ハーブ石鹸の作り方  手作りケアー   疲れを癒す入浴法へ

         40代からのアロマテラピー

 小さな幸せを求めて....
 
herb=昔から生活に役立つ青い草(薬草)として重宝されてきました。
 それを今ハーブと呼び、植物の持つ治癒力に関心を持つ人が増えています。

 
 知れば知るほど深みがあって おもしろい ハーブの世界。
 私はかなりはまっています  (;^_^*)
 癒しの効果は 抜群だと思いますよ〜〜〜。
 ハーブやアロマの専門的なページはたくさんありますので、
私流に興味を持った分野や体験したこと、疑問や喜び、
失敗談等を今後紹介していきたいなと考えています。
少しづつ更新できたらなぁと思っていますので興味のある人は是非
又寄って下さいね。いろいろ教えても下さ〜い。

 ☆私流・手作りビューティーケア  
 石鹸/フローラルウオーター/セルフヒールクリーム/
 シャンプー/Book紹介等/
 @ハーブ石鹸の作り方  

出来上がり量....2個分(各70g)
材料2個分):ドライハーブ/ラベンダー5g・カモミール5(浸剤をつくる)
             植物油/月見草油4ml小麦胚芽油3m
             精油/ ラベンダー6滴・ティートリー4滴 
             基剤/精製水35ml・石鹸素地110ml・ハチミツ3ml・オートミール5g

作り方及び効用(作り方を写真↓図解しました。
興味ある人はここをクリックしてジャンプ!!)
 (オリーブオイル石鹸、↑↑マルセイユ石鹸、廃油石鹸等の作り方も上記へジャンプしてください)
作り方及び効用

ハーブ石鹸使用感想
知人・友人にプレゼントした石鹸の使用感想が少し入りましたので紹介します。(4/21・現在)
  • A男(23歳): 子供の時からアレルギー肌で石鹸やシャンプーに負けやすく、
  • ひげ剃りも負けるので3日に1度くらいしかできないが一人暮らしであまり気にしなかった。
  • このせっけんでこすらないよう泡でソフトに洗い、幾分まし。今2個目を使用中。
  • B子(45歳): よく泡だって気に入ってる。夜の2度洗いで使っている。化粧乗りが良くなった?
  • シミに効くといいんだけど...
  • C子(19歳):つっぱったりする感じが少ない。他の石鹸に変えたいとは思わない。
  • D子(4*歳)香りがよくて、泡立ちがよくて、つっぱらない。感激です。

洗顔の後は、ローズ水を作ってみよう!! 
  or フローラルウオーター(天然芳香蒸留水)を使ってみよう!!


潤いの欲しい、夜のクリームも作ってみよう!!(よく混ぜる)
 ・セルフヒール(シソ科薬草)クリーム30gm+
システ(ロックローズ)エッセンシャルオイル12滴・・・
    (しわの予防に)
 ・セルフヒールクリーム30mg+ネロリ6滴+クラリセージ5滴+ティートリー1滴・・・・・
    (ニキビ&吹き出物に)
 ・セルフヒールクリーム30mg+ローマンカモミール10滴+キャロットシード2滴・・・・
                 (肌荒れに)
             ・セルフヒールクリーム30mg+ゼラニューム6滴+ヘリクリサム6滴・・・・
                 (肌の張り&赤ら顔(血液循環の促進)
  ・冬の化粧乗りの悪いときには:化粧水の後、好きなオイル系ローション
(私の場合はホオバ油とスイートアーモンド油を混ぜて)を顔に塗り、
その上にラップを貼り、さらに、蒸しタオル(レンジで1分半)を乗せ、しばらく置き、とった後、
その蒸しタオルでやさしくパッティングするように拭いてから化粧する。 
      ↑この方法:ネット友に教えてもらったのですが、結構はまっています。^_^*

A 疲れを癒す入浴法 
               浴槽に入れるもの): 
 A.たっぷりの湯(リッチな気分) にがり入り天然塩を片手一つかみ
(冷えにくい・肌にマイルド)
+精油/ラベンダー3滴・カモミール3滴をよく混ぜ合わせて風呂に入れる 

