研究日記


湯本富士屋ホテルにて小田高の同期会

2009年10月25日(日)
小田原高校(地元では「小田高」と呼んでいます)の16期生同窓会(同期会)が
湯本富士屋ホテルにて開催されました。
毎年開かれている「同期会」が、クラス持ち回りの担当だということを
昨年初めて知りました(教えてくれた浜野さん。ありがとう)。
振り返ってみると、これだけ充実した青春はないくらい素晴らしい高校でした。

箱根登山鉄道の湯本駅があまりにも変わっていてびっくり。
駅を出ると目の前(橋の向こう)に富士屋ホテルが見えます。
今年の担当は8組。(志村さんたちのご尽力のおかげです。)
84名も参加して二度びっくりしました。
3年7組で〜す。  

クラスごとの自己紹介。わがクラスは17名もの参加です。
ごらんください。和気あいあいとしながらも、この団結力!!
思いがけず高校時代の写真がプロジェクターで上映され、
もう懐かしい顔ぶれと「こんなことあった?」「覚えてないよ〜」
修学旅行(九州)、文化祭、体育祭・・世に出たばかりのカラー写真まで。
会場は大いに湧きました。秋山さん、ありがとう。
来年もまたお会いしましょうネ。
8組のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
おまけです。全国どこに行っても必ず写してくる写真を今回は特別に公開。
(車のナンバーが判明しにくいものを選びました。)
oda40"width=""hight="150" oda38"width=""hight="150"

富士屋ホテルの身障者用駐車スペース。
ホテルは小高い山の上にあるので、ロビーを出ると駐車場左の通路の
奥にホテル専用エレベーターがあり、橋のたもとの道に直結しています。
バリアフリーに配慮してあります。

夢二館

2009年10月24日(土)
湯涌温泉には、大正ロマンの詩人・画家の竹久夢二が愛人笠井彦乃と
逗留したということで、「金沢湯涌夢二館」がありました。
残念ながら、開館前に帰京しました。
kana10"width=""hight="150" kana11"width=""hight="150"

金沢・湯涌温泉

2009年10月23日(金)
全標協「愛知県協会」の主催で
「子どもを守ろうプロジェクト 全国交流会」が金沢の湯涌温泉にて開催されました。
湯涌温泉へは金沢駅からバスで1時間弱。
バスは1時間に1本ぐらいしかなく、山の中に入ると、フリー乗降もできます。
(頼めばバス停でない場所でも下ろしてくれ、道で手を挙げれば乗せてくれます。)
「金沢の奥座敷」と言われるだけに、静かなたたずまいの湯の里でした。
kana8"width=""hight="150" kana9"width=""hight="150"

右は今回の会場となる「かなや」です。
全標協で「子どもを守ろう」活動をしている(これから取り組む)県協会のうち
東京都、群馬県、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、香川県、静岡県、
三重県、岐阜県、そして愛知県が参加しました。
この不景気な中、このようにたくさんの県協会が社会貢献として
「子どもを守ろうプロジェクト」に取り組んでいるとは感動です。

交流会では、まず私が(パワーポイントを使って)
「子どもの安全をめぐる最近の動き」と題して講演しました。
データに基づき、最近の犯罪、交通事故の実態、子どもが犠牲になった事件の一覧、
国、地方自治体の取り組み、市民グループの活動などを
写真を交えて紹介しました。
kana12"width=""hight="150" kana13"width=""hight="150"

(左)大阪教育大学附属池田小学校の殺傷事件現場(2001年11月撮影)。
(右)防犯の合い言葉「いかのおすし」(小平第15小学校にて撮影)。

そのあと、愛知県、香川県の活動報告、活発な意見交換などがなされ、
充実した意義深い交流会となりました。
皆さま、おつかれさまでした!!

全標協関連

2009年10月13日(火)
雑用に追われ、まとめての記載です。

最初に報告が遅れましたが、(財)砂防・地すべり技術センターの理事を
先ごろ退任しました。私は理事を10年務めたそうです。
理事の約半数が入れ替わりました。長い間お世話になりました。
ありがとうございました。

全標協関連では、8日に東日本ブロックの会議が開催されました。
台風18号の影響で、鉄道がほとんどストップしてしまいましたが
早めに移動したので十分間に合いました。
13日は「トラフィックサポーター」の編集会議。
全標協がいろいろな社会貢献活動をしていることをもっと積極的にPRする
必要があると私(委員長)は考えています。
23日の「子どもを守ろうプロジェクト」の講演用パワーポイントづくりの
準備を12日から本格的に始めました。

邑上守正さん武蔵野市長に再選

2009年10月5日(月)
朝刊を開いたら、「武蔵野市長に 邑上氏再選」と報じられていました。

都市プランナーの邑上守正(むらかみ もりまさ)さんへ。
再選おめでとうございます。
民主、共産、社民、生活者ネットが支持だったのですね。

Wikipedia に、下記のように書かれていました。
「一級建築士の資格を有しているほか、
都市環境デザイン会議(JUDI)の広報・出版委員長も歴任した。

そうなんですよ。
邑上さんが4年前、突然市長に立候補し、当選されたので、
回り回って私がJUDIの広報・出版委員長に就任することになったのです。
そのうち原稿をお願いしようかしら。その節はよろしくお願いしますね。

学会で発表

2009年10月3日(土)
日本不動産学会の秋季全国大会での研究発表、無事終了しました。
「移動制約者の駐車政策に関する研究ードイツを事例としてー」
岸井隆幸先生。貴重なコメントをありがとうございました。

会場は豊橋技術科学大学。
昨日が名古屋市広告・景観審議会でしたので、名古屋から豊橋に移動。
昨夜は豊橋のホテルに宿泊しました。
豊橋は路面電車の街です。


Home これまでの日記