1.浦和からの温泉



1-110 秩父路の「山の花道」と「丸山鉱泉」


◆『丸山鉱泉』について

  2008.4.20(日)、埼玉県横瀬町にある「薬草風呂」
  として有名な『丸山鉱泉』に行って来た。

   ここは、秩父で唯一の「元祖薬草風呂」という説
  がある。 
  秩父地方の入口に当たる横瀬町にあり、夏には蛍
  が舞い、四季折々に変わる山々の自然豊かな環境に
  恵まれた、とてもよい所である。
 


      ■《写真右「丸山鉱泉の『花悦の湯』」の
         建物》            ※撮影 2008.4.20 
               

    周囲を里山の木立に囲まれ、小鳥のさえずりも聞
  こえてくる山間の一軒宿である。
  元祖薬草風呂は、開業以来30年、地元で採れる薬
  草にこだわり、腰痛、肩凝り、筋肉痛、乾燥肌など
  に効果があるという。 




◆温泉案内    『丸山鉱泉』

所 在 地 : 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1795の1    電  話 : 0494-23-3439    交  通 : 西武鉄道 西武秩父線 横瀬駅下車 徒歩40分 ■《写真右「丸山鉱泉の『花悦の湯』」の露天風 呂》 ※撮影 2008.4.20 【注】『花悦の湯』は「丸山鉱泉」の宿泊棟と は独立した日帰り温泉用施設である。     ●セールスポイント        秩父山中で採った自然の薬草を鉱泉で煮        出した薬草風呂。ほんのり香る薬草の香        りと淡い褐色のお湯で心身共に癒される。           営業時間 :(日帰り入浴)         10:30〜21:00(受付20:00まで) 休 業 日 :不定期(「丸山鉱泉」まで問合せを。)                         料  金 :(日帰り入浴) 平日700円         (土・日・祝日 800円)    個室使用料 1時間・1室 1575円  ■《写真右「丸山鉱泉の『花悦の湯』」の内湯》            ※撮影 2008.4.20   ●『花悦の湯』」の内湯も鉱泉の薬草風呂で      ある。     ●セールスポイント        「花悦の湯」の薬草風呂に使う薬草は        十余種類。マツフジ・マツブサを主体        薬草にし、その他ヨモギ、ドクダミ、        ゲンノショウコ等である。        高温タンクでよく煮出した薬草エキス        は濃厚な褐色をしていて、内湯、露天        風呂の浴槽に送られる仕組みとなっい        る。        古くから語り継がれている薬草の中で        も、特に香りがよく体にやさしい薬草        を使用しているという。秩父の山で育        った薬草を利用した薬草風呂は、女性        の美容に最適とのこと。  

◆芦ヶ久保の『山の花道』でお花見!  

 《山の花道》

   ここから『山の花道』の花園が広がる。  当日2008.4.20は桜が満開であった。

   《山の花道》について・・・  西武鉄道秩父線「芦ヶ久保駅」から果樹公 園  を抜けるハイキングコースを歩いて約50分で  「ようこそ山の花道」の「看板」に到着。  日向山(633m)北斜面の約8ヘクタールの  雑木林にはカタクリなどの山野草の自生地が約  3ヘクタールにわたって点在している。  中かでも薄紫色の可憐な「カタクリの花」の群  生は、とりわけ見事なものである。  「カタクリ自生地の看板」から急な斜面の遊歩  道の林の中を下っ行くと、カタクリ、アズマイ  チゲ、ヒトリシズカ、ニリンソウ、イカリソウ、  ミヤマエンレイソウなど、季節ごとに咲く山里  の花に出会うことができる。   ※カタクリの花、アズマイチゲの花は 終わっ    ていた。  ※ヒトリシズカは、これほどの群落は他に類 を見ないくらいの規模である。   ※ニリンソウもこの日は、あちこちに沢山群 生していた。  ■《写真右『山の花道』の看板》        ※撮影 2008.4.20 

 《交 通》

       マイカーの場合(一般道)     ■■往路(日曜日)   「JR南浦和駅」前0630発→「道の駅 果樹   公園芦ヶ久保」0830着(約2時間)(トイレ休   憩15分)      ■「道の駅 果樹公園芦ヶ久保」の駐車場    に駐車(第二駐車場に駐車。)    【注】「道の駅」を背にして国道299号を       少し右手に戻ると、左手に「果樹       公園村」、「山の花道」への案内       がある。 ■《写真右『山の花道』から「武甲山」を     望む》      ※撮影 2008.4.20     ■『山の花道』へのハイキングコース     「道の駅 果樹公園芦ヶ久保」を背に橋    を渡り、国道299号を横切って、「果樹公    園村」、「山の花道」等の案内看板に従っ    て進む。最初の二又は、左手のなだらかな    坂道を進む。                    ◆「道の駅」発0910 →横瀬町農村公園         入口0925 → 休憩(0940〜0955・石      垣の所。)→1000「山の花道入口」→      休憩(1020〜1030・尾根のベンチ)→桜      のトンネル1035→「カタクリ自生地の      看板」1040→「カタクリ自生地、ヒト      リシズカ、ニリンソウ群生地」1050           →「カタクリ自生地の看板」へ戻る→      「木の子小屋」着1110(1110〜1140・      雨のため休憩)→「東屋」1150(1150〜      1250・昼食)→1315「山の花道入口」      →1330横瀬町農村公園入口→1345「道      の駅」着 ■《写真右『山の花道』の「桜のトンネル」》               ※撮影 2008.4.20     ■帰路(日曜日)     @「横瀬駅」方面の「丸山鉱泉」へ     「道の駅」発1400→「丸山鉱泉」着1420     A「丸山鉱泉」から「南浦和」へ     「丸山鉱泉」発1630 →「南浦和」1930     【注】帰路は、所沢辺りまでやや渋滞。                   
§写真で見る『山の花道』と『秩父路の花』



◆『山の花道』の花


『山の花道』は「桜の園」 ※撮影 2008.4.20








あちこちに咲いている「ヒトリシズカ」 ※撮影 2008.4.20






せせらぎに群生して咲く「ニリンソウ」 ※撮影 2008.4.20







花の時期が終わっていた「アズマイチゲ」 ※撮影 2008.4.20







「カタクリ」の花も10日ほど前が花盛りだった! ※撮影 2008.4.20







◆ 『秩父路』の花


「源平咲きの花桃」が一際艶やか! ※撮影 2008.4.20
帰路の秩父路、ドライブのあちこちで可憐な花々に出会った。






「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。