インスブルック Innsbruck |
■インスブルック旧市街 インスブルックはチロル地方の中心都市だ。冬季オリンピック開催地としても有名だ。街の中央にイン川が大きく曲がって流れていて、北側は高い山ノルトケッテがそびえている。 インスブルックの旧市街はイン川から南側、王宮を中心とした一帯だ。王宮の裏にはチロル民族博物館がある。宿泊したホテル・インスブルックはイン川に近く、旧市街の一角にある。周囲にレストランやマーケットが近いので便利なところだ。地下に駐車場(有料)もある。(4つ星だが、アジア系団体客の定宿のようである。) ![]() 旧市街でも中心部は、マクシミリアン王が広場の行事を見るために作ったバルコニー「黄金の小屋根」の見える一角だ。このあたりはブティックやレストラン、お土産やなどが集まっている。写真一番奥が「黄金の小屋根」だ。 ![]() 黄金の小屋根に向かうフリードリヒ通りは観光客が集まる。路上にレストランのテーブルが出ていて、夕方涼しくなるとそこで食事をするのがうれしい。サマータイムなので暗くなるのが夜8時ごろなので、景色をゆっくり楽しめる。通りを歩く各国の美女を眺めるのも楽しい。 ![]() 黄金の小屋根付近の雑踏(143kB) 暗くなってからのストリートオルガン動画(213kB) |
![]() ■街でみかけたもの インスブルックでは路面電車とロリーバスが走っている。ゆっくりのんびり走るチンチン電車は見ていて飽きない。それから街のあちこちに古い水道がある。黄金の小屋根の下にも彫刻が施された二股の水道がある。冷たくて美味しい水だ。 ![]() ■スワロフスキー チロルの名産品のひとつにスワロフスキーSwarovskiのクリスタル製品がある。インスブルック近郊ワッテンスWattensにそのスワロフスキーの工場がある。工場の裏にクリスタルの美術館、スワロフスキー・クリスタル・ワールドがある。営業時間は9:00-18:00。観光バスが多いので午後は順番待ちになる。 ![]() 美術館の中でも売店があるが、インスブルックのフリードリヒ通りにスワロフスキーの店がある。それほど高くないものも多いので、女性へのお土産には好適だろう。下の大きなブローチが1万円程度。 ![]() |
|TOP|