7時30分。私達はホテル・ニューオータニ内のレストラン「ハウ・ツリー・ラナイ」でハワイアン・ブレックファーストを食べるため、コンドミニアムを後にした。
ビーチ沿いを歩くこと約15分でニュー・オータニ・カイマナ・ビーチ着。朝のカラカウア・アヴェニューはまだ人通りも少なかった。ワイキキを抜けると次第に木々が増え始め、ビーチ沿いの歩道はいつの間にか閑静な林の中の散歩道へと変わっていた。ワイキキから少し離れただけでこんなにも雰囲気が違うなんて、と思った。朝の散歩はすがすがしくて、とても気持ち良かった。
私達は、8時に予約をお願いしてあった。行ってみたら、レストランは私達のために店内で最も眺めの良いビーチ沿いの席を用意してくれていたことが分かり、うれしかった。店名の由来である大きな「ハウ・ツリー」の木陰の席は涼しく、潮風が心地よかった。
日本のニュー・オータニ系列のホテル内のレストランとはいえ、ビーチに面したオープン・エアのレストランであるためか、高級ホテルのレストランにありがちな堅苦しさは少しもなく、開放的なカジュアル・レストランだった。ただし、カジュアルとはいえ、「Tシャツ、ジーンズ、ビーチ・サンダルは原則として不可」である。
楽しみにしていたハワイアン・ブレックファーストは、パイナップル(縦に4つに切ったもの)、タロ芋(現地語でポイ)のホットケーキ、3種類のソーセージ、目玉焼き、それに紅茶だった。ホットケーキは中が紫色で、とても変わっていた。ココナッツ・シロップをたくさんかけて食べた。おいしかった。 しかし、最初に出てきたパイナップルを食べ終えた段階でお腹がかなりいっぱいになっていたため、また残してしまった。
見出し(このページの先頭)へ戻る
8時50分。優雅な気分で朝食を終えた私達はホテルを出て、ワイキキへ歩いて戻った。9時15分、コンドミニアム前で解散し、各自自由行動とした。
私とAさんは、一緒にアトランティス・サブマリン・ツアーに参加することにした。当日になって申し込んだので、あいにく日本語のツアーは満席だったが、英語のツアーでも潜水艦内では日本語の解説テープが聞けるということだったので、それを申し込んだ。
集合時間までまだ時間があるので、私達はいったんコンドミニアムに戻り、着替えをした。10時35分、ツアーのピックアップ・ポイントであるパシフィック・ビーチ・ホテル着。ツアー専用トロリーに乗ってツアー発着場所であるヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジへ向かった。ヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジに着いたあと、実際にツアーが始まるまで少し時間があったので、その間にお手洗いへ行っておいた。潜水艦内にはお手洗いはないとあらかじめ説明があったからである。
11時40分。ヒルトン内にあるアトランティス・サブマリン・ツアーの売店に集合。12時。いよいよツアー開始。だが、潜水地点までのシャトルボートが大揺れですっかり酔ってしまい、私の顔色は海と同じくらい青かった。あとで知ったのだが、ハワイの海は冬になると結構荒れるのだそうだ。
案内係の若い男性は、「潜水艦で海に潜るのは初めて、という人は?」と乗客達に手を挙げさせたあと、「実は僕も今日が初めてなんです。」という風に、ジョークを交えながら軽快なテンポで説明してくれた。
しかし、もともと英語があまり得意ではないうえ、すでに酔っていたので、残念ながらあまりよくは聞き取れなかった。でも、シャトル・ボートに乗り込む前にもらった日本語のパンフレットの注意事項をそのまま話しているということはわかった。ボートから潜水艦に乗り換えたら、揺れが減ったので、酔いもおさまった。
これまで一度も海へ潜ったことのない私には、見るものすべてが新鮮だった。たくさんの魚達が私達のすぐ目の前を横切っていった。私は夢中でシャッターを押したが、写真にはあまりよく写っていなかった。(実は、昨日のホエール・ウォッチングの時もそうだった。)
見出し(このページの先頭)へ戻る
14時7分、ツアー終了。私とAさんはヒルトンで解散し、私は8番バスに乗ってアラ・モアナ・ショッピング・センターへ向かった。14時38分、アラ・モアナ着。
おとといと同じ「マカイ・マーケット」へ行き、今度は「パンダ・エキスプレス」で食べた。焼きそばにオレンジ・チキン(鶏肉の唐揚げにあんかけソースをかけたもの)、野菜炒め、玉子スープ、ダイエット・ペプシを頼んだ。味の好みは人それぞれだが、私にはおとといの「パティーズ」よりこちらの方がおいしく感じられた。
昼食後、アラ・モアナ内にあるインターネット端末「サイバー・ブース」のところへ行った(場所については右下の地図参照)。これは、アメリカのGTEという会社の端末で、ネットサーフィン以外にもアメリカ・オンラインなどの商用ネットワークも使えるように出来ている。私はここから電子メールを送ってみたかったのだが、残念ながら故障中だった。おとといここへ来たときも故障中だったが、その時は「あさってまでに直る」とのことだったので今日に期待していたのである。
その後、ワード・センターへも立ち寄り、20番バスでワイキキへ戻った。
![]() |
![]() |
18時、コンドミニアム着。明日の帰国に備え荷物整理をしているうちに、BさんとCさんも帰ってきた。ところが、Aさんがなかなか帰ってこなかった。Aさんがようやく戻ってきたのは、22時50分だった。
21時。全員揃ったところで、買い出しに行った。今夜の夕食はabcストアなどで買い出しをして手軽に済ませることになっていた(帰国準備のため)。私はガイドブックに載っていた「スパムむすび」を食べてみたかったので、ワイキキにごまんとあるabcストアを片っ端から巡ってみたのだが、時間が遅かったせいか、どこも売り切れだった。仕方がないので、アイスティーだけを買った。
コンドミニアムに戻った後、私は居間で、冷蔵庫にしまってあったおとといのピザの残りを(これもまた量が多かったので食べきれなかったのである)トースターで暖めて食べた。
食後は、全員帰国に備えての荷造りに大わらわだった。
4日目 終わり