since 2001 November 9

2002年のあれこれへ 最新の手話あれこれへ
2001年11月〜12月までの手話あれこれ!
2001/12/29
・あ〜こんなに間が空いてしまった・・・。忙しかったもので、ついつい・・・。で12/15から。この日は、サークルの広報部の忘年会でありました。普段は話できないこと(?)活動の大変さ等々、お互いしゃべりにしゃべって結構盛り上がったかな?
・12/19 講習会・サークルとも今年最後の日でした。講習会の方は久しぶりにたくさん来られてて逆にびっくり!グループ学習もあり、みんな頑張ってました!サークルは毎年恒例のクリスマス会!こちらも最初こそ少なかったものの、終わる頃には、ろう・健聴あわせて30人以上はいたかな?皆様来年も一緒に頑張りましょう!
・終了後、任意での「ご苦労さん会」ありました。と言っても近くで集まって呑むのですが。役員ばかりでしたが、それぞれの役の仕事についてとか、etc・・・。これでサークルはほんとに仕事納め(ほんまか??)となりました。めでたしめでたし!
・12/26 久しぶりのケーブルTVのお手伝い。原稿のチェックとプロンプター用の書き写しですが。健聴のナレーターが出ると言うことで、四苦八苦しておられました〜。(杉安さん、ご苦労様でした!)このときは、なんと、2本取りすると言うことで、27は大変やったんやろな?来年もよろしくです!!
・同日、またまた豊中での忘年会!今回は「たんぽぽ」の忘年会でした。といっても、大阪市のにーちゃん(ろう)も来てたし、終わりに頃は、吹田のろうの方も来られて、お互いびっくり!店は貸し切りで、30人くらいは居たやろか?めっちゃ盛り上がってました〜。
2001/12/7
・12/5サークルは。中野さんの読み取り練習?でした。と言っても30分ほどいて別の方行ったのですが〜。それはと言うと、豊中の庄内地域の手話サークル交流会(忘年会も兼ねる)でした!そんな広い地域ではないのですが、集まったのは40人弱!!4つのサークル以外にも他市から来ている方がいたので〜とは思うのですが‥‥(*_*) とにかく楽しく呑んで食べておしゃべりして、あっという間の2時間半でした! しかし、庄内だけで4つあってさらに増えるらしいと言うこと。いったい全部でいくつになるのだろう?? これからはろうあ部会とも連絡を密にして、様々な活動の方も参加していって下さいね!
2001/12/4
・12/1忘年会の報告!30数名??はっきり聞いてなかったので‥‥。とにかく講習会の方が多かったです〜!!りっぱりっぱ!(毎年そうか?)でもちょっと間を置くと手がお留守になる方も多くて‥手話が分からなければ、身振りや筆談も有るのだから。みんな頑張りましょうね!!\(^_^)/  (P.S 映画「アイラブフレンズ」に出演した谷岡さんも来られましたよ!知ってた??)
2001/12/1
・11/28サークルは読み取り・聞き取り通訳の練習だったそうです。この日は講習会の受付のため見に行けませんでした(-.-)。講習会の方はいつになくスムーズに進み、10分前には終わってしまいました〜。いつも通りビデオの読み取り練習がありましたが、皆さんまだまだ手話のスピードには慣れていないようです(人のことは言えませんが‥‥)
・11/29講習会の運営委員会議がありました。前期の入門・基礎の反省点など出ましたが、基礎(以前の上級)の講習生のレベルが問題として出てきました。通常は入門・基礎氓それぞれ卒業して来る条件ですが、中にはその上のレベルということを知らずに来る方もいるらしく、講習を進めていく上で障害も出てきているようです。むずかしいね〜(*_*)
・12/1今日はサークル・聴言の忘年会があります!人数が集まるか不安ですが、皆さん楽しく交流できるよう期待してます!レク部がんばれ〜!!
2001/11/26
・まず北摂交流合宿の報告から〜。23日の講演は通訳士の西田 功さんでした。新しい手話に関して、利便性だけで創るのではなく、実際に使っているところの手話を尊重してほしいと言うお話など、とてもおもしろく聞くことができました!
・次のパネルディスカッション「歴代の北摂サークル連絡会会長〜」は、ん〜なんかようわからんかった。知ってる人にとってはおもしろかったのかな??
・晩の交流会!今年は一つ目が伝言ゲーム。絵を見てその場面を伝えていくという物で、どれだけ正確に伝えられるか〜今までなかったタイプで大成功でした。その次はゲームというより交流ですね。「どっちがすき?」でグループに分かれてそれぞれ自己紹介しながら交流していきました。始まる前はまた今年も同じゲームかな〜と心配してましたが、とっても良かったですよ!!
・24日は分科会、「手話サークル」に参加しました。去年に続いての参加でしたが、やはりろうが来ない・会員が定着しない等、皆同じような悩みを持っていました。また、各地域地域でサークルが乱立している中、その主になるろう協・サークルとしっかり連携をとって活動に参加してもらうことが大切だということを、再確認しました。吹田に持ってかえって頑張らねば〜。
