・シティ・福岡2000」は2000年11月5日をもって終了いたしました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました
事務局が2000年11月6日より移転しました。
★12月に部屋番号が変更になりました!
移転先:〒812-0029 福岡市博多区古門戸町5-18 ぎんなんビル403
電話fax:092-283-6205
(旧御供所小学校スタジオで使用していたものと同じ番号です)
★地図はこちら★
= 2000.12.13更新…事務局住所部屋番号など変更
= 2000.11.06更新…事務局移転情報
= 2000.10.21更新…会場データを更新
= 2000.10.19更新…サポート関係のホームページを追加
= 2000.10.18更新…サポート関係のホームページを追加
= 2000.10.16更新…マップを更新
= 2000.10.13更新…マップを更新
= 2000.10.11更新…マップ最新情報ページを新設
= 2000.10.09更新…会場データを更新
= 2000.10.06更新…会場マップにリンク、和田千秋+中村海坂イベント追加
= 2000.10.05更新…会場データにリンク
= 2000.10.02更新…サポート社名変更、八谷和彦プチメガ日記掲示板URL追加ほか
= 2000.09.22更新…サポート社名、HP追加ほか
= 2000.09.21更新…サポート社名、HP追加ほか
= 2000.09.19更新…ロゴマーク掲載、イベント等内容更新
= 2000.09.18更新…アート・ピクニック2000ページにクラス詳細を追加。レジデンス写真ページにリンク&作家顔写真アップ開始、サポートリストの一部変更
= 2000.09.14更新…協賛リスト追加あり
= 2000.09.11更新…公募作家略歴の第一次アップ終了。
= 2000.09.11更新…招待作家略歴の第一次アップ終了。
= 2000.09.10更新…サポート団体名、招待作家の略歴一部アップ中、アート・ピクニック情報をアップ、アートカレンダーページにリンク。
= 2000.09.02更新…サポート団体名の一部変更。
= 2000.09.01更新…サポート団体名(9/1現在)、公募作家名、イベント会場名等を掲載。
= 2000.08.29更新…事務局現地住所等を更新。
= 2000.08.27更新…アーティスト・イン・レジデンス会場アクセスマップにリンク。
= 2000.08.21更新…アーティスト・イン・レジデンス会場を発表。
= 2000.08.18更新…フランス作家の在住地名表記変更。ボランティアおよび物品の募集について。
= 2000.08.08作成
新しい情報が入り次第、更新していきます。
情報は予告なしに変更になることがあります。
ミュージアム・シティ・プロジェクトの沿革や過去のプロジェクトについてはこちらを。
○企画趣旨
『ミュージアム・シティ・福岡2000』は福岡市において都市機能の集中する中心部、天神一帯及び博多部を会場に市民、行政、企業の協力により開催される国際美術展です。
都市の中のさまざまな場所に美術作品を設置し、誰にでも近づきやすく理解しやすい形でアート作品を公開します。また海外作家の滞在制作により地域に密着した交流をおこないます。
福岡の中心部「天神」と「博多」をアートによって結び、街の回遊性を演出することで、街のさまざまな風景や歴史、都市機能などを再考する機会とします。
本年度は第6回目、節目の10周年記念展として開催されます。
○テーマ
「外出中」
アートが専門の世界から外へ出ていくとき、どのような出来事が起こるか、それは街にどのような影響を与え、また、アート自身がどのような変化を起こすか、という実験の場として
ミュージアム・シティ・プロジェクトは始まりました。
アーティストそれぞれの〈外へ出る〉形が街の様相と結びついて互いを関係づけること。
10周年を迎え、ミュージアム・シティ・プロジェクトはこの原点へもう一度立ち戻ります。
外に出ようとするアート、そこにアートの〈社会性〉の可能性を見ることが
本年度の「ミュージアム・シティ・福岡2000」の狙いです。
○会期
■滞在制作
平成12年9月1日(金)〜10月7日(土)[37日間]
■展覧会(作品展示)
平成12年10月4日(水)〜11月5日(日)[33日間]
○会場
■滞在制作
旧御供所小学校(福岡市博多区御供所8-1)→mapはこちら
作業中の写真ページは
こちら(2000.09.18より)
■展示会場
福岡市天神地区及び博多部の商業ビル、公共施設等
☆会場データ(2000/10/21更新)☆
★マップ最新情報★
