※ 住 所  群馬県利根郡みなかみ町小日向(おびなた)326                
     ※ 電 話  0278-72-5851  
   ※ 営  業 (日帰り入浴)10:00〜17:00(金曜日は15:00〜17:00)
      ※ 休業日  無休  
    
      ※ 施 設  日帰り入浴=外来入浴は露天風呂(混浴)のみ。          
  
   ※ 料 金 大人(中学生以上)800円
            
   ※ 交 通 
        (電 車) JR上越線「水上駅」から徒歩約25分
         
    (マイカー) 関越自動車道「練馬IC」---90分---「水上IC」
          ※水上I.Cを出て、諏訪峡大橋を渡り、左折して
           カーブを下り切った辺り(車で約5分)。
    
   ※駐車場   あり。
   ※食事処  なし(日帰り入浴のみ)
   【注】宿泊は、後記「天狗の湯 きむら苑」の公式ホームページを参照!

《「天狗の湯 きむら苑」の露天風呂》

《「天狗の湯 きむら苑」の露天風呂の湯口》
     
      ※ セールスポイント 
    ・野趣に富んだ大露店風呂が魅力。
     ※自然石を組んだ自慢の露天風呂は「天狗の湯 きむら苑」が所有す
      る自家源泉を、約100uの広々とした大露天風呂に贅沢に常時掛け
      流しされている。
    ・泉質は柔らかで、肌にも優しく(ややぬるめ)で、よく温まると評判。         

《「天狗の湯 きむら苑」の母屋》
     「天狗の湯 きむら苑」の公式ホームページはこちら!
「天狗の湯 きむら苑」の公式ホームページはこちら!

 
◆◆◆◆◆ 写真で見る「天狗の湯 きむら苑」周辺の風景◆◆◆◆◆
 
◆諏訪峡について
群馬県の水上温泉(みなかみおんせん)がある水上峡谷のすぐ下流に、諏訪峡(すわきょう)がある。
諏訪峡は水上温泉を代表する景勝地の一つで、春は新緑、夏は涼、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季そ
れぞれに彩りを変える。
諏訪峡は渓谷の流れに沿って遊歩道が整備されているので、手軽に散策を楽しむことが出来る。
2004年には、「美しい日本の歩きたくなる道500選」に「渓谷美・諏訪峡を訪ねるみち」として諏訪峡
が選ばれた。
《「諏訪峡」への案内看板》

「諏訪峡」へは、この看板の脇を下って行く!
「上牧温泉」方面から歩いて来ると左へ降りる。
 
《「諏訪峡」へ行く近道のトンネル》

このトンネルは、水量が多いと通り抜け禁止となる!
 
《「諏訪峡」から遠望する「谷川連峰」》

白銀の峰「谷川連峰」の姿が美しい!
 
《「与謝野晶子歌碑公園」の説明板》

「諏訪峡」の河川敷に「与謝野晶子歌碑公園」がある。
 
《「与謝野晶子歌碑」の写真》

有名な「君死にたまふことなかれ」の歌碑。
この歌碑の他に歌碑が数基あるが、総じてデ
ザイン的に、やや情緒が足りない感じがした!
 
 「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。
「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。
 
 
 
