■更新状況(本ページに関して)
2003/03/24
あかりクラブ作家「馬渡」さんの氏名表記訂正
2002/11/25
プレス結果
2002/10/19, 12:00
ハマタケムツコ、アートバス情報
2002/10/15, 12:00
『クルール』→イラストレーター「サカタ“SUNE”ユウコ」のHPへ表記変更
2002/10/14, 18:20
アートホテル見学方法変更
『クルール』ホームページ
2002/10/4, 11:40
『CLUB九州』のホームページリンク
2002/10/1, 15:10
ボランティア募集一部表記変更
各プロジェクト説明詳細
メセ協助成決定
入場無料表記
2002/9/29, 18:20
ロムプロジェクト情報追加、リンク
2002/9/29, 18:00
ボランティア募集ページを作成、リンク
2002/9/21, 22:00
サブタイトル関連テキスト改訂のため一旦削除
2002/9/20, 18:00
サブタイトル関連テキスト
会場表記改訂
サポート追加
会場構成表記改訂
作家名追加
2002/9/19
サブタイトル変更
英語ページ
2002/9/17
ボランティア募集
サブタイトル追加
後援項目表記変更
2002/9/12
アート情報ページリンク
会場一部変更
後援団体追加
アーティスト名追加
2002/9/8, 19:45
アーティスト名追加
2002/9/6
アーティスト名追加
2002/8/27, 18:20
初回アップロード
■主催
ミュージアム・シティ・プロジェクト
〒812-0029
福岡市博多区古門戸町5-18
ぎんなんビル#403
phone&fax 092-283-6205
■問い合わせメール
MCP[gokusho@nn.iij4u.or.jp]
■web material
background material by
RASUKU

■関連HP
MCP2002マップ制作に携わっていただいているイラストレーター「サカタ“SUNE”ユウコ」さんのホームページ

http://ww2.tiki.ne.jp/~couleur/
★かわいい、見やすいと評判の「クルール」さんが制作したMCP2002MAP。
MAPイラストは「サカタ“SUNE”ユウコ」によるものです。
彼女のHPには他のイラストもたくさん掲載されてます。
|
(1)趣旨・目的
1990年から福岡市において開催してきた、都市のなかの現代アート展「ミュージアム・シティ・福岡(天神)」は、2000年をもってひとまず終了いたしました。
今後は12年間の蓄積を生かしながら、イベント単位ではない、アートと都市のシステムの関係をテーマとした長期的なプロジェクトに取り組む予定です。
今回は現在進行中のプロジェクトの経過報告と将来に向けて計画中のプロポーザルをあわせて紹介する期間を設定しました。
ミュージアム・シティ・プロジェクトの今後のありかたを「アートセンター」「作品展示」「ワークショップ」「アートスクール」「アートホテル」など複数のプロジェクトによって示します。
(2)実施時期・場所
■実施時期(予定)
2002年(平成14年)10月7日(月)〜11月4日(月祝)[29日間]
※「キャナルシティ博多」のみ9/27(金)-10/6(日)
■会場
福岡市博多区および中央区の5つの会場
イムズ14F会議室(福岡市中央区天神1-7-11)
博多ホテルぞん・たあく(福岡市博多区神屋町3-5)
旧フクニチ新聞社跡地(福岡市中央区今泉1-7番外)
キャナルシティ博多(福岡市博多区住吉1-2) ※会期が異なります
ぎんなんビル(福岡市博多区古門戸町5-18) ※旧大浜小学校から変更
(3)オーガナイズ、サポート
■主催 ミュージアム・シティ・プロジェクト
■共催 福岡市
■助成 芸術文化振興基金、企業メセナ協議会
■後援 福岡市教育委員会*、西日本新聞社*、読売新聞社、毎日新聞社、朝日新聞社、都市基盤整備公団 ほか(*印は予定)
■協賛 アサヒビール株式会社、キャナルシティ博多、株式会社日立家電システム九州、株式会社ヤマモト商事 ほか
■協力 大光電気株式会社 ほか
(4)主なプロジェクト内容と会場構成
福岡市内5ヶ所を使って、アートセンター、作品展示、アートスクール、アートホテル、ワークショップ等、複数のプロジェクトを実施。
※「天神芸術学校」以外は入場無料です。
「ぎんなんアートハウス」
--アーティスト主体のコンパクトサイズなアートセンターです。
参加作家の作品展示や国内外の現代美術を中心としたアート情報を紹介します。
ちょっと奇妙なアートカフェも登場。
◎会場:ぎんなんビル403
◎会期中無休、11時-19時
◎アーティスト:角孝政、PHスタジオほか
◎カフェはカンパ制です
「天神芸術学校」
--天神に現代美術を教える期間限定のアートスクールが開校
(詳細はコチラ)
◎会場:イムズ14F
◎月-土14時-21時(3時限)、日祝休
「今泉プロジェクト」
◎会場:旧フクニチ新聞社跡地
◎会期中無休、11時-日没(夜間イベントを除く)
◎アーティスト:PHスタジオ、乃美希久子、高田麻衣子
ウシジマヒトシ、坂崎隆一、あかりクラブ
※※リアルタイム今泉プロジェクト※※
『CLUB九州』のホームページで「今泉プロジェクト」が紹介されています。
リアルタイム画像もアリ(20分毎更新)
http://www.club-9.com/mcp2002/
★あかりクラブイベント(会期中夜間)
今泉のエレメントを光というフィルターにかけ、
