最後の砦 goalkeeper -8

 

装備その弐 -5

 出来上がった弾帯と弾倉を、本体に接続します。

 ガトリング砲への弾帯の取り付け部分として、長距離キャノン砲の基部の下部に切り込みを入れます。

 なお、画像にはリード線の通り道は切り込まれていません。まずは、弾帯との取り付けを確認してから、リード線の通り道を確保します。もちろん取り付ける反対側のパーツにも切り込みを入れます。

 そして、こんな感じで取り付けます。弾帯の本体との接続部分には、4mmに切ったパーツを取り付けます。画像は、わかりやすくするため、先頭の4mmに切った部品を取り付けていません。

 取り付け調整が済んだら、長距離キャノン砲との接続部分に、リード線の通り道を確保します。その上で、全てのコードを結線します。

 するとこんな感じです。

 

 出来上がった装備を全て、といっても装備としては二種類だけですが、それを本体に取り付けてみます。

 装備の取り付け確認と言うことで、キャノピーやパイロットなど、細かい部品は取り付けていません。

 かなり手間のかかった弾帯部分はこんな感じ。なかなか良い雰囲気出ていると思います。

 唯一の問題点は、弾帯の芯にラダーチェーンを使っているために、ねじれが表現できないことです。少しでもねじれが入れば、もう少し良いイメージになったのではないかと思います。

 

続くnext

戻るback