7. 旅 行 ア ル バ ム (52)



「浜石岳登山と桜えび」を求めて電車旅!

※旅行日 2016.04.06&10(電車+徒歩)


「浜石岳山頂」の「ミツバツツジ」


 2016年04月06日、「静岡県清水市」の「浜石岳」の    「下見登山に行きました。同じく4月10日には、「本   番登山」に行きました。 いずれも、「JR東日本」の「青春18きっぷ」利用の 体力勝負の旅でした。  「浜石岳」の魅力は、「JR東海道本線 由比駅」から   徒歩での登山が可能で、「桜えび」のシーズンに行   けば下山後の楽しみもあります。  「浜石岳」は、山頂がゆったりしたカヤトの山で、登   山口(標高約10m) 〜山頂(標高707m)までは、標高差 が約700mもある割に、容易に登れるので、遠足やハ イキングに年間を通して親しまれています。   4月10日前後は、山頂のミツバツツジ、山桜が綺麗な   時期です!    「浜石岳」へは、由比町(現在は静岡市清水区)の   西山寺集落からミカン畑の間をコンクリート舗装の 道を道なりに行けば、山頂の200m手前まで行けます。   由比駅から徒歩時間・2時間程で山頂に立てます!   マイカー利用なら、大型駐車場が完備(野外センタ   ー)していて、そこから25分〜30分で登れます! 又、車なら下山後、JR東海道本線「由比駅」の 隣の  「興津駅」近くにある「天然温泉」(「駿河健康ラン   ド」)へも立ち寄ってみる価値があります!  



◆◆◆◆◆ ご あ ん な い ◆◆◆◆◆



   ◆「青春18きっぷ」利用で「清水市由比宿の、浜石岳登山と桜えび」を訪ねる旅◆   
       (アクセスの概要)     ※交通 : 電車 + 徒歩
 

1. 日程  2016年4月6日(水)&10日(日)  2回の日帰り旅行 2. 行先  静岡県静岡市清水区由比阿僧 「浜石岳」(707m) 3. アクセス・交通費等   【往路】      ・JR南浦和駅0552 → 赤羽0604/0609 → 熱海0820/0823 → 沼津0841/0844  → 0916由比駅着 【登山】(登り)    ・0930由比駅発 〜【徒歩20分】〜0950曙大橋(5分休み)/0955発〜【徒歩5分】〜     1000バーベーキューハウス・休憩所〜【徒歩10分】〜1010「ちょっと一休み」の     ベンチ(20分休み)/1030発 〜【徒歩15分】〜 1045「Y字分岐看板」〜【徒歩     20分】〜 1105「ねじり之墓」近くで休憩(15分休)/1120発 〜【徒歩25分】〜     1145「浜石岳登山者駐車場」〜【徒歩5分】〜1150「青少年センターへの分岐」     (2休み)/1152発 〜【徒歩32分】〜1224「パラボラアンテナ塔」〜【徒歩1分】     〜 1225「浜石岳山頂」着    ★登りの徒歩時間:2時間13分    ★休み時間合計:42分【登り登山所要時間:2時間55分】    ★昼食タイム:30分

  【登山】(下り)    ・浜石岳山頂発1335発 〜【徒歩:1時間45分、(休み15分/小計・2時間】〜1535 「開花亭」着

   ★「開花亭」で《食事30分》/1605発 〜【徒歩10分】〜 1615《「かくまつ」で     「桜えび」の買い物(10分)》/1625発 〜【5分】〜 1630着由比駅    ★下りの徒歩時間:2時間00分    ★下りの休み・食事・買い物等合計:55分【下り登山所要時間:2時間55分】     【●注-1】徒歩時間総計:4時間13分    【●注-2】休み・昼食・食事《開花亭》・買い物等:2時間07分       ★★★総所要時間:6時間20分    《交通費》= 「青春18きっぷ」の1回分使用 =2370円(これで南浦和駅〜由比駅          往復が可能。途中下車も可能!)          【注】「青春18きっぷ」(11850円)・・・5回(又は5人)使えて、JR全線             の各駅停車及び快速が、1日乗り放題!










