第一部 オフ会(学習センター)
2008年1月26日(土) 12:00〜17:00

プロローグ

2年連続で雪のオフ会。今年はセンター試験の日を外して開催する事にした。
結果は見事に晴天!!気温は低いけど、今年は室内での開催なので問題はないでしょう。

今回、お手伝いをしてくれるのは、セカンドのhさん、まぁさんである。
10時半に学習センターにて待ち合せ。途中で参加者のシューさんとバッタリ出会う。どうやら何人かと0次会らしい。
やはり、何度かオフ会をやっていると、開催前に待合わせをするのは当然だと思います。

まぁさんと今回使用する部屋に入ると広い・・・・・・・・2年前に使用した部屋より1.5倍ぐらい広いのである。
すると、セカンドのhさんが登場。3人でレイアウトを検討する事に。
まずはテレビとDVDプレーヤーのセットをしてから机を並べるが最初はDVDを見てもらうので机をナシにして
椅子だけを並べる事にした。あとは監督からお借りした写真を並べて見てもらう事に。なかなかいいアイデアでした。
これで準備は終了。後は昼食を食べてゲストを待つ事に。


第1章 オフ会スタート

0次会をしている人たちが最初に来ると思ったら、初参加の「みゃおさん」が入って来ました。
いやぁー、最初は「むーこさん」かと思いました(^^ゞ似ているんですよね。
次に1回目からのメンバーがゾロゾロと入って来ました。「苺大福さん」「シューさん」「むーこさん」「プーさん」
むーこさんは2年ぶりですネ。シューさん、差し入れのお菓子ありがとうございました。
次に入って来たのが「あるさん」次が「akkoさん」でした。その頃には、受付のボク以外は楽しそうな会話してました。
次に来たのが「めぐさん」「めぐさんの友人さん」。ワイワイガヤガヤと久しぶりなので楽しそうでしたネ。
残りは初参加のふたり。すると、そーーっと入って来る人が・・・・・・・あれ?もう女性の参加者は居ないハズなんだけど?
えっーーーーーーーーー「こてつさん」って女性だったの?!ごめんなさい。HNだけで性別を判断してしまいました。
とってもカワイイ子なので周りの人もHNとのギャップでビックリしてましたね(@_@;)
2年前のシューさんの時と同じように皆さんビックリしてました。
最後の組長さんは少し遅れる事なので先にスタートする事にしました。

まずは自己紹介から。何度も来ている方は初参加の話に注目!けど、緊張しますよね。徐々に慣れて下さい。
何度目の方々は冗談を入れながらの自己紹介。が、終わり頃に「組長さん」が登場。これで全員来ました!!


本日は前年の飲み会にやったセカンドのhさん提案のクイズ大会。それと季節はずれ〜に関しての
真面目なお話。いろいろとみんなの話や意見を聞いてみたいと。

クイズ大会は斉藤慶子さんの【砂浜のDestiny】を見てもらい、そこから問題を出してチーム形式で競う事にしました。
チーム分けはビデオ終了後にボクとセカンドのhさんの独断で決めました。
それではビデオスタート!!


が・・・・・・・・・・・・実は今年の企画には裏があったのだ(*^^)v









第2章 サプライズゲスト

みんなが真剣にビデオを鑑賞している時に携帯に着信が。外で話をして駅に行く事にした。
実際は学習センターの前の交差点で待っていました。
挨拶をしながら話をして学習センターの中へ。部屋にそっと入ると、誰も後ろを向かない。
一番最初に振り向いためぐさん。けど気がつかない、誰?って顔してました(笑)
すると誰かが「監督だぁーーーー」の声。1回目のオフ会に参加した人は興奮気味。初めて監督に会う人はキョトン。
えへっ(^O^)/今回はサプライズゲストで多田羅監督に来てもらいました。

              


昨年の11月の終わり頃にダメ元でオフ会へ誘ってみました。一度は当日に用事があったので来れないと言われたのですが
少しでもみんなの顔を見たいと前日に連絡があって、来てもらいました。
(お忙しい所ありがとうございます)

ここで一度ビデオを止めて監督との会談という事に。
けど状況は2年前のシーーンとした状態に。セカンドのhさんやプーさんが話をし始めるけど、他の人は緊張してなかなか質問が
出来ません。すると監督の方からいろいろと話をしてくれて大分場が馴染んできたのだがタイムアップ。
集合写真を撮ったあとは監督との記念撮影大会!この頃になると2年前の飲み会と同じ乗りになってました(笑)
あと1時間あったら緊張が解けていい感じで監督とみんなが話を出来たのになぁ〜。


第3章 クイズ大会

監督を下まで送って、上に戻ると一度休憩にする事に。その後にビデオの続きを見てもらい。もう一度休憩をしてから
クイズ大会へ。
その前に今回初参加をしてくれた、こてつさんが用事があるということなので帰る事に。もう少しいて皆さんとお話が出来れば
良かったのにネ。次に来る時は沢山お話をして楽しんで下さいネ。

それではチーム分けは
Aチーム:プーさん、めぐさん、めぐさん友人さん
Bチーム:まぁさん、みゃおさん、akkoさん、むーこさん
Cチーム:苺大福さん、シューさん、あるさん、組長さん

本命はプーさん率いるAチーム。とセカンドのhさんと話をしていたのですが・・・・・・・・・・

いざ、クイズが始まると大苦戦のAチーム。なぜか完全にリズムを壊したプーさん。途中でスネルわ、怒るわで大変(笑)
大穴と思っていた、Cチームが好調です。どうやら組長さんがどんどん答えを答えていたようです。


             

後半はAチームも巻き返しをするが前半が響いたのか最後までトップ争いに入れず、何気に地味に点数を稼いでた
Bチームが追いかけるが、コンスタントに点数を稼いだCチームが優勝しました。


               
                  優勝したCチームのシューさん、苺大福さん、あるさん、組長さん

今回は商品がなかったのでこの画像で勘弁してネ(*^_^*)

気がつくと16時半になり机をキチンと元に戻さないと。全員協力で部屋の片付けをしました。
ありがとうございました。






監督が帰る前に記念撮影(まぁさん、ごめんなさい。ボクのデカイ顔が・・・・・)

前列左から akkoさん、こてつさん、監督、みゃあさん、あるさん
中列左から むーこさん、シューさん、めぐさん、苺大福さん、くま
後列左からセカンドのhさん、めぐさん友人さん、組長さん、プーさん、まぁさん、

続きの親睦会へ

オフ会TOPに戻る