 B.2回分/2mlのウォッカ(オイルの混ざりをよくする)+
エッセンシャルオイル(ローズウッド4滴・ラベンダー4滴)
を混ぜ合わせ、さらに50gの天然塩に混ぜる。
お湯を満たした浴槽にそのうちの1回分を入れ、
よくかき混ぜてから入る。

 C.最近はBのエッセンシャルオイルをいろいろ変えて楽しんでいます。
   今好きな風呂はEO=イランイラン、ゼラニューム、ローマンカモミール入りかな。


少しぬるめの湯に10分ほど浸かる。私は血行が悪いので、その時手指や足の指、ひざ等をもみながら井上陽水の
「夢の中へ」を頭の中でエンドレステープで歌う。身体はハーブ石けんで洗う(その時洗面器にお湯を貼り足先を
浸けたままにする)

  湯舟の中でストレッチ体操をしてもよい(足の長い人は縁に つかえて無理?かな)

  疲れた足腰へのマッサージオイル:
     マカダミアナッツ油大さじ2+ジュニパーベリー3滴+クラリセージ3滴を混ぜマッサージしながらすり込む。


B シャンプーの作り方 

 材料:)無添加・無香料の天然シャンプー90ml 植物油(小麦胚芽油)10ml 
       精油(ゼラニウム12滴・イランイラン8滴)

 材料をすべてよく混ぜて均一にし、容器に入れラベルに日付けを入れる
(浴室に置かず、早めに使い切る、2ヶ月以内)
 効用:)小麦胚芽油=頭皮の血行促進  ゼラニウム=皮脂分泌調整  
        イランイラン=頭皮・頭髪の保護

  植物油=小麦胚芽油が手元になければ、
ホオバ油、月見草油、キャロット油、椿油等、色々試してみても良いと思う
EO=ラベンダー、ビターオレンジやネロリ、ローマンカモミール、セイジなどもお試しを。

 リンス:)洗面器に6分目ほどお湯を入れ、そこに 「りんご酢」 をキャップ1杯ほど入れ混ぜ、
      頭皮にかけ、軽くマッサージし、ゆすぐ。

       又は、洗面器の湯にイランイラン1滴・ローズマリー1滴・シネオール1滴を混ぜ頭にかけ、
       タオルで包むように拭く。


C手作りハンドクリーム
   材料:)ホオバ油25ml/ラベンダー10滴/蜜ろう5g/
  作り方:)湯せんで蜜ろう5gを溶かし、そこにホオバ油とラベンダーを加え、よく混ぜ、
       お気に入りの容器にすぐ入れる(すぐ固まるので)
  使用感:)ちょっと固くって、バターナイフで?削ったりするときもありますが、 
        簡単ですので、お試し下さい(*^。^*)
D風邪気味の時はウインターローションのお試しを!!
           冬の寒さに負けず、元気に乗り切るためのローションです。
胸・背中・首・手足・腹部に軽くぬって、優しくマッサージ。
 ディフューザーで、このローションをお部屋に拡散するのも良いです。
私はいつも30分ほどしています。
 材料:) 
ユーカリグローブルス/ ユーカリラジアタ/
ローズマリーシネオール/ローズウッド/ラベンサラ/クローブ/
ラバンジン/ニアウリ/ペパーミント
 私はこのローション作らないで(^^;;)【(株)ナチュールヴィバン】で買っています。
でも、重宝しています。

Eアロマ関連・私のお薦めBook3冊
   1.「アロマテラピー 完全マニュアル」      水島昇(医学博士)監修/草隆社/4000円
   2.「アロマテラピー 32の基本ガイド」   フィリップ・ゴエブ(医学博士)著/草隆社/600円
   3.「アロマテラピーできれいになる」     福辻鋭記(アスカ鍼灸治療院長)著/草隆社/2000円

F「allokoのマルセイユ石鹸
マルセイユ石鹸とは、南仏の港町マルセイユで作られる、フランス伝統
の植物油100%石鹸です。昔ながらの製法で、オリーブの実とヤシの実か
ら作られた本物のマルセイユ石鹸は、殺菌作用が強く、汚れを完璧に取
除き、肌にツヤとハリをあたえる。
しかも、100%天然素材だから環境にもやさしい。



トップページへ   ハーブの部屋・目次へ