○参加作家(名字アルファベット順/名前をクリックすると略歴にジャンプします)
■招待作家
〜計11組。国内5組、海外6組
- 阿部 浩二 (大分、日本)
- マッティ ブラウン(ケルン、ドイツ)
- 八谷 和彦 (東京、日本)
- パット ホフィー(ブリスベーン、オーストラリア)
- シュー ジェンレン[許 拯人](台北、台湾)
- 池水 慶一 (京都、日本)
- キム ソラ(ソウル、韓国)
- パトリック ルブレ(ル・アーブル、フランス)
- 小沢 剛 (東京、日本)
- ナウィン ラワンチャイクン(チェンマイ、タイ)
- 和田 千秋 + 中村 海坂 (福岡、日本)
■公募作家
〜計12組。国内11組、海外1組
- 藤 浩志 (福岡)
- 絵画グループ「ハトマッチ」 (福岡)
- 金山 直樹 (京都)
- 橘高 千尋 (福岡)
- 中込 潤 (福岡)
- 中山 和也 (京都)
- 仰木 香苗 (福岡)
- ベンジャミン ポア (シンガポール)
- 坂井 存 (福岡)
- 白戸 麻衣 (札幌)
- 鈴木 淳 (福岡)
- 牛島 智子 (福岡)
※審査講評に類するものをおって発表する予定です。
○主催・オーガナイズ
■主催
ミュージアム・シティ・プロジェクト
■共催
文化庁、福岡県、福岡県教育委員会、福岡市
※文化庁アーティスト・イン・レジデンス事業(3年度め)
○サポート(2000年10月18日現在/表記は変わることがあります)
■助成
東洋信託文化財団
企業メセナ協議会助成認定事業(ホームページ)
■後援
国際交流基金(ホームページ)
福岡市教育委員会
フランス大使館
九州日仏学館
西日本新聞社
読売新聞西部本社
毎日新聞社
朝日新聞社
RKB毎日放送
TNCテレビ西日本
九州朝日放送
TVQ TXN九州
NHK福岡放送局
FBS福岡放送
天神FM(FREE WAVE)
FM福岡
CROSS FM
LoveFM
シティ情報ふくおか(ホームページ)
■協賛
都心界
- 岩田屋
- イムズ(ホームページ)
- ソラリアプラザ
- 福岡天神・大丸
- 天神コア
- マイカル天神ビブレ
- 天神ビブレ
- 新天町(ホームページ)
- ダイエー・ショッパーズ福岡店
- マツヤレディス
- 天神地下街
- 福岡三越(ホームページ)
- ジークステナント会
- ソラリアステージ商店会
アサヒビール(ホームページ)
資生堂(ホームページ)
トヨタ自動車
日本マクドナルド(ホームページ)
JTB(ホームページ)
キャナルシティ博多(ホームページ)
三菱地所
博多港開発
JR九州
■協力
博多部まちづくり協議会(ホームページ)
ウィークリーマンションレアルコ
ホテルぞん・たあく
阿佐ヶ谷美術専門学校
西鉄運輸
茶道具 中村梅山
豊泉窯 原史朗
○主なイベント
■ワークショップ「アート・ピクニック2000」
9月23日(土・祝)午前10時〜午後4時。旧御供所小学校内にて。詳細はこちら。
■池水慶一パフォーマンス
10月1日(日)午前11時〜午後4時。旧御供所小学校内にて。詳細はこちら。
■「灯明ウォッチング」
10月7日(土)19時開始予定。博多部一帯の路地や寺などを灯明でライトアップし、歩いて廻るイベント。主催は博多部まちづくり協議会ほか。MCF2000は企画等で協力予定。
■和田千秋+中村海坂 お茶会…毎土日祝。13時、15時、17時。博多リバレイン5Fの作品会場にて。
10月7日(土)8日(日)9日(月・祝)
10月14日(土)15日(日)
10月21日(土)22日(日)
10月28日(土)29日(日)
11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)
※ボランティアスタッフも募集中
■「アートクルージング」
MCF2000の作品を見て廻るガイドツアー。申し込みにより随時開催。学外の授業として利用できます。詳細は9月に発表予定。
★2000年9-11月の福岡アートカレンダー★
〜MCF2000期間の美術館、ギャラリーの現代美術情報はこちらから〜
八谷和彦 プチメガ日記の掲示板は2000年10月末で終了いたしました
□ボランティア募集について★終了しました。
□物品の提供お願い(マテリアルサポーター)について★終了しました。
○コンタクト
■ミュージアム・シティ・プロジェクト事務局(2000年11月以降は下記へ)
- mail: gokusho@nn.iij4u.or.jp
- 住所:〒812-0029 福岡市博多区古門戸町5-18 ぎんなんビル#403
- phone&fax 092-283-6205
back to the top
access (since Aug. 7th, 2000)