・25日は「来チャリティ公演」行って来ました!講演は石井めぐみさん。1時間半の講演もあっという間に過ぎるほど内容の濃い引きつけられる講演でした!また「アイラブ・フレンズ」上映もあり、なんと参加人数は888人!と大盛況でした〜!!
2001/11/23
・13時〜北摂交流合宿行って来ます!合宿といっても泊まりませんが‥‥。今日は講演と交流会があります。どれだけ集まるかな??(ちなみに吹田は例年に比べるとごっつ少ないらしい(;.;))詳細は後程〜。
2001/11/22
・サークルー!今日も少ないな〜。50分学習は対市交渉に向けての単語学習でした。後半は大江さんの講義「対市交渉に向けての学習会」。新しい方たちも熱心に聞いておられました〜!      ‥にしても担当の日じゃないのにあれやこれや頼まれて〜、講習会覗きに行く時は始まってから、そっと見に行こうー。
・11/20に実はADSL開通の日だったのですが、つながっては切れるの繰り返しで‥‥いったいどないなってんねん!!集合住宅でしかも古い〜せいなのかな?配線自体がいかんのか?おかげで、メールするのもビクビクもの!アサヒネットはメール入れてもなしのつぶて‥‥               責任者出てこ〜い!!!\(`´)/
ヨドバシカメラ行きました‥‥‥二度といかん!!!
2001/11/19
・11/18DWCCのツーリング行って来ました!参加者は6名。茨木から亀岡・朽木村へとワインディング(と言うより山岳?)走行でした〜。雲が出ていましたが、途中までは行く先行く先で晴れていましたが朽木村を目の前にしてついに本降り(T_T)おまけに中尾さんのSRXがパンク!どうにか修理できた物のカッパのない中尾さんはここでリタイア(泣)その後道の駅で昼食後、そのまま京都まで下り解散となりました。山を下りたとたん晴れ!んん〜今の時期山は無理やったな〜と反省。今年のツーリングは公式には今回で終了ですが、イレギュラーで行くこともあるので興味のある方はご連絡を!
・DWCC(Deaf Wind Child Club)吹田のツーリンググループ?元々は吹田のろうあ者が創ったグループですが、現在はろう・健聴・他地域と入り乱れての?グループとなっています。吹田以外、手話を知らなくても全く構いません!興味のある方は是非参加してくださいね!(BBSへ連絡してください!)
2001/11/17
・17・18と吹田市総合福祉会館で「福祉大バザー」が開かれています。お手伝い担当ではないのですが、買い物+で行って来ました。例年通り大盛況!聴言協会の古本販売も絶好調でしたよ〜!  明日はもっとすごい人やろな〜!
・ところで、ちょっと冷やかしのつもりで行ったバザーの電器売り場に、な・なんと!Macが!   値付けは?‥‥\1500!!!ほんまかいな!? もち、即買い!ちゃんと起動可でした〜。    (物はPerforma 5440です)
2001/11/15
・昨日のサークルは人数が少なかったものの新入会(基礎から)方が居られたので新鮮な感じでした!ビデオ学習はデッキがつぶれてしまい終わりの10分ぐらいしかできませんでしたが、新しい方も一生懸命手を動かしていたので良かったですよ!
・講習会(基礎氈jではろうの井本説子さんの講演でした!ろうあ者の生活についてでしたが、健聴とどんな点が違うか、実際に場面を再現して説明しておられました。とてもわかりやすく講習生の皆さんも、よく理解できたと思います!
2001/11/14
・久方ぶりのサークルです!今日はなんやろか?‥‥行事見ると(HPで)いや〜、登録試験のビデオやって!(大阪府の登録試験?)どんな読み取りでしょう!?できるかな?では行って来ます!
2001/11/12
・用事ついでに昼のサークルに行って来ました。人数は40人くらいかな?圧巻です!今日はお勉強中心でしたが、積極的に手が出ているのでいいですね〜。ろうも多いしー。
2001/11/10
・遅れましたが、手話講習会基礎の修了式、無事おわりました。(ホッ)みなさん良い通訳者目指して頑張ってほしいです!
・今日は13時過ぎから聴言協会との懇談会があります。はて議題は?‥‥。
2001/11/9
・やっと「手話のページ」スタートさせました(^ ^;ゞ まだまだ試行錯誤の状態ですが、よろしくお願いします〜。同時にBBS(掲示板)の方も始めましたので、いらした方は足跡を残していってくださいませ!
・今日は19時〜手話講習会基礎の修了式行って来ます!(運営委員やってるので〜)

 はて何人卒業できるかな??

・おととい(11/7)の話ですが、茨木のサークル「のばら」行って来ました。「風」とぶつかっているのですが、北サの日(北摂サークル訪問)やったので〜。吹田はわし一人やった・・・。みんな来なあかんで〜 \(`´)/

T's BBS掲示板
最新の手話あれこれへ