珍しい魚たち 05 |
いるんだけど数が少なく、なかなか見られない。何処かにはたくさん居るのかも
![]() |
【 トラギス
sp 】 全長7cm、崖下砂地に3〜4cmから写真の7cm位の大きさまで数匹あるいは10数匹の群れで移動し、胸鰭で立ち姿勢をとる。砂と同化し一度目を離すとロストするほど非常に見ずらく、暗いとカメラのファインダーでは確認できない。大きい個体(オス)?には第1第2背鰭辺りが長く伸び、起こすと付け根に黒い斑紋がある。 |
![]() |
【 テグリ sp.
】 全長4cm、体側の白点と胸鰭後ろの黒班が非常に目立つ。変種かと思ったが1cmほどの小さい個体も同じ模様をしており、別種であろう。テグリの仲間ではスーッスーッと比較的よく泳ぐ。背鰭は時々起こすがすぐに閉じてしまいよくわからない。 |