ZOIDS BIBLE

 

 ゾイド20周年記念商品の一つとして発売される、ゾイドコアBOXに同梱される「ZOIDS BIBLE」。その中から、惑星Ziの誕生からメカ生体の進化、そして最初の戦闘ゾイドが作られる時代までの経過が、巨大なパネルとなって順路に掲げられていた。

 一部のパネルには、内容にそった立体物の展示がされていた。

野生体のライガーゼロ

よくよく考えたら、この機体から、ライガーゼロ、シールドライガー、ブレードライガー、と進化発展していったと考えるのが正しい経緯なのか?

最初期の完全搭乗型の戦闘ゾイド。

ガリウスやグライドラーが登場する直前のゾイドであろう。ちょっとデザインが異なるが、この機体のコクピットが、共和国軍共通のコクピットであると考えると良いと思われる。このモデルは1/16程度の大きさであろうか?

ゾイドコア

水の中で心臓のように脈動していました。実際には2枚のアクリル板の間に水を張り、その下からエアーポンプで空気を送って、その水越しにゾイドコアを見せるという形での展示である。特撮映画でよく使われる水中シーンの撮影技法をそのまま展示に用いたモノ。

続く

戻るback