§写真で見る『「浜石岳登山と桜えび」を訪ねる旅』


      
「JR由比駅」〜「浜石岳」登山の写真

「JR由比駅」は、小さな駅だった!
          「JR由比駅」のホームから、進行方向右側に山が迫り、            その山側に改札口がある。 


「JR由比駅」の駅前の写真
      駅前にタクシーが客待ちしていている。ここからタクシーで      「浜石岳」の山頂付近まで行く人が結構いた! 【09:30発】 


「由比桜えび通り」のゲート
       「由比の町」は「桜えび」が名産品。その「桜えび」が         駅前のゲートの上にデンと乗っている! 


由比駅近くの「最初の富士山」!
         「由比駅」を出て、駅前通りを熱海方向へ少し戻ると、          5分程で進行方向に「富士山」が見える! 


「浜石岳登山道(西山寺コース)」への道(1)
      「由比駅」を出て、徒歩7分程の所に、写真のような「赤い        消火設備の箱」が左側にある所を左に入る!       【注】地元の人に聞いても、このポイントは分かり難い! 


「浜石岳登山道(西山寺コース)」への道(2)
       上記の(1)の場所を山側に向かって撮影した写真。        左側に「瓦屋根の趣がある建物」がある。         【注】「由比駅」から県道《370号》を来て、こ           の路地を入って、《県道396号》へ行く。 


《県道396号》の出会い!
       県道《370号》からの細い路地を歩いて来ると1分       くらいで、《県道396号》に出会う。ミラー2つが       目印。「浜石岳 →」と看板あり! 


「今宿」バス停
       《県道396号》に出会って右折すると、直ぐに        「今宿」のバス停がある。 


次の「目標物」!
      《県道396号》での、次の「目標物」も「赤い消火設備       の箱」。道路左側に「登山道入口 ↑」の文字もある! 


もう1か所のポイント!
      《県道396号》の、もう1か所の「ポイント」は、「西山 開花亭」       と「御食事処 さかえ」の少し先の「信号」を左折のこと! 


「押ボタン号」あり!
      前記の「ポイント」には、「押ボタン号」あり!ここを左に折れ、       「ミュージックサロン 我楽唄」の方角へ歩く! 【09:37】 


「案内看板」あり!
       《県道396号》の「押ボタン号」の所に、「 ← 浜石岳」       の「案内看板」がある。ここを矢印の方法へ進む。 


「ミラー」あり!
      前記の「案内看板」の反対側に「ミラー」あり!       赤い「消火設備の箱」の方へ渡る。 


「突き当り」を右へ行く!
      「押ボタン号」の所を左折して進むと、直ぐに「突き        当り」の場所になる。ここを右手に進む。 


「最明寺」の門柱を右へ!
      「突き当り」の場所の先に「最明寺」の門柱がある。       ここでは、「門柱」の右(ミラーの右)の道を進む。 


急に草木が多くなる!
      「最明寺」を過ぎると、急に草木が多くなり、左手は        ガードレール、前方には「新幹線」の線路がある。 


「新幹線の線路」を跨ぐ!
       道なりに進むと、「新幹線の線路」の下をくぐる道と、        その上を跨ぐ道がある。「跨ぐ道」を選ぶ(曙大橋)。 


「 ← 浜石岳」の標識あり!
       「新幹線の線路」を跨ぐ「曙大橋」の右側には、写真の        ような、「 ← 浜石岳」の標識がある。 【09:55発】 

「二股の道」を右へ行く!
       写真の場所で、やや下りの右の道を行き、直ぐに右折する。 


「そば処 はまいし」の看板を右へ行く!
       「そば処 はまいし」の看板の右下手に「浜石岳 青少         年野外センタ → 」の看板あり! 右へ行く。


「そば処 はまいし」の看板に導かれて・・・
       「そば処 はまいし」の看板と、「 ← 浜石岳」の        看板に導かれて、道なりに歩く。


「風情ある坂道道」を行く。
          写真のような、「風情のある坂道」を行く。          左手には、昔懐かしい「板塀の建物」がある。


「そば処 はまいし」の駐車場に到着
           この駐車場のすぐ先に「そば処 はまいし」がある。            トマト、山菜など、地元の農産物も販売している。 【10:00着】            【注】午後2時閉店なので、帰りの食事に注意!


「そば処 はまいし」の建物
           「そば処 はまいし」は、割に大きな建物である。                   【注】ハイキングマップには「特産名品館・バー              ベーキューハウス」と書いてある場合もある!


「ようこそ 浜石岳へ」の大きな看板!
           「そば処 はまいし」の少し先に、この大きな看板            があって、いよいよ道に不安なし!


