幼魚いろいろ 3 |
![]() |
【 ヒオドシベラ 】 ヤング 全長2、5cm、初夏、外洋崖の途中や崖下のオオイソバナやヤギ周りに見られる人気者。1cm位だと殆ど透明なので、少し色づき始めたこの頃が一番かわいい。カメラを向けるととヤギの隙間を抜けて向こう側にいってしまいなかなか撮影させてくれず、カメラマンをイライラさせるのが得意だ。 |
![]() |
【 マツカサウオ 】 ヤング 全長2cm、洞窟の奥で見つける。温帯域から熱帯域まで広く分布すると言うが、沖縄では情報もほとんどなく非常に少ないと思う。穴倉好きの私もこの個体を含め二度見ただけ。本当に生息しているのだろうか。沖縄にたくさんいるところを知っている人は教えて。 |
【クダゴンベ 】 ヤング 全長4.5cm、クダゴンベは小さくても親と同じ模様をしいる。外洋のヤギやウミトサカに住み着いているので、少し深場になるが、何時いっても殆ど会えるのが嬉しい。 |