小池アンタレス
ようこそ 小池アンタレス のホームページへ
- チーム名とその由来
- 小池アンタレス
- チーム名のアンタレスは12宮の一つ「さそり座」の心臓に位置するα星の事です。アンタレスとは
ギリシャ語で「アンチ アレス」「火星に対抗するもの」という意味で赤く大きな星です。その赤い色にちなんでチームカラーと帽子の色が赤になりました。
- 通常一番上級(6年生)チームの名前として使用されます。他にシリウス(おおいぬ座=6年生)、オリオンズ(オリオン座=5年生)、アポロ(ギリシャ
神話の太陽神=4年生)と全て星座にちなんだ名前となっているのが他の野球チームのチーム名と違うところです。
- 名付け親はチーム創設者でもある当時の監督 閉田さんで子供達に壮大な宇宙の中の光り輝く星座の
様に大きな夢と希望そしてロマンを持って大きく輝いて育って欲しいという願いが込められています。

- このスナップは学校の校庭で昨年当時の4年生と写したものです。ご覧のように学校の校庭は前面ラバー
が敷き詰めてあり、土のグランドとは使い方がちょっと違います。
- 試合結果
今年は城南軟式野球連盟の「春のリーグ」に2チーム参加します。
小池アンタレスA(6年生のチーム)、小池アンタレスB(5年・4年生のチーム)です。6月までの間にAは4試合、Bも4試合戦います。
また大田区の春の大会にも6年生チームが参加します。
これはその記録です。
2000年度、アンタレスA試合結果へ
1999年度、アンタレスA試合結果へ
2000年度、アンタレスB試合結果へ
1999年度、アンタレスB試合結果へ
- 夏の合宿
- 今年も三泊4日の予定で群馬県万場町に行きます。
- 昨年も同じみかぼ高原荘で行いましたが山の上にあるこの宿舎は隣に5000坪のグランドを持ち、
小学生のチームならダイアモンド3面を作る事が出来る素晴らしさです。
夏の合宿へ
小池少年野球部ホームページへ
小池フェアリースホームページへ
◎ 中澤さんのホームページへ