重要な「分岐点」の写真!
           「浜石岳 → 」の標識がある、この場所を右へ行く。


「ちょっと一休み」の展望場所!
            ここは「富士山」がよく見える絶好の展望場所!        「ちょっと一休み」の巨大な柱もある! 【10:10着】


「ちょっと一休み」の場所で記念撮影!
       「ちょっと一休み」の巨大な柱を入れてパチリ!


「ちょっと一休み」の場所で見る「富士山」(1)
       感動の「富士山」に出会う場所がここ! いい場所に        「ちょっと一休み」の文字が「柱」に書かれている。


「ちょっと一休み」の場所で見る「富士山」(2)
       「ちょっと一休み」の場所に、ベンチもある。


「ちょっと一休み」の場所で見る「駿河湾」
         ここからは、「駿河湾」も見える。                    【10:10〜10:20休み】


「桜と富士山」の写真
         「ちょっと一休み」の場所から10分程歩いたら、          「桜と富士山」の写真を撮れる場所があった!              【10:30頃】


再び「駿河湾」が見えた!
         「桜と富士山」の写真を撮影して、直に、             再び「駿河湾」が見えた!               【10:35頃】


「Yの字」の分岐点の看板
            分かり易い「Yの字」の分岐点の看板がある。                          【10:47】           【注】「拡大写真」を次に掲載した!


「Yの字」の分岐点の看板の「拡大写真」
           前の写真の分岐点の「拡大写真」である。    【注】「浜石岳 115分」とあるが、 舗装               の道なら50分くらいで行ける!


土地が平らな果樹園の中の道を歩く!
     「Yの字」の分岐点から10分くらいの地点は、土地地平らで、       「駿河エレガント」等の柑橘類を栽培している。 【10:55頃】 【注】ここで、「由比」在住の「Mさん」と雑談して、 「駿河エレガント」をご馳走になった!      ありがとうございました。  【10:55〜11:10休み】


果樹園の端に「ねじり之墓」を発見!
      「果樹園」で作業中の「Mさん」に聞いたら、亡くなった犬の墓        とのこと。「ねじり」という珍しいペットの名前に花が咲いた!

途中に「トイレ」あり!
         「果樹園」の中の道が終わると、坂道になり、            進行方向左側に「トイレ」がある。 【11:02頃】

最初の「林の中への登山道入口」があった!
         09:30に「由比駅」を出発し、休憩時間(約30分)込みで、           丁度2時間の地点の左前方に、「木道の階段」があった!                                 【11:30】           【注】しかし、山頂で会った人の話では、この道は展望             がなく、雨の後は滑り易い道とのこと。私はパス!

最初の「林の中への登山道入口」のアップ!
          1つ前の写真の「登山道入口」の写真のアップ!           【注】「三本松を経て 浜石岳へ」とあるが、               今は3本松が1本になったとのこと。              「三本松」の場所が分かり難い!

「浜石芝広場」に到着。
       坂道を登って来ると、遠くから「ミラー」と何かの「看板」        が見える。「浜石芝広場」の看板はないと思われる!

「浜石岳登山者駐車場」は広い!
      「浜石芝広場」の1〜2分先に、「浜石岳登山者駐車場」         がある。かなり広いスペースが取ってある。

「浜石野外活動センター」と「浜石岳」の案内看板。
      「浜石野外活動センター」へ1.0キロ、「浜石岳」へ1.2          キロとの案内がある。ここから「浜石岳」への所要時間 も、やや多めに書いてある。実際は35分程度である。      【11:50着】

振り返れば「富士山」が!
      「浜石野外活動センター」へ分岐点から、10〜15分の所で、         今来た道を振り返ると、V字の山の間に「大きな富士山」         が見えた!

「パラボラアンテナの塔」が見えたら、山頂は直ぐ!
       坂道を登って、舗道の先に「パラボラアンテナの塔」が見えた。         ここを、左に曲がって僅か2分程山道を歩けば「浜石岳」山頂!                                【12:23頃】

「パラボラアンテナの塔」の所から見た「富士山」(1)
       「浜石岳」の山頂に急ぎたいところだが、「パラボラアンテナの塔」        の所「富士山」も中々いい!そこには雄大な「富士」があつた!

「パラボラアンテナの塔」の所から見た「富士山」(2)
       桜の花も僅かに垂れている「富士」は、立ち止まって         見ておきたい!

