スケールは大きいのにギミックは小さい-8 

little gimmick-8

 

 ここから足の加工を始めます。

 まずは接地する部品。

 

 バーフレームの部分の裏側の肉抜き穴は、プラ棒を入れて接着してから成形します。

 ギミックに干渉しないところに、適当にジャンクパーツを貼ります。

 今回は、足の裏を作ることにしました。

 

 プラ板・プラ棒・ジャンクパーツを用いました。

 土踏まずの部分はジャンクパーツを使っています。本来の運用を考えるので有れば、格子状になることはあり得ないのですが、密度を上げながら、二つ揃えられる大きめのジャンクパーツがそれしかなかったので、使うことにしてしまいました。

 

 爪先側のアールになっている部分は、プラ角棒を貼ってから、既存のアールにぴったり合うまでヤスリで削りました。

続く next

戻る back