「毛利嘉孝の談話室」アーティスト プロフィール

※DM掲載順。アーティスト自身の記載に基づいているため、年代等の表記に不統一が見られますが、ご了承ください。

更新情報
2005/3/3 初回アップ


ギャラリーアートリエ(MCP)ページへ戻る


宮川 敬一 Miyagawa Keiichi

1961年生まれ
アーティストとして活躍するほか展覧会の企画運営もおこなう。
オルタナティブスペース「gallery and cafe SOAP」(北九州市小倉)代表。

second planet
http://www5e.biglobe.ne.jp/~soap/
real@mvg.biglobe.ne.jp

2005
□ FORTUNETELLERS BABA企画 (BABA HOUSE・金沢)
Jesper Alvaer, Philip Horst, FUTURE PROSPECTSとのコラボレーション
□ Kanazawa Eye vol.1 高木哲のコラボレ−タ−として参加 金沢美術工芸大学企画 (金沢21世紀美術館)
□ 毛利嘉孝の談話室(ギャラリー・アートリエ/福岡)

2004
□ CAMPAIGN & PRODUCTS(北九州市立美術館)candy factoryとのコラボレーション
□WEDDING(ギャラリーSOAP)candy factoryとのコラボレーション
□見るなの座敷 #01 高木哲企画 (BABA HOUSE・金沢)
□ art plan-美術(計画)地図-アートの地図作成法 大阪アーツアポリア企画 (大阪ビジネスパーク)
□ S.L.O. 展(ギャラリーSOAP/北九州)
□ キャンディー・ファクトリー展 企画(ギャラリー・アートリエ/福岡)

2003
□ CAMPAIGN & PRODUCTS(Umelec Magazine/プラハ)古郷卓司 + 宮川敬一
□ワーキング・ヒポテシス 森秀信企画 (百三十銀行ギャラリー・北九州)
□芸術見本市2004 東京 サウンドパフォーマンス+シンポジウム ALTERNATIVE (東京芸術劇場)
□RE/MAP北天神 (福岡県立美術館)
□新開地アートブック・プロジェクト 神戸アートビレッジ・センター企画 
神戸新開地地区のサウンド・マップを関西のアーティスト、学生等とワークショップを通して作成。
□Traffic-----Art Exchange Between Kitakyushu and Fukuoka 北九州市立、福岡市美術館共同企画
Jesper Alaerとコラボレーション・プロジェクト

2002
□The Remembrance of a City, The History of A Space:
 organized by Insa Art Space of Korean Culture and Arts Foundation
 作品展示、シンポジウムでレクチャーを行う。
□RE/MAP 2002 毛利嘉孝との共同企画 (ラフォ−レミュ−ジアム小倉・北九州)
□第2回福岡アジア・トリエンナーレ」 オープニング・シンポジウムのパネリストとして招聘される(福岡アジア美術館・福岡)
□ヴァ−チャリティー/カンファレンス 毛利嘉孝との共同企画 (ギャラリーSOAP・北九州)
□RE/MAP Project レクチャー&ワークショップ 津田佳紀企画 (名古屋芸術大学・KIGUTSU)
□@ポート 武藤勇企画 (KIGUTSU・名古屋)

2001
□BRIEFCASE PRIZE 2001 ( Hollywood Hotel・シドニー)
□TRANSIT -intercity art project 2001  (ラフォーレ原宿・小倉・北九州)
□ニュー・リリース (4a Gallery・シドニー)
□第7回北九州ビエンナーレ (北九州市立美術館・北九州)
□PLATFORM  (北九州博覧祭2001・北九州)
□Re- Map Project KITAKYUSHU 毛利嘉孝との共同企画 (ギャラリーSOAP他・北九州)

2000
□DREAM ON - intercity art project 2000 (ラフォーレミュージアム小倉・北九州)
□八万湯TV  (ケーブル・テレビ-J.com、オーロラビジョン-MegaPara studio・北九州)
□アートキッズの大冒険 Vol.2 (小倉井筒屋・北九州)

1999
□九州コンテンポラリーアートの大冒険 (イムズ・福岡)
□THE GARAGE/Sweet Engine  (モダンアートバンク・ヴァルト・福岡)
□NOISE GARAGE (ラフォーレミュージアム小倉・北九州)
□アート・ポート、ポートピープル (ガーデン3号倉庫、20号倉庫・名古屋)
□April SPIN (モダンアートバンク・ヴァルト・福岡)
□dot.jp  (web project/ニューヨーク近代美術館)
□セブンズ・ドア (ラフォーレミュージアム小倉・北九州)
□アート・ギャング伊田(伊田商店街・田川)

1998
□キミガイルカラボクガイル(西日本新聞ホームページ・WEB)
□ユートピアン・ガレージ(モダンアートバンク・ヴァルト・福岡)

1997
□パラサイト・プロジェクト-ドキュメント(ギャラリー21・北九州)
□セカンド・プラネット展ー恋人たちの秘密ー (ギャラリー21・北九州)
□”ギャラリーSOAP” オープン (北九州)

1996
□パラサイト・プロジェクト ストリートを中心としたゲリラプロジェクトを企画、運営
 (北九州、鹿児島、大分、名古屋)
□八幡アート・プロジェクト プロデユースおよび参加 (祇園町・北九州)
□ミュージアム・シテイ天神 '96 (マリア・ストリート・福岡)

1995
□ホワイト・ヘッド展ー宮本初音とのコラボレーション(アートバンク・ヴァルト・福岡)
□リアル・ラウンジ展 (旧古河ビル・北九州)

1994
□ソウル・インターナショナル・アート・フエステイバル (国立現代美術館・ソウル)

1992
□第6回プサン青年ビエンナーレ (釜山文化会館・プサン)
CAA展(ライフアップ マキイ・福岡)

1991
□プロスペクト展(シャワータワー・熊本)
R.O.I.-個展(三菱アルテイアム・福岡)

1990
□ミュージアムシテイ天神(福岡)


鈴木 淳 Suzuki Atsushi

1962 北九州市生まれ
1987 熊本大学理学部生物学科卒業
1994 第6回CASKサマースクール参加
1995 第7回CASKサマースクール参加
※CASKサマースクールは1997年よりCCA北九州に改編された

http://home10.highway.ne.jp/atusi33/suzuki

■個展

2004
new space-新・宇宙/場所-:e.g./宗像
art space SUZUKI Atsushi(A.S.S.A.):art space tetra/福岡
ひと、なつのおもいで:モマ コンテンポラリー/福岡

2003
春の常設展「鈴木淳ヴィデオ・インスタレーション」:北九州市立美術館/北九州
ちのはてまでも-another routine on the other side-:ギャラリーSOAP/北九州

2002
だけなんなん-遠い風景、近い日-:モマ コンテンポラリー/福岡

2001
short shorts:旧百三十銀行ギャラリー/北九州
アートの現場・福岡 VOL.9「こんなトコで、あんなコト」:福岡県立美術館/福岡
ユートピアン・メランコリア・「へびのようなにじをみた」:IAFショップ/福岡

2000
short short:旧百三十銀行ギャラリー/北九州

1999
one day and other days:文明開化室/福岡
one day and other days 2:MEGAHERTZ/北九州
with mother ?/おかあさんといっしょかな-ドキュメント展:田川市美術館/田川

1998
IE4-家族の森-:ギャラリー21/北九州
マンボのウー:ギャラリーQ・Qs/東京

1997
IE2-My Honeymoon-:ギャラリー21/北九州
IE3-僕の家族旅行-:旧百三十銀行ギャラリー/北九州

1995
IE:旧百三十銀行ギャラリー/北九州

■グループ展・プロジェクトなど

2004
Move on Asia:SBS放送本社ビル/ソウル
北九州美術1904-2004:北九州市立美術館/北九州
ワークショップ「わたしのひかり、あなたのひかり」:山口県立美術館/山口
AIT HOUR MUSEUM vol.2:Super Deluxe/東京
取手アートプロジェクト2004:取手市街/取手

2003
福・北 美術往来:福岡市美術館/福岡・北九州市立美術館/北九州
Video Programme 2003 -Single Screen Video Art from Asia-:Earl Lu Gallery/シンガポール
enjoy now:ラフォーレ原宿小倉/北九州
ワークショップ「未来の写真/写真の未来」:福岡市美術館/福岡
Artist Night-AIT×8「In Different Spaces」:トーキョーワンダーサイト/東京
ホッピング・チャンネル:国際芸術センター青森・青森公立大学交流ホール/青森
アジコン・メディア・カフェ・プロジェクト:COM+/福岡
アクリルBOX展: モダンアートバンクWALD/福岡
A Working Hypothesis:旧百三十銀行ギャラリー/北九州

2002
Art Scholarship 2001 現代美術賞 長谷川祐子審査員部門 入選作家展:Live�/東京
Video Programme -New Asian Video Art-:Nikolaj Copenhagen Contempraty Art Center/コペンハーゲン
アクリルBOX展:モダンアートバンクWALD/福岡

2001
TRANSIT:ラフォーレミュージアム小倉/北九州
RE/MAP:ギャラリーSOAP/北九州
ワークショップ「すずかけのきといっしょに」:福岡県立大学生涯福祉研究センター/田川
前橋芸術週間「境界のリプロダクション」:前橋芸術会館CAMP(旧前橋消防本部庁舎)/前橋
ユートピアン・メランコリア�: モダンアートバンクWALD/福岡

2000
妻有トリエンナーレ2000公募最終選考会:ヒルサイドテラス/東京
アジア楽市楽座:博多リバレイン5階アトリウムガーデン/福岡
世紀末を愛でる尋常文庫の百冊:ウエストベスギャラリーコヅカ/名古屋・ギャラリーK/東京・同時代ギャラリー/京都
りぼんシティふれあいフェスタでのアートツアー:JR竹下駅・那須川周辺/福岡
宮司(アート)参道プロジェクト・プレイベント:宮地嶽神社/津屋崎町
宮司(アート)参道プロジェクト展:宮地嶽神社/津屋崎町
ミュージアム・シティ・福岡2000:天神ビブレ/福岡
アート・ギャング2000:伊田商店街/田川

1999
アートDEデート3「男の食卓2」~原田俊宏とのコラボレーション:各自宅/宗像・北九州
アートDEデート4「ふたりは世界のために」~有門正太郎とのコラボレーション:JR小倉駅前広場/北九州
アートDEデート5「500円のしあわせ」~金色智恵とのコラボレーション:JR小倉駅周辺/北九州
seven door:ラフォーレミュージアム小倉/北九州
アートポート99:名古屋港ガーデン埠頭倉庫/名古屋
ワークショップ「with mother?/おかあさんといっしょかな」:田川市美術館/田川
宮司(アート)参道プロジェクト:福岡県津屋崎町
九州コンテンポラリーアートの大冒険:イムズビル/福岡
アート・ギャング99:田川小学校・畠山菓子店/田川
キャンドル・ナイト99;警固公園/福岡

1998
アートDEデート1「男の食卓」~原田俊宏とのコラボレーション:各自宅/宗像・北九州
アートDEデート2「大人ゴッコ」~平安智子とのコラボレーション:魚町商店街/北九州
プラント・デモンストレーション:旧御供所小学校/福岡
ユートピアン・ガレージ:モダンアートバンクWALD/福岡

1997
パラサイトプロジェクト展‐ドキュメント:ギャラリー21/北九州
突然ですがアートです。~劇団飛ぶ劇場とのコラボレーション:ラフォーレミュージアム小倉/北九州
アート屋台プロトタイプ展:ギャラリー萬/福岡
藤浩志個展でのスタジオツアー出品作品:藤氏自宅/福岡県二丈町

1996
パラサイトプロジェクト:北九州市・鹿児島市・大分市

1995
九州コンテンポラリーアートの冒険vol.7:イムズビル/福岡
リアル・ラウンジ:旧古河鉱業ビル/北九州


角 孝政 Sumi Takamasa

1968年 福岡県に生まれる。
1987年 佐賀大学教育学部特別教科(美術・工芸)に入学。
1991年 個展 『飢人の休日』佐賀県立美術館研修室。
1992年 教育学部専攻科卒業。
2005年現在 福岡在住

http://www.asahi-net.or.jp/~BU9T-SM/

■主な展覧会歴

1993年 個展 『不思議の国の来訪者』福岡市美術館ギャラリー
      作品 「カイワレワニ」イムズ芸術祭、福岡市天神

1994年 個展 『BISCAT』MOMAコンテンポラリー 福岡市
      グループ展 『ミュージアム・シテイ・天神』
      『博多少年アート』「シバ人間」 福岡市中州

1995年 個展 『SHIRAMI』MOMAコンテンポラリー

1996年 個展 『SCHOOL ZONE』MOMAコンテンポラリー

1997年 作品 「きんぎょ」たなかメンタルクリニックに展示。福岡市博多区

1998年 不思議博物館設立
      昆虫感覚館ギャラリーそわか

1999年 作品 「大学教授になりたかったシーラカンス」「被爆兎」「爆撃兎」「やもり」 イムズ芸術祭 九州コンテンポラリーアートの大冒険、福岡市天神

2000年 2/18~3/18 個展『PARANOID』MOMAコンテンポラリー
      「日本怪奇幻想紀行 四乃巻」発行同朋舎、発売角川書店 i 第七章、奇妙な博物館を求めて、西日本を巡る。執筆

2001年 11/20~12/26 個展『くまむし』MOMAコンテンポラリー

2003年 福岡市・北九州市連携事業 第2回芸術・文化交流展『福・北 美術往来』、北九州市立美術館、福岡市美術館
      アートツアーイン青森 「成田亨が残したもの」 参加
      個展 『ARMORED CROSS』MOMAコンテンポラリー


ギャラリーアートリエ(MCP)ページへ戻る