Home | Lunch | Dinner | Drink | Map | Profile |
宮崎有機野菜
![]() |
宮崎県串間市秋山より直送される有機野菜は、南国の太陽が降り注ぐ温暖な気候の農園で、丹精込めて育てられたピーマン、オクラです。 濃厚な味のピーマンはほんのり甘くさっといためても、サラダに盛り込んでも存在感のある名脇役として料理を彩ってくれます。 太陽に向かってまっすぐに伸びるオクラはきれいな花を咲かせていました。一番おいしいベストなタイミングで収穫されたオクラは柔らかくしっかりとした粘りがあります。 |
![]() |
![]() |
18年12月30日正月休みにて
![]() |
左から インゲン ルッコラ スティックセニョール |
![]() |
ルッコラは約3週間で収穫できます ロルマ専用のルッコラ畑でした!! |
宮崎地頭鶏
(みやざきじどっこ)
シェフの地元宮崎県東諸県郡国富町にて![]() 生産者 坂口さん(左側)と三角さん(右側) |
![]() |
今年の正月休みに農場に行ってきました。 生産者の坂口さんにたくさん地頭鶏への情熱を聞いてきました 竹林でのびのびと育った地頭鶏は一口食べたら味の違いに気づきます。 鶏肉臭がまったくありません。 地鶏特有のちょっときつすぎる歯ごたえも程よく抑えられていて 食べるほどに甘みが出てなんとも幸せな気分。 地頭鶏の美味しさを堪能してもらうためシンプルにグリルしてご提供いたします。 |
エリンギ茸
鳥取県の北村きのこ園さんより直送
毎回とっても立派なエリンギが直送されてきます。
スーパーなどで手に入るエリンギと大きく違うのはその立派な姿。歯ごたえがまったく違います。
北村さんが丹精込めて育ててくれたんだなあ・・・っていつも感謝の気持ちで一杯になります。
味の濃さと食感を楽しんでいただきたくて、こちらもグリルでのご提供。
イタリアでは十分主役としてめいんでぃっしゅに並ぶきのこですが、
このエリンギはまさにメインとしても立派に料理を楽しませてくれる一品です。
高見トマト
宮崎県佐土原にある高見農園
シェフの地元の友人にこだわりのトマト農園はないですか?
と紹介していただき出会いました。
数種類のトマトを栽培されており、
こちらの中玉の濃厚なトマトを直送していただくことになりました。
箱を開けたときのつやつやと輝くトマトたちに
いつもパワーももらっています。