山頂への唯一の「山道」がここ!
     「パラボラアンテナの塔」の所を左折する。「山頂」まで、あと 2分程の所で歩道は終わりとなる。「トイレ」のボックスもある。

短い「山道」でも、「富士山」が見える!
       本当に短い「山道」だが、振り返れば、1か所だけ「富士山」         が見える箇所があった!松の枝がアクセントを添えている!

「浜石岳」山頂から望む「富士山」(1)
       「浜石岳」といえば定番の、このアングルで1枚撮影!                          【12:25山頂着】

「浜石岳」山頂から望む「富士山」(2)
         「七〇七 浜石岳」の派手な看板と「富士山」の写真!           これも外せない1枚である。

「浜石岳」山頂の「山桜」
         「浜石岳」の山頂の「山桜」の、白い花が満開だった!                           【2016.04.10撮影】

「浜石岳」山頂の「山桜」と「ミツバツツジ」
         山頂の「山桜」と「ミツバツツジ」は、離れて 咲いていて、中々1つのフレームに収まらない!                        【2016.04.10撮影】

「浜石岳」山頂の「ミツバツツジ」(1)
         山頂の「ミツバツツジ」は、かなりまとまって咲いて           いて、見ごたえがあった!                           【2016.04.10撮影】

「浜石岳」山頂の「ミツバツツジ」(2)
         「ミツバツツジ」は、中々いい被写体で、登山者に           大人気だった!                           【2016.04.10撮影】

山頂の「ミツバツツジ」のアップ(1)
        「ミツバツツジ」は、淡いピンクいろで、近寄って           撮影すると、その色の美しさが際立つ!                           【2016.04.10撮影】

山頂の「ミツバツツジ」のアップ(2)
        「ミツバツツジ」に更に接近して撮影した。しかし、スマホ          のカメラでは、これくらいしか接写できなくて残念!                           【2016.04.10撮影】

「浜石岳」の山頂は、広くて平である。
        4月10日(日)には、「浜石岳」の山頂に30人程の人がいた。          4月6日(水)は、平日のため、8人ほどだった。

「浜石岳」山頂の「方位盤と山頂の風景。
        「浜石岳」の山頂は、広くて360度展望がある。         「方位盤」にある、南アルプスの山「北岳」          (3193m、日本第2位の標高)は、6日には見            えたが、10日はガスが出て見えなかった!

下山途中に見た「小さな可愛い花」!
        4月10日(日)の「浜石岳」登山の下山中に中腹の          路傍に、写真の小さな可愛い花が咲いていた。          花の名前を下山後に調べたら「ヤマルリソウ」            と判明した!      【2016.04.10撮影】             「ヤマルリソウ」の情報はこちら!



      
「浜石岳登山」下山後のグルメの写真

『開花亭』の「生桜えび膳」

「開花亭」で食べた「生桜えび膳」!
        「浜石岳」の登山の下山後、「県道396号」に出て右折後直ぐの         「開花亭」で「生桜えび膳」を注文して食べた!                              【2016.04.06撮影】       


「生桜えび膳」のアップ!
          前夜海が荒れて、「桜えび漁」は休漁で、「生」というメニュ           ーだったが、実は「冷凍」とのこと。しかし、超美味だった!                                【2016.04.06撮影】          【注】4月10日は、下山が1540頃となったため、日曜でお客             様が沢山来て、「桜えび」は売り切れだった!             ※「由比駅前」の「あおぞら」という食堂も早仕舞い!



『寿司 銀太』の「握り8貫」

「寿司 銀太」で、食事にありついた!
        写真は、「寿司 銀太」(「由比駅」から、「浜石岳」の方角へ徒歩         4分!)の、「握り8貫」である。「桜えび老の軍艦巻き」にありついた。         【注】4月10日は、予想に反して、下山後の食事(早い夕飯)に苦労した!          「開花亭」と「あおぞら」に行ったが、どちらも早仕舞いで空振り!                                 【2016.04.10撮影】


『かくまつ岩松商店』で「お土産」購入

お土産の「桜えび」は「かくまつ」で!
        写真は、「かくまつ岩松商店」の店舗。「由比駅」から、         「浜石岳」の方へ歩いて5分の場所にある。他の店より安い!         「(有)かくまつ岩松商店」の公式ホームページはこちら!
        【注】「由比」に行くと、ここで「桜えび」を買うことにし            ている。「駅に近い」し、よそと比べて、少し安い!                            【2016.04.06撮影】



「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。


「温泉ウォーキングブログ・新編」はこちら!