再配置することにより、今泉の記憶を呼び起こし、
現在を浮き彫りにする。
★ROM PROJECT (ロムプロジェクト)
◎日時:10月20日(日)-26日(土)[7日間]18-22時
〜今泉という都市の記憶を再生する映像展覧会〜
※詳細はHPをご覧ください
★アートバス制作
◎会期中制作。アーティスト:ハマタケムツコ
〜ハマタケさんのバス製作日誌
http://hamania.com/2002bus.html
※アート・ピクニックの日に子どもたちが内装をつくります。
★ワークショップ“アート・ピクニック2002”
◎会場:旧フクニチ新聞社跡地
◎日時:10月20日(日)10時受付-16時終了(予定)
※雨天中止
◎クラス(年齢制限なし)
クラスA 「まちのサインを作ろう」乃美希久子
クラスB 「バス停はおもしろい」合体エンヂン(おがたたかひろ、年永剛、徳永昭夫)
クラスC 「お店屋さん開店ごっこ」ASAP(学校と社会をつなぐエージェンシー)、福田忠昭
クラスD 「アートバス」うんのやすおみ
◎申込について
事前申込不要です。直接現地へお越しください。
◎注意
来場者用駐車場はありません。
公共交通機関または有料駐車場をご利用ください。
作業に適した服装でお越しください。
昼食は各自持参してください。
子供さんだけの場合、ご家族の送迎をお願いします。
「博多アートホテル」
--ビジネスホテルをアートホテルにつくりかえるMCPの長期プロジェクト。
2002年9月現在、アーティストによる客室の改装が進行中です。
「MCP2002」会期中に完成した部屋を一般公開します。
◎会場:博多ホテルぞん・たあく
◎アーティスト:江上計太、PHスタジオ、藤本由紀夫、駒形克哉ほか
◎見学:会期中無休、11時-15時
直接ホテルに行って見学できることになりました。
1Fフロントでお申し出ください。
◎アートルームに宿泊できます(5700円)。
※宿泊予約は「ホテルぞん・たあく」まで。電話092-272-0001
「キャナルシティ博多灯明ウォッチング」
--砂袋を使った灯明による「地上絵」が登場
運河沿いにも灯明を展示
ワークショップも開催されます
◎会場:キャナルシティ博多
◎会期:9/27-10/6 ※会期が異なります
月-土18:30-23:00 日18:30-21:00
◎廻り灯篭ワークショップ
9/27(金)、9/28(土)、10/4(金)、10/5(土)
17時〜 1日90名先着順
(5)参加予定作家一覧(順不同、敬称略)
江上 計太(福岡)
ナウィン ラワンチャイクン(福岡在住/タイ出身)
角 孝政(福岡)
藤本 由紀夫(大阪)
PHスタジオ(東京)
駒形 克哉(東京)
坂崎 隆一(福岡)
藤 浩志(福岡)
高田 麻衣子(福岡)
耘野 康臣(福岡)
ウシジマ ヒトシ(福岡)
乃美 希久子(福岡)
伊東 聡一(福岡)
ハマタケ ムツコ(福岡)
◎あかりクラブ(福岡)(今泉プロジェクト参加)
橋爪大輔、馬渡秀公、長野史子、中村太作、大橋由紀子、与那覇伸二
◎ROM PROJECT(福岡)(今泉プロジェクト参加)
rGb、有川公之、遠藤水城、北野浩平、久保田充紀、園田裕美、松本綾司、山本宰
プロデュース:稲田亨、伊東竜馬
◎アート・ピクニック2002講師
乃美希久子、合体エンヂン(おがたたかひろ、年永剛、徳永昭夫)
ASAP(学校と社会をつなぐエージェンシー)+福田忠昭、うんのやすおみ
※アートスクール講師についてはコチラ
ボランティアスタッフ募集(終了しました)
(アーティストのお手伝い、学校のお手伝い、カフェスタッフ、ホテル案内係、等)
詳細→「ボランティア募集ページ」
プレス結果一覧
2002.11.25現在、MCP調べ
※特に記載のないものは2002年/[ ]内は執筆者名
●新聞
--9月25日 西日本新聞(夕刊)「現代アート 都心彩る」
--10月8日 読売新聞(朝刊)「『今泉』いま・昔」
--10月10日 毎日新聞(朝刊)「アストロの極私的ソシオロジー64
できた!天神芸術学校」[佐々木喜美代]
--10月18日 長崎新聞「ほっとすぽっと ミュージアム・シティ・プロジェクト
現代美術でまちづくり提案」 ※山野インタビュー
--10月18日 長崎新聞「記者の目『街を面白くしませんか』」 [坂本忠司]
●雑誌
--「期間限定アート学校開講 生徒大募集中!」
「シティ情報ふくおか」No. 573 (8/26-9/9), 155p
--「ミュージアム・シティ・プロジェクト2002 街中に登場する新たなアートを体験!」
「九州ウォーカー」2002 No. 21 (10/2-10/15), 146p
--「ミュージアム・シティ・プロジェクト2002 ミュージアム・シティが衣替え
ワークショップなど盛りだくさん」
「シティ情報ふくおか」No. 576 (10/7-10/21), 156p
●放送(TV、ラジオ等)
--9月27日 FBS福岡放送「めんたいワイド」 ※キャナルシティ博多灯明ウォッチング
--10月7日 RKBラジオ(8:00頃) ※アートホテル
--10月7日 KBCラジオ(17:00頃) ※今泉プロジェクト
--10月上旬 KBCラジオ ※ナウィンインタビュー
--10月13日 Love FM(11:00頃) ※今泉プロジェクト、乃美インタビュー等
--10月16日 NHK福岡放送局「ゆうどき5福岡」 ※MCP2002トータル
--10月18日 FM福岡「グルービーエクスプレス」
みなさまお世話になりました。ありがとうございました。
|