◇第三部
・すきすきソング
・空に太陽があるかぎり
・愛の水中歌
・ミヨちゃん
・クールな恋
・ラブユー貧乏
・愛あればこそ
<アンコール>
・あずさ2号
・愛あればこそ(演歌)
・スーパースター

こうやつて写真を並べると今年は華やかね。

締めはタカラヅカですもの。

くりさんのあのブレザー、
「サンライズ」をやったときは前のボタンできたんだった。

もう無理な感じね

「クールな恋」って知ってた?

しらんしらん。あんなんはおぢたちが小学校低学年のときの曲や。

濃いのもよかろうが。

おねえさん、この先どうするのかしら。

どうするって?

いくとこまでいってしまったって感じが...

まだ30年やそこらは...

いや、そうじゃなくって、これ以上みせると、みえちゃうよぉ。

次が楽しみだねぇ。

ウレンミラーさんも相当派手よね。

おいどちゃんの夜なべ仕事なのよね。

衣装部があるとはしらなかった。

竹内くんは、そのまま現役高校生でも通用するわね。

うん。ぴったりはまってる感じ。

くりさんは、明治時代の駅員さんってところかしら。

おかやんは、またやってくれたよなぁ。

歌って踊れるっていうのは、ああいうことをいうのね。

貧相な階段がなんともいえなかったわね。

タカラヅカだからな。

うん。裸電球のひとつやふたつくらいあってもよかったね。

アレンジと衣装に助けられたコンサートだったかもね。

次はちゃんと練習しようぜ。

それ、25年くらい毎年言ってるんじゃないの。