伊勢塚古墳

畑や住宅地をうろうろして、やっと見つけた伊勢塚古墳。民家と畑の間にあって、ちょっと探しにくかったです。でも、県道側から行けばすぐに見つかるでしょう。
大きさは直径約22メートル、高さ約4メートルで、円墳の形状をしています。石室内部がすばらしいとガイドブックに書いてあったので、期待して古墳の内部に突入。すごいです。言葉に詰まりました。本当にすばらしい石室です。


地球マーク 位置情報
北緯 36°15' 44.1", 東経 139°02' 34.6"
伊勢塚古墳の羨道入り口。中は真っ暗です...。


羨道部分の両壁。なにやらちょっと不思議な雰囲気です。 これが内部の様子。石がきれいに積んであって、とてもきれいです。
県道(畑)側から見た伊勢塚古墳。こちらからだと見つけやすい。 伊勢塚古墳の案内板。つっつくと文字が読めるようになります。