第一部 オフ会(学習センター)
2010年1月30日(土) 12:00〜17:00


プロローグ

今年も鎌倉学習センターにての開催。今年の天気は冬らしくない暖かい陽気でした。
第2回のオフ会で行った、ロケ地巡りの時にこんな天気なら良かったのにネ。

今回もまぁさんに会場作りを手伝いを頼みました。ありがとうございます。

今年の会場は第3回の会場と同じ部屋でした。かなり広い部屋です。しかもテレビがデカイ!
昨年は小さくて困ったのですが、今年はテレビのサイズは関係ないです。なぜなら、プロジェクタを
利用するからです。昨年の部屋だと、スクリーンを組立てるタイプでしたが、この部屋だと天井から
引きだすタイプなので楽だし、スクリーン自体も綺麗です。
しかし、今年の参加人数を考えるとあまりにも広い部屋です。

実はプロジェクタを扱うのは初めてだったので、キチンとセッティングが出来るかが不安でした。
ちょっと、戸惑いましたが無事にセッティングが終了して、机を並び変えて終了。
あとは食事をして参加者を来るのを待つだけ。


第1章 オフ会スタート

少し遅れて来ると連絡のあったakkoさんとオリーブさん以外は全員揃ったので第5回オフ会をスタート。

例年のように、簡単に自己紹介から。今回もサラっと終わってしまった・・・・・・・・
人も少ないしなぁー。初参加のウッチーさんとNAOさんに少し質問をしたり、他の参加者からの
話をしながら、少しだけ時間を稼いで次のビデオを鑑賞に移る事にした。

今年はつみきみほさんの「’91冬 想い出は美しすぎて」を見てもらい、そこから問題を出す、昨年と同じ形式。
ただ、前半戦と後半戦に分けて、前半はビデオからの出題。後半は季節はずれ〜全体からの出題にしました。
チームわけは、ビデオを観終わったあとに発表することに。

それではビデオスタート!!



皆さんが鑑賞中に管理人は、ゲームの商品を買いに行きました。
その間に、akkoさんとオリーブさんが来ていました。


第2章 クイズ大会

ビデオを見てもらい、ここで一度、休憩を入れてからチームわけをする事に。

それではチーム分けは


Aチーム:まぁさん、なりりんさん、ウッチーさん、おかっぴきさん



Bチーム:NAOさん、殿パパさん、akkoさん、セカンドのhさん



Cチーム:苺大福さん、プーさん、オリーブさん


本命はBチームかな。セカンドのhさん、殿パパさんの組合せは失敗したかも。

今回は解答を4択にしたので正解率は高くなるのは解っていたので、得点方法を工夫してみた。


このようなクジを作って、解答後に各チームの代表に引いてもらい、問題の得点を決めてもらう事に。
中にはラッキーカードをあったりするので、正解の数でなくクジ運で得点差が出てしまうのだが・・・・・
まぁ、こんな要素も楽しくなるのでいいのかな、と。

やはり、ビデオ鑑賞をしながら、クイズに出そうな所をチェックしていたみたいで、正解率がメチャ高かったです(^^ゞ
前半戦では、ラッキーカードと前半戦のラスト問題を正解したBチームが76P、正解率トップのAチームが29P
Cチームが29P。と、ブッチギリでBチームがトップに出ました。

・後半戦
後半戦は季節はずれ〜全体から問題を作ってみました。
もちろん、4択で選べる形にしましたが、少し正解率が下がりました(^_^)v
全チーム不正解の問題もあったりして、いやぁーー問題を作った甲斐がありました。

相変わらず、Aチームの正解率が高いのですが、Aチームだけ正解の時にクジを引くと1点とか2点ばかりで
なかなか点数が伸びず、Bチームとの差が縮まりません・・・・・・・・
何気にCチームも頑張っているのですが、前半戦の得点が響いて、2位との差も縮まりません。
このままだと、Bチームの独走になってしまうので、最終問題は、ポイント倍増作戦になりそうな雰囲気に・・・・・・

途中、初参加のウッチーさんが私用のために帰る事になりました。
初参加ありがとうございます。次もお待ちしています。

最終問題の前に「〇〇さんの答えを当てよう!!」というクイズというか、心理問題?みたいなクイズを
やってみました。例えば「この4人のマドンナの中であなたの好きなマドンナを選んで下さい」という質問に
各チームの代表者が出て答えてもらい、その解答を当てるというクイズでなくゲームですね。
ここでもポイント当初よりも倍増して進めてみました。
その結果、Bチーム100P、Aチーム68P、Cチーム59Pです。

最終問題は、最終回の圭介のセリフです。

「永い間 僕を【   A   】本当にありがとう

 僕は愛する事に少し【 B 】だったかもしれない

 でも、これからは愛していきます。【     C    】

 【 D 】とって愛する事は【  E  】です」

                         圭介

【  】ないのセリフを入れよ。
得点はC以外は5(10)点、Cは30(50)点。全て正解の場合は+50(100)点 合計190点 
ただし、Cが不正解の場合は−30点。白紙の場合は±0


ここでも得点を倍増して逆転するようにしてみました。
結果は、【 C 】に関しては全チームが不正解でした。
Cチームはおしかった・・・・・・最後のところが漢字でなくひらがなだったら、大逆転だったのに。

優勝は、最後までリードを保ったBチーム!!(100P)
そして・・・・・実はですネ。2位はCチームでした。当日はAチームでしたが、これを書いている時に気が付きました。
最終問題はAチームが3問正解でCチームは4問正解でした。
よって、Cチームが69P、Aチームが68P。
Cチームの皆さん、すいませんでした。

                  
                  優勝したBチームのNAOさん、殿パパさん、akkoさん、セカンドのhさん
                                 うしろの坊主は管理人(笑)



今回は賞品は「とら丸」というお店のお茶漬けと鳩サブレにしました(*^_^*)
さらに1位のチームにはセカンドのhさんからお土産をプレゼントしました。
セカンドのhさんありがとうございます。

気がつくと16時半になり机をキチンと元に戻さないと。全員協力で部屋の片付けをしました。
ありがとうございました。




記念撮影

前列左から 苺大福さん、akkoさん、オリーブさん、ウッチーさん、なりりんさん
後列左からNAOさん、殿パパさん、プーさん、まぁさん、セカンドのhさん、おかっぴきさん、くま

続きの親睦会へ

オフ会TOPに戻る