 |
- 当院は基本的に予約制です。
風邪などの急性疾患で受診をされる場合は、まず診察の予約をおとり下さい。予約はパソコン、携帯電話などから、インターネットで予約をとっていただけます。
予約方法はこちらをご覧ください。
インターネットでの予約が難しい場合には、直接受付へお電話していただければ、予約をお取します。
受付052−847−0330
初診の方で、喘息などの慢性疾患の方は、ご自身で予約をおとりになる前に、できれば前日までに一度受付052−847−0330に電話でご相談ください。
- 慢性疾患で初診の場合は、通常の診察より時間がかかる場合が多いため、予約の日や時間帯をよく考える必要があります。 ご自身のスケジュールと照らし合わせて調整したいと思いますので、ご協力をお願いします。
初診の場合は診察の前に問診票にご記入いただいたり書類の作成に時間がかかりますので、ご予約時間の15分ほど早めにお越しくださるようにお願いいたします。
来院された後ですが、院長の診察の前に先に看護師による問診があります。、来院されるまでの経緯、過去の病歴その他いろいろなことをおたずねします。
たまに「そんなことは院長に言うから」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、看護師が事前に患者さんからお聞きした内容をまとめておくことにより、後の院長の診察が大変スムーズに行くのです。特に混雑時には、診察に充分な時間がとれないこともありますので、事前に看護師とよく話をしていただくようお願いいたします。
院長の診察が終了した後も、薬の説明や生活指導などが看護師によってされることがあります。また上記の場合以外でも、診察中に聞きそびれたことなどお尋ねいただくなど看護師と話をする時間が充分とっていただけるようになっています。
松田内科クリニックの看護師は皆豊富な経験を持ち、充分に勉強もしておりますので、どうぞご安心してお話しください。
当院では看護師だけでなく、受付スタッフもよく勉強して、いろいろなご質問・ご相談にもきちんとお答えできるようになっています。お子さんの予防接種計画など遠慮なくご相談ください。
受付事務・看護師・院長総がかりで診療にあたっているつもりですので、どんなことでも近くのスタッフにご相談ください。
その他お願いや注意事項などはスタッフからのごあいさつでもお知らせしています。
|