BLOX

 

 本ホビーフェアのゾイドのコーナーは、BLOX一色であった。

 まず、BLOXの体験コーナーがあり、ここがゾイドコーナーの中でも、最も人が集まっていた場所であった。メインターゲットとなる子供達はもちろん。そのお父さんも入り混じっていたこともあり、よけいに込み合っていた。既に発売済のパーツの他、ホビーフェアで先行販売されたフライシザースやシェルカーンのパーツもあった。特にフライシザースの翼のパーツは特徴的であることから、その翼を用いた作例を作っている子供が多く見られたような気がした。

 その体験コーナーのすぐ横には、おもちゃショーにも持ち込まれた、レオブレイズとウネンラギアの大型モデルが並べられていた。昨年のライガーゼロ以来の展示用大型モデルは、2000年のブレードライガーが、ソフビを大型化したようなモデルであったことを思い返すと、格段と進化して、より実際のBLOXの形態を崩さずに大型化しマーキングも忠実に再現されていることがうかがえる。

 

 メインとなるBLOXは、まとめて一つのケースに収められ常設展示となっていた。

 既に発売済の、レオブレイズ、ウネンラギア、モサスレッジ、ナイトワイズはもちろん、ここで先行販売された、フライシザース、シェルカーン、そして次月発売のデモンズヘッドディプロガンズが並んでいた。

 

 この他に、ステージでイベントが行われていない間には、ステージ上の机の上にも並べられていた。 

 

戻るback