第二部 飲み会(灯り)
2008年1月26日(土) 18:15〜22:00
第4章 飲み会スタート
今年も「灯り」にお世話になる事に。しかし、店のミスでダブルブッキングに・・・・・・・・17時の予定が18時に。
まぁ、仕方が無いです。この近辺でこれだけの時間を借りられるのはこの店ぐらいだし。量も多く、値段も手頃だしね。
オフ会が終わったのが17時なので1時間ちょっと時間があるのでおのおの別行動に。
ここで飲み会から参加をする「上海の風さん」からメールが18時前に鎌倉に着くと言う事で駅前の待合わせ場所に
来てもらうようにメールをしたのだがボクとめぐさんと友人さんだけが待合わせ場所に来て、あとの人は灯りへ直に行く事に。
18時前に待合わせ場所に行くと上海の風さんが歩いてました。帰りのバスの確認を済ませてめぐさんを待っている間
昼間の話をしてたら、とても落ち込んでいたような・・・・・・・・
めぐさんたちが来たので4人で灯りに行くと・・・・・・・・なんだ、もう来ているじゃん。
とりあえず、飲み物を注文してかんぱーーーーーーーい! ( ^_^)/C□☆□D\(^_^ )
今年はコースにしないで先日、灯りに行き注文をしておきました。少なめに頼んだのですが、それでも量が多かったですね。
あとは勝手に飲み物を注文して、勝手にしゃべってました。はい、飲み会の時は自由です。
季節はずれの事でも彼氏、彼女の事でも勝手にみんなでしゃべってました(笑)
そこにボクの携帯へ監督から連絡が。
20時頃に鎌倉に行けるから。との事。一番喜んでいたのは、上海の風さんかな?
20時頃に監督から電話があり迎えに行く事に。ボク一人じゃ、あれなんでむーこさんと迎えに。
気のせいかな?監督は小走りでこちらに来たような気がしました(笑)
灯りに着くと、学習センターの時とは違って監督が来ると盛り上がりましたね。やはり、アルコールの力は凄い(爆)
オフ会でやったクイズの事を監督が聞いたので、みんなが答えられなかったクイズを出すと、何気に正解してました。
流石です。その後はいろいろな裏話やちょっと他では聞けない出演者とスタッフの怖い話・・・・・・・(^^ゞ
アルコールで口が滑らかになったセカンドのhさんの監督の裏話・・・・ヤバイ。大変に盛り上がりました。
特に今回は、あるさんとまぁさんの【トライアングル・ブルー】コンビは凄かったです。
あるさんの目がキラキラして監督にいろいろと聞いてましたネ。
相変わらず、苺大福さんは監督にビシバシと突っ込まれているし(笑)
気がつくと21時半近く、わざわざ香港の出張から戻り、京都に帰る、上海の風さんが帰る時間に。
サイコーの笑顔の上海の風さん
移動距離どのくらいになるんだろ?本当に遠い所からありがとうございまいした。次は頭から参加をお待ちしてます。
そろそろお開きの時間に近づき、会計を済ませて店を出る事に。。。。。。。。。。
灯りのご主人、いつも長い時間ありがとうございます。
第5章 2次会?!
店を出ると監督が次行くぞ!と・・・・・・・ありゃ?この後もありですか?あまり遅くなると自宅まで送れないッスよ(^^ゞ
ここで、初参加のみゃおさんとお別れです。めぐさんとめぐさんの友人さんともお別れです。akkoさんもお別れです。
ありがとうございました。また、来年もお待ちしています。
鎌倉には居酒屋があまりありません。駅の近辺に2軒ほどありますが、どこも満員なので入れません〜〜〜
すると監督が公園でビール飲むぞ!!ビールとつまみを買って公園で飲もう。と言い出し、灯りに行く前に待ち合せた公園へ。
セカンドのhさんとむーこさんが買い出しに行き。他のメンバーは公園で雑談(^^ゞ
ビールが到着すると真冬の屋外での宴会・・・・
かなり寒かったけど最近はなかなか、こんな事をしてなかったので楽しかった\(^o^)/
なんか、いろいろな話をしてたけど、ここでは書けない事も・・・・・・・・(笑)
ここでも監督はモテモテでしたぁーーーー(@_@)
楽しい時間は長くは続きません。土曜なので終電が早く終わるので24時半前にはお開き。
ちょっと前に帰宅した、シューさん。江ノ電で帰る、苺大福さん、セカンドのhさん。
残りのメンバー、あるさん、プーさん、まぁさん、むーこさん、監督、くま、はJRでそれぞれのルートで帰宅。
皆さん、長い時間ありがとう&お疲れ様でした。
END
エピローグ
ついこの間、寒空の中、稲村ヶ崎からスタートした第2回のオフ会。あれから1年なんて、長いような早いような・・・・・・
今年はめでたく晴天となり屋内でのオフ会でしたが何事?もなく無事に終了しました。
今回も多数の参加ありがとうございます。いつも皆さんの協力で無事に行なう事が出来ています。
また、今回はクイズの問題作成をセカンドのhさん、学習センターの場所を確保してくれたまぁさん
お二人ともありがとうございました。
今年は昨年、セカンドのhさんが飲み会の時にやってくれたクイズ大会をやりました。個人戦より団体戦で
最初にビデオをみてから、その中からの問題を出せば、答えを出せるのでは。と言う事で、あのような形にしました。
参加者の皆さん楽しんでもらえましたか?
特に初参加の方々はどうだったでしょうか。最初は戸惑ってしまうけど、一度参加すれば大丈夫です。
次回からはもっと楽しめると思いますので、次回の参加もお待ちしています。
今回も特別に参加してもらった多田羅監督には感謝しております。
昨年、写真をお借りした時にオフ会の話をしました。もしよければ、また来て欲しいと。
最初は渋ってましたが、何度目かの誘いでOKの返事をもらい、監督との打合せでクイズの進行をしてくれる
セカンドのhさんだけには来る事を話をして今回のサプライズゲストとして来てもらいました。
オフ会、4日前ぐらいに急遽、用事が入り一度は断念をしたのですが、前日に「みんなの顔を見たいから1時間だけでも」
という事でオフ会に来てもらいました。まさか、飲み会にも参加してもらうとは思わなかったです。
多田羅監督、本当にありがとうございました。
来年はどうするか?毎年、このレポを書いている時に考えてます。しばらくは、この形で行こうと考えてます。
学習センターのように部屋の中なら初参加の人にもいろいろな人と話しやすいのではと思います。
あと天候を気にしないで行なえます。このような理由であと数回は屋内でのイベントをやりたいと考えてます。
来年もスマイルで会いましょう。
セカンドのhさんの先輩のチーフのしゅうさんが昨年、お亡くなりになりました。
季節はずれ〜の元スタッフという事で掲示板にもいろいろと書き込みをしてもらいました。
いつかはオフ会にも参加をしたいとセカンドのhさんからお話をお聞きしました。
オフ会の冒頭でしゅうさんのご冥福を祈り1分間の黙祷を行なった事を報告しておきます。
参加者
akkoさん、プーさん、シューさん、組長さん、めぐさん、めぐさんの友人さん、あるさん、こてつさん、みゃおさん
苺大福さん、上海の風さん、むーこさん、まぁさん、セカンドのhさん、くま 【サプライズゲスト:多田羅監督】
